スイング・ブロック~ジュニア期の指導論にまつわるツイートをまとめました

最近RT攻撃で埋もれがちな #vabotter からここ数日のスイング・ブロックから発展した指導論をまとめました。
18

スイング・ブロックにまつわる話~川合俊一*

ayanamiT @ayanami2015

ブログを更新しました! 世界標準のバレーボールを目指して! 「スイング・ブロック」とは? http://t.co/cTG5BuHH #vabotter #getubare

2012-02-19 20:41:06
TETSU/てつ(Teppei Sugiyama)#volleyball @1026TETSU

@ayanami2015 スイングブロックと、我々の間での指導の現状について考えています。 #vabotter #getubare 

2012-02-19 20:49:13
ayanamiT @ayanami2015

@1026TETSU 石島選手や荒木選手など、結構やっているんですよね。だけど多くの指導者はそうした選手の技術を「アレはトップレベルの人間だけが行う特別なもの」としてしまうことが問題だと考えています。 #vabotter #getubare

2012-02-19 21:05:12
ぎゃばん @gaban_

腕振るのって非推奨だったのか。普通に友人のコーチは教えていた。

2012-02-19 21:31:54
ayanamiT @ayanami2015

@gaban_ いわゆる「吸い込み」の原因だとしている指導者も多いですね。

2012-02-19 21:33:23
ayanamiT @ayanami2015

http://t.co/taWXA0rs 2006 世界バレー女子 日本ブロック・システム たぶん、こういうのが日本で指導されているブロック。 #vabotter #getubare

2012-02-19 21:34:32
拡大
ぎゃばん @gaban_

@ayanami2015 それそのものが原因ではないけど、なり易いかなってのは、自分も思う。。CPVにブロックの手の出し方でなんちゃらかんちゃらって記事があった気がします。アレが正しいかどうかはわかりませんが、どうしてもあおり気味になりそう。

2012-02-19 21:37:39
強行突破 @kaz10000

スイングブロックって、ハンズアップしない普通のブロックのことか。空中で手を振るブロックのことだと思ってた。 #vabotter

2012-02-19 22:19:15
強行突破 @kaz10000

ハンズアップが特殊なんじゃないの?低い女子ネットで襲ってくる低いクイック対応で生まれたのではないかと。 #vabotter

2012-02-19 22:21:24
強行突破 @kaz10000

ハンズアップのアイソメトリックジャンプで効果的なブロックをしようなんて大間違いだ。あくまで低いクイックにワンチ取るための技術。 #vabotter

2012-02-19 22:25:17
強行突破 @kaz10000

ハンズアップのアイソメトリックジャンプじゃ、そもそも243のネットじゃ手首くらいしか出ないし。 #vabotter

2012-02-19 22:56:37
強行突破 @kaz10000

今日のFC東京の試合でS1の時に相手レフトからの3枚ブロックでリバウンド後、前田が逆サイドに振られたトスに対応して、一人で走り込んでキルブロックした。ハンズアップじゃあそこまで動けない。 #vabotter

2012-02-19 23:01:40
強行突破 @kaz10000

別に難しい技術じゃないよ。教わったその日から動きそのものはできた。空中姿勢を完成させるのもジャンプの踏み込みがある分リズムを作りやすい。 #vabotter

2012-02-19 23:06:28
TETSU/てつ(Teppei Sugiyama)#volleyball @1026TETSU

自分の思いこみなのか・・・バレーの技術書などの国際的な資料を見ると、「~~くらい」とか「~から~程度」と幅のある表現が多いけど、日本はかなり限定的になっている。可能性を狭めているような印象があるのは自分だけかな。 #vabotter #getubare

2012-02-19 22:31:22
ちょびっと @chochobibi

@ayanami2015 私は中学時代、指導されていたハンズアップができずに隣でやってる男子のを真似てスイングブロック気味でしたが監督は無理して直そうとしなかったです。今はこういう情報と共に別にハンズアップじゃなくていいんだと吹っ切れたところもありスイングブロックで指導しています

2012-02-19 23:08:50
ちょびっと @chochobibi

@1026TETSU ~くらい、~程度。大好きです(笑)限定するよりも少し自由もききますね。自分が適当だからでしょうかね(^^;)

2012-02-19 23:11:13
ちょびっと @chochobibi

@ayanami2015 誰か影響力がある人が「これがいいんだ。」というと、底辺層は「これが正しいんだ、他はダメ」って空気になりますね。

2012-02-19 23:14:24
ayanamiT @ayanami2015

そうですね。そこに科学的な根拠がなくても「正しい」となるところが怖いです。 RT @chochobibi:@ayanami2015 誰か影響力がある人が「これがいいんだ。」というと、底辺層は「これが正しいんだ、他はダメ」って空気になりますね。

2012-02-19 23:16:31
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ハンズアップはCPVにその拠り所らしきデータが載ってたよ。前も呟いたけど。豊田さんがミュンヘンの前? に、ボールをネット上260cm位のとこに固定して、色んな体勢からブロックでそのボールに触るまでの時間を測定した結果、ハンズアップが有利って結果だったかと。 #vabotter

2012-02-19 23:25:05
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

で、その、ボールを固定した高さの設定が、まず間違ってる訳よ。全力で跳んで届く高さに設定しなきゃ、意味が変わってくる。 #vabotter

2012-02-19 23:26:58
強行突破 @kaz10000

右手が出て左手を引くから右足で蹴って左足が出せる。両手縛って50m走やってみたら遅かったっていうだけの単純な話。馬鹿だから緊急用の技術で何でもやろうとするの。 #vabotter

2012-02-19 23:28:48
強行突破 @kaz10000

多分ハンズアップを指導している本人の昔の映像を見ると、思い切り手を振って動き回ってたりするんだぜ。 #vabotter

2012-02-19 23:43:36
ayanamiT @ayanami2015

誰か川合俊一のブロック動画を検証用に。 RT @kaz10000:多分ハンズアップを指導している本人の昔の映像を見ると、思い切り手を振って動き回ってたりするんだぜ。 #vabotter

2012-02-19 23:44:53