まだまだ続く・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない

まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第6弾。2012年2月13日以降の経過です。 2/13-14 日本サードパーティ株式会社の品川検査センターのベラルーシ製椅子型ホールボディカウンターでとった測定結果を検討 (ベラルーシ製の放射線測定装置は誤差の表示形式が独特なので、データを読む時注意が必要です) 2/18 いわきの放射能市民測定室の測定レポートhttp://t.co/Qwjiq8yC に出ているホールボディカウンター検査結果を検討 続きを読む
23
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
itaru nishino @nishinyon2

@Mihoko_Nojiri これはちょっと変。もちろん理解はされていると思いますが、説明としては、定常状態であろうがなかろうが、「尿中排泄量は体内蓄積量を反映している」とすべき。その係数(排泄量/蓄積量)が年齢によって違うのはおっしゃる通り。

2012-02-14 22:56:53

(↑このツイートへの野尻先生の返信は5つ先です)

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

尿検査やって1Bq/day だったら一日 1Bq取ってるということを意味しているけど、体の中にどんだけ溜まってるかの情報になってない。今の流通食品の状態だったら、このくらいは平均的に入ってるだろうし。

2012-02-14 22:02:41
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これの 14page に 10Bq/Kg とった時の体内均衡量がかいてあるけど大人と子供じゃ倍近く違うし15歳以上はまだ均衡してないと考えられるけど、子供はとっくに均衡状態にはいっている。http://t.co/iTeaHvts

2012-02-14 22:12:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

だから今子供尿をはかってる人は、毎日の摂取量を測ってると思っていい。一方大人は摂取量より排出量が少なく現在なお体内蓄積中。体内蓄積量は個人差大きいけど、さっきツイートした図から類推はできる。 子供な摂取量 Bq/Kg と蓄積量はほぼ同じだし、大人なら、3倍くらいというのがモデル値

2012-02-14 22:16:26
itaru nishino @nishinyon2

排泄量が摂取量と一致しないのはその通り。でもその(摂取量より少ない)排泄量は、その時点での蓄積量を反映したものになっているはず。おおざっぱにいえばの話ですが。 RT @Mihoko_Nojiri 体内蓄積量が少ないと摂取しただけ尿に出ないで、一部がからだの中に溜まる。

2012-02-14 23:17:31
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

体内蓄積量が多くなるにつれて、排出量が増える。どこかで均衡するわけです。でも、均衡状態にある人が、突然放射性物質の摂取をやめた場合、排出量は、体内蓄積量に比例しますので、違うといったのはちょっと言い過ぎかもしれませんね。@nishinyon2

2012-02-14 23:11:54
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

いずれにしても体内蓄積量と排泄量の計数が年齢によってまるで違うので尿検査ではなにもわからないというのはたしかに正確な言い方かもしれません。 @nishinyon2

2012-02-14 23:13:54
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

まあたしかし @nishiyon2 さんの言い方のほうが適切な気がしてきたら一個ツイート消してうちなおそうかな。

2012-02-14 23:14:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

しかし、子供の場合毎日摂取量が一定だったら今均衡していてほぼ摂取量=排出量なのはたしかなんだよな。どうしようかな、まあ全部読んでいただければわかるということで。。。

2012-02-14 23:15:57
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

西野さんのいっていることを反映して修正すると 排出量=体内蓄積量x(人によって全然違う計数)。 摂取量が一定だとどこかで排出量=摂取量になる。このとき 体内蓄積量=摂取量/(人によって違う計数)=排出量/(人によって違う計数)。

2012-02-14 23:21:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で尿検査すると排出量=摂取量はわかるけど、人によって違う計数がまるで違うので体内被曝量の評価になっていない。まあ目安として10歳前後のお子さんなら、1Bq/Kg 程度の排出量なら、 2Bq/Kg 程度の体内蓄積。

2012-02-14 23:24:15
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

別の例でもしいきなり放射性物質の摂取をやめたら、体内量に比例して排泄される。大人の場合生物学的半減期は100日で子供の場合はもっと短い。(14page の図をみると子供ならあっというまに排出されそうだ。典型的25日から50日程度の時間で体内は伊シュルされる。

2012-02-14 23:26:51

(体内は伊シュル→体外排出?)

itaru nishino @nishinyon2

@Mihoko_Nojiri 話の進行が早くておいてきぼり(笑) 私見ですが「なにもわからない」のは量が少ないからという理解でいいのでしょうか。量が多ければ(ちゃんと測れれば)たとえばWBCの結果と比較して年齢別の係数(排泄量/蓄積量)が作れるはず。

2012-02-14 23:25:53
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

子供は体重が少ないので同じBq/Kg でもカウント数が全然少ないのです。またNaI の開口部を体がきちんと覆わないということがあって、子供は椅子型WBC に向いていない。椅子に座らせるのも大変。私のスライドの 25 page みたいにできるなら別ですが。@nishinyon2

2012-02-14 23:29:39

(↑「私のスライド」とはこちらhttp://t.co/iTeaHvts のことです)

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@nishinyon2 で排泄計数については個人差が大きいとか一日量を取るのが大変とかいろいろあるようです。

2012-02-14 23:30:39
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@nishinyon2 放医研は尿検査は内部被曝測定に不適切としてやめたということですし、まあ、そういう検査なのでは。

2012-02-14 23:31:16
itaru nishino @nishinyon2

@Mihoko_Nojiri なるほど。一日量はクレアチニンあたりで見るとしても、(特に子供は)畜尿が大変で、苦労して測っても低濃度なので測定誤差が大きく、さらに言えば、蓄積量をもとにした被ばく量の評価が難しい(摂取状況がわかるなら尿なんか測らないだろ)などなど、大変そうです。

2012-02-14 23:50:15
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Mihoko_Nojiri 「尿中排泄量は体内蓄積量を反映している」が成立するには、摂取モデルが必要では?一度に摂取するとか、毎日均等に摂取するとか。

2012-02-14 23:40:55
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

今の状況だと毎日均等に摂取するモデルがいいと思って主にそれにもとづいてツイートしてますけど、ややこしい計算なら田崎先生のHPに詳しいです。RT @Micheletto_D: 摂取モデルが必要では?一度に摂取するとか、毎日均等に摂取するとか。

2012-02-14 23:42:58

(「田崎先生のHP」はこちらhttp://bit.ly/xfLXes

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@6roku3 @Mihoko_Nojiri そうですね。2点計測とかしないと。1日全量が良いでしょうね。2歳児だとペットボトル1本分。野尻先生は尿検査での推定にはたぶん慎重なお立場かと思ってます。

2012-02-14 23:55:39
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@Micheletto_D @6roku3 うーん尿検査は体内被曝量と相関がちゃんとあるということを証明すべきですね。

2012-02-14 23:57:36
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ