正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「勝利を目指さないプレイヤー」の件(その1)

もう、何十周w目かの。。 今回の元エントリ http://d.hatena.ne.jp/TTB_1997/20120220 続きを読む
1
ふうか @fu_ka2001

@hal_99 私もそうですが、それとは違うような気がしています。一応勝てたら勝ちたいって開始時は思うじゃないですか。でも最初から勝つ気がない人というか、そういう空間にいたいだけの人は、カラオケいって隅っこにいるのと同じだし、だったらカラオケでもいいんじゃ?って(謎

2012-02-20 23:53:56
春99 @hal_99

@fu_ka2001 そうですね。最初から全く勝つ気持ちが無いってことはさすがに無いですね。ただ、最後まで何が何でも勝ちたいかというとそうでも無い時もありますね。最初から勝つ気持ちが無いってのは確かによく分かりませんね(^^;;。

2012-02-20 23:56:23
ふうか @fu_ka2001

@hal_99 そうなんですよ。みんなと同じ空間にいることで満足できるんだったら、ボードゲームじゃなくてもって思って。それこそ何しにきてるんだろ?と。オープンって大変だなぁw

2012-02-20 23:57:43
春99 @hal_99

@fu_ka2001 オープン例会は大変ですねえ。昔運営してましたが、折角来ていただいた方で残念でしたが、何度もお帰りをお願いした事がありますです(^^;;

2012-02-20 23:58:45
ふうか @fu_ka2001

@hal_99 お帰りいただくのも勇気いりますよねw

2012-02-20 23:59:30
春99 @hal_99

@fu_ka2001 参加費用含めてお返ししてお帰り願っていました(^^;;。大変です。ハイ

2012-02-21 00:00:04
PHY @RotaryDrunker

@fu_ka2001 @hal_99 横から失礼しますー。この「勝とうとしない人は…」のエントリー、言わんとしていることも判るんですが、個人的にはあんまり賛同はできないですねぇ。「勝てるなら何やってもいい」と思ってる人間の方がよっぽど迷惑だと思っていたりするので。;;

2012-02-21 00:06:53
春99 @hal_99

@RotaryDrunker @fu_ka2001 そですね。個人的には私もそちらのタイプの方が苦手です(^^;;

2012-02-21 00:07:27
PHY @RotaryDrunker

とゆ~か、この論理で行くと、あたしはオープンのゲーム会には行ってはいけないってことになるな。基本的に「勝つこと」は「目標」であって「目的」ではないと思っているしなぁ。

2012-02-21 00:08:13
PHY @RotaryDrunker

@hal_99 @fu_ka2001 結局、程度の問題のような気もしますけれど。「勝ち」への拘りが強いにしろ弱いにしろ、相手の意見が自分と合わないからと言って、そこで過剰に反応する方が問題のような気がするんですよねぇ。;;

2012-02-21 00:11:07
PHY @RotaryDrunker

たまに耳にもするし目の当たりにしたこともあるけど、プエルトリコ等で他人のプレイングに対していちゃもんをつけ、アクションを強要するような人種がいるのも確か。「勝つのが優先」なのは自由だとは思いますが、あたしはこの手の方々と囲むのは正直ご遠慮したい。

2012-02-21 00:15:34
ふうか @fu_ka2001

@RotaryDrunker @hal_99 ほどほどが一番ってとこですね。それで楽しかったら尚更w でもまぁ、勝ちにこだわりすぎるのと、まったく勝つ気がなくて場を荒らすのと、どちらにしても両極端はよろしくないですね。

2012-02-21 00:16:17
PHY @RotaryDrunker

同じような話で、初心者やそのゲームが初見の方を相手にインストプレイをする場合でも、自分の勝利のために全力で初心者を潰しにいくような方とはまず話が合わない。

2012-02-21 00:17:08
PHY @RotaryDrunker

@fu_ka2001 @hal_99 なんかざっくりですが、結局のところ細かい話はどーでもよくて、最終的にはマナーの話になるような気もしたりしなかったり。;;

2012-02-21 00:18:06
春99 @hal_99

@RotaryDrunker @fu_ka2001 そうですねえ。前にも書きましたが、一緒に卓を囲んでくれた人が、おもしろかったね(楽しかったね)といえる雰囲気には常にしたいと思ってますね。マナー大事です

2012-02-21 00:27:34
げんし こん @primitive_root

@TTB1997 「俺は勝利だけを目指さないで、楽しみをも目指すのだ」これ勝利も目指してますよね。揚げ足取るようで申し訳ないですが。「俺は勝利を目指さないで、楽しみを目指すのだ」これなら仰りたいことよく分かります。

2012-02-21 00:30:18
げんし こん @primitive_root

実際問題、勝てば嬉しいし負ければ悔しい。すなわち勝つということはその分相手の嬉しさを奪っていることに他ならない。勝者はその分を埋め合わせるように敗者にも楽しんでもらえないとそのうち誰も遊んでくれなくなるのです。

2012-02-21 00:39:52
げんし こん @primitive_root

あ、これは「勝利だけを目指さずに、楽しませることをも目指す」だった。

2012-02-21 00:41:38
PHY @RotaryDrunker

どちらにしても、あたしは『誰でも参加できる』のが『オープン例会』だと思っていた。それは勘違いだったのか。日本語って難しい。

2012-02-21 01:56:12
麻雀子 @maajanko

最後まで諦めなかったところで、成す術なく敗北するかもしれない。それでも勝利を目指す姿に、私は……け、敬意を払おう。(雀)

2012-02-21 05:49:28
YOSHY-METAL @yoshy_since1966

ツイート見て、ちょっと凹んだ。勝とうとしない人はオープンゲームに参加するな…。ごめん、この前の「キャント・ストップ」ではダイス振りすぎたよ、ボク。orz  人間は他の人のためにやっているという感情をもってやると汚れてしまいますよ…。よし、次回の例会、初心者には、遠慮なしだ!ん?

2012-02-21 06:09:49
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

勝利を目指さないプレイヤー。故意だったらテロ行為なので許しがたいが、故意かどうか見分けにくいもの。かといって最善手にこだわる余り長考しすぎるのも困るし。 / “DEPRIVE 〜あなたはなぜ来ているの?〜 - TTBのちょこっと言いた…” http://t.co/RYulqJ3F

2012-02-21 06:35:55
ラッコ大帝 @The_Great_Racco

「勝利だけではなく楽しむことも目指している」って言ってるのに頭の中で「勝利は目指さない」に変換されてしまうものなんじゃろか?

2012-02-21 06:55:44
TTB#ゆうもあゲーム会大阪 次回11月19日開催 @TTB1997

@primitive_root 私視点(インストが非常に多い等)の話なので、バックグラウンドが共通しない人には「わからない」で自然な話だと思います。

2012-02-21 07:12:36