サンプル『女王の器』感想

サンプル『女王の器』2/17-26@川崎市アートセンター アルテリオ小劇場 作・演出:松井周 出演:古舘寛治、古屋隆太、奥田洋平(以上サンプル・青年団) 野津あおい(サンプル)、岩瀬亮、羽場睦子 稲継美保、川面千晶、菊池明明、とみやまあゆみ、師岡広明
0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
shimao @shimaodyssey

サンプル『女王の器』だん。なんと言うか。うむ。面白かったと思う。心地よい眠りの旅に出掛けていましたが。しかし、2週連続で男根を拝んでおりますが、タニノさんと松井さんだから仕方ないと諦めます。

2012-02-25 17:01:09
永山由里恵/Yurie Nagayama @yurie110

サンプル『女王の器』観劇いたしました。

2012-02-25 16:55:03
@olivedesharue

女王の器むちゃくそおもしろかったーーー!!!こんなのが見れるなんて幸せだよ!!ブラボーイントーキョー!

2012-02-25 16:44:21
@rochuki

サンプル「女王の器」。知り合いにすすめられて見た。ふだん自分では見ないタイプの芝居。舞台装置が実によくて、台本を読んだらどう上演するか考えてしまう内容だと思うのだが、適度な抽象性を保ちつつイメージを的確に伝えてくる。

2012-02-25 16:43:04
常木宏之はPR(プロデューサー兼広報) @hiroyukitsuneki

サンプル『女王の器』@川崎市アートセンターの感想。ちんぷんかんぷんなので、後でじっくり考えます。何を受けとればいいんだ? #1geki

2012-02-25 16:36:25
よくさん @yokusang_09

[exblog] サンプル「女王の器」@川崎市アートセンター アルテリオ小劇場 http://t.co/kMl4jdNf

2012-02-25 16:15:07
た͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓͜͜͏ @aokin_skywalker

女王の器観劇。戌井さんトークの時来られず残念でしたが。

2012-02-25 14:23:59
横浜聡子 @yokohamasatoko

劇団サンプル「女王の器」も時々自動「うたのエリア」も初めて触れるもののかんじした。他人の脳みそは面白いです。

2012-02-25 12:12:16
н0Яi○ @h0rio

そういえばサンプル『女王の器』。これは賛否わかれるか。美術も照明も役者も…、これ好きですわ。随所でニヤニヤしてしまった。筋とかオチとか無いに思わせる現実的寓話集。観てて兎に角その空間時間空気に愉しく好ましかった。普通におすすめしづらいのはサンプルらしいのかな。

2012-02-25 01:57:36
@tomochin3

猫の鳴き声が聴こえる。。。今夜は、彼女の声が、サンプル『女王の器』のどこかの台詞でしかない。「~、でしかない」世界の絶望と希望を体現して下さいね。

2012-02-25 00:13:48
@tomochin3

サンプル『女王の器』@アルテリオ見てきました。私は、この世界と、この世界に必死で生きようとしてる人たちが、好きすぎて困ります。私の陳腐な言葉は、何も当てはまりません。見て欲しいだけです。

2012-02-24 23:36:30
花音 @canon0807

わたしは今日はサンプル『女王の器』を観ましたっ。そして夕食はカレー!

2012-02-24 23:22:25
akiko yonehara @akikoyone

サンプル「女王の器」、観劇。言葉にならない舞台。そして個人的にも忘れがたいアクシデントが起きた。ひとりかみ締めながら帰る。

2012-02-24 23:14:13
焼鳥山 @yakitori_yamada

サンプル見たあと、最近の映画とか小説、見たり読んだりしたくなった。

2012-02-24 22:42:16
焼鳥山 @yakitori_yamada

人は、いくつもの物語をその中に持っていたほうが生きるのが楽なのではないか、、

2012-02-24 22:40:02
やまけん @yamakenta

あ、役者はみなとてもよかったです。

2012-02-24 22:36:23
私声堂 @shiseido2010

サンプル @sample_net 「女王の器」。感動も、気づきも、衝撃も、何だかわからないもの=外側の世界との出会いによってもたらされる。思えば、その境界、狭間を、サンプルは描き続けている様にも思う。内側に、批判的に。

2012-02-24 22:32:02
私声堂 @shiseido2010

サンプル @sample_net 「女王の器」。安っぽい物語に回収される芝居が世に溢れる中、サンプルは、いつも、何だかわからないけど凄いという、芸術の王道を行く。

2012-02-24 22:28:33
やまけん @yamakenta

サンプル『女王の器』、舞台上で起こる全てのことがひとつの焦点を結ぶことは(おそらくは)ないのだけど、焦点がズラされることで立体視のように舞台から立ち上がる何か。あるいは舞台そのものが立ち上がる。ちょっとまあ、他にはない体験だった。

2012-02-24 22:22:14
川村ゆきえ @YukieKawamura

舞台「女王の器」観て来ました~アートっぽい世界観にびつくり!!

2012-02-24 22:20:03
やまけん @yamakenta

サンプル『女王の器』、戯曲の言葉とも響き合う部分だけど、ラストシーンに立ち上がる舞台の(モノとしての舞台そのものの)生々しさがスゴい。ある種のフェティッシュな視点なんだけど、崇拝を通り過ぎて、例えばアイドルが生身の人間であることに気付いてしまった衝撃、みたいな…。

2012-02-24 22:08:54
やまけん @yamakenta

サンプル『女王の器』、訳のわからない中からぐわーっと来る何か。演劇ではあまりこういう風に揺さぶられることはない。ダンスの揺さぶる力の方が近い。と言うのは、照明も含めた舞台上の「モノ」のあり方に揺さぶられたように思うのである。

2012-02-24 22:01:36
私声堂 @shiseido2010

サンプル( @sample_net )「女王の器」@アルテリオ小劇場。久しぶりのサンプルだったが、また凄いものを創ったな、と。圧巻。 #shibai #engeki

2012-02-24 21:51:13
@mayumi_yokoyama

サンプル【女王の器】をみた!面白いっ!前作の反省を踏まえ、何も考えずに瞬間瞬間を感じていると、全てが繋がり、ついには、自分の日常にも繋がっていくかのよう。新百合ケ丘まで行く価値あり!

2012-02-24 21:49:02
s @slowaltz

サンプル「女王の器」観劇。わたし、こういう、という言い方をしていいかわからないけど、こういう作品の楽しみかたを持ち合わせていないらしい。つまらなくはないんだけど。言葉のわからない国のコメディを見るような疎外感。

2012-02-24 21:44:03
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ