法学の面白くなさとは

法律学って何が面白いのかいまいちわからないー そんな落ちこぼれ法学部生のツイートを発端に、法律の世界に足を踏み入れた大学3年生たちが思い思いに自らの法学への気持ちを語り合いました。
3
コーナー=ライスフィールド=コスモホープ @chukichuki0313

@naooops 判決を下すのは裁判官じゃなくて裁判所だから…?俺にはこれ以上の説明はできないし理解もできてないしそもそもこれがどういう意味かも確かではないけれども 裁判官は弁明せずって法の格言にあるよね

2012-02-21 01:15:42
ASAP @ASAP_r

@naooops @chukichuki0313 一応、裁判所はその事件に対して具体的紛争解決策を提示するのが本義だから、一般的な命題は元々目的ではない気も

2012-02-21 01:13:16
しばやん  (しばやん流行らせ中) @naooops

どんどん自分が拘泥していたとこが些末な末端だったことが分かってくる、でも逆に基本的だからこそ本質的というか、どんどん分かり合えないんだってことがわかってきて悲しい

2012-02-21 01:12:43
しばやん  (しばやん流行らせ中) @naooops

このリプたち全部まとめといて卒業するときに読み返したい

2012-02-21 01:13:21
ASAP @ASAP_r

TLで「法学の面白くなさ、面白さ」について我が愛すべきクラスメイツがとても面白い議論を繰り広げているのだが、いかんせん鍵アカなのでRTできない。法学については、色々な入門書で「面白くないと感じる人もいる」とか、「面白くない人はさっさと撤退しなさい」とかあった気がするのでまあ…

2012-02-21 01:08:26
ASAP @ASAP_r

ただ、「最初は面白くないかもしれないが、続けていくうちにわかってくるはずである」的な書き方が多いかな。やっぱり法学に心底浸っている方々が書いている訳だし。そして僕はその罠にはまってしまった一人

2012-02-21 01:11:10
コーナー=ライスフィールド=コスモホープ @chukichuki0313

@ASAP_r ごめんw その入門書の「撤退しなさい」は違う気がするな… 学部に入った以上もう逃げれないんだからおとなしく従いつついい先生友人にあって関心分野が見えてくるのを待ちなさいあたりが正解かと思う このトーク全部コピペして保存したりする価値はある気がする

2012-02-21 01:12:23
コーナー=ライスフィールド=コスモホープ @chukichuki0313

法を学ぶにあたって法学者・それを目指す院生の方から受けた刺激は本当に大きい 恵まれてると思う

2012-02-21 01:08:35
ASAP @ASAP_r

@chukichuki0313 うらやましい。僕は殆ど自分…一人すごく感謝してる教授はいる

2012-02-21 01:12:14
コーナー=ライスフィールド=コスモホープ @chukichuki0313

さっきの法学論議論のなかで法学の究極的な目標が理論物理学と同じなのではないかということに気づいて非常に興奮してるなう 本当にそうなのかは今の俺には判断できないし将来的にわかりうるのかもわからないけど

2012-02-21 01:37:25
しばやん  (しばやん流行らせ中) @naooops

うん…まずこんなに沢山の人がリプをくれたことに感謝です。ありがとう。そしてセンセーショナルな効果を狙って最初過激な書き方をしたけど、法律を対象とした学問体系自体はむしろ好きです…だからその点でみんなの教えてくれた楽しさが納得できるも

2012-02-21 01:36:50
しばやん  (しばやん流行らせ中) @naooops

ので、みんなと似た感覚を抱けてることがわかって安心したかも。ただそれが具体的なレベルまで落とし込まれると肌に合わない。嫌いって言って遠ざけて、理解しようとしてないから、とかそういうレベルじゃない。みんなは深いほうの楽しさがあれば、表面的ないらいらは感じずにすんでるのかなぁ。

2012-02-21 01:36:53
しばやん  (しばやん流行らせ中) @naooops

何にせよ自分の思いを表現することの難しさと、知ったかぶりとかではなくある程度実りのある会話のためには専門用語が求められることと、自分の脳みその幼さを再確認した夜になってしまった。みんなのなかになにか一石を投じる結果になってたら嬉しいなあなんて適当にごまかしてみたり。

2012-02-21 01:37:01
しばやん  (しばやん流行らせ中) @naooops

リプくれた皆さんこんなばかに付き合ってくれてありがとうございました。おやすみなさい

2012-02-21 01:37:06
TKT @pisces_316

寝れなくてTL遡ってたら法学の意義みたいな議論があったのでちょっと書いてみようかな

2012-02-21 02:28:36
TKT @pisces_316

法学を一つの川に例えると、源流は「正義」とか「自然法」って言われるもので、海が個々の具体的な紛争になるんじゃないかしら。学者とか裁判所のお仕事とかそれぞれの法律の特性とかは、その川の中の色んな場所に位置づけられる。

2012-02-21 02:32:27
TKT @pisces_316

例えば、憲法学者は源流に一番近いところでお仕事してて、「正義」をどう可視化するかに注力してるイメージ。中流には民法とか実体法の学者さんがいて、下流にある問題にも目を向けながらより「正義」に即した制度作りを目指す。

2012-02-21 02:36:42
TKT @pisces_316

その下に訴訟法の学者さんたちがいて、問題解決のルールを実務家に提供する。もっと分かりやすく言うと、裁判所が消費財メーカーなら実体法学者は原料メーカー、訴訟法学者は生産財メーカー、みたいな感じかしら笑

2012-02-21 02:38:43
TKT @pisces_316

立法とか司法の実務家はきっと最下流にいて、学者さんたちが構築した論を基に法律を文書化したり、解釈したりする。彼らの場合は海の部分、つまり問題解決の方に大きな比重がかかっている。

2012-02-21 02:40:55
TKT @pisces_316

だから、裁判官は弁明せずとかっていうのはそれが単純に彼らの仕事領域じゃないから、なんじゃないかな。学者の批判に反論する論文書いている間に一つでも二つでも紛争の事実確認した方いいでしょ。製品メーカーは材料は作らない。

2012-02-21 02:43:37
TKT @pisces_316

3分で考えたので穴だらけの説明だと思うけど笑

2012-02-21 02:45:05