TRPGつくるなら

1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @Titanfang 集まりによるところは大きいかもしれませんね。人狼みたいに、RP=PLとなるか、RP>>>PLとなるか。台詞(口調)だけのRPであったり、実際の行動まで宣言するRPもあるでしょうし。 私的には没入できるシステムで考えてましたけれども…

2012-02-24 12:45:06
ななころび @7korobi

@7korobi @titanfang @kamurai_neko それらをレベル化すると、この3段階かな。 コール:ルールに則った行動宣言。ファイナルアンサー。 キャラクターロール:強い緊張を伴わない行動宣言。台詞など。 PL発言:プレイ上存在しないとみなすトーク。

2012-02-24 12:32:13
ななころび @7korobi

@Titanfang @kamurai_neko 演技を重視する時代になってからは、基本的にキャラクターに没入しているべし、という感覚じゃないかな。プレイヤー的な、メタ的な視点で語るときだけ「これはPL視点だけどね。」みたいな断りを入れる。経験的にはこんなかなー。

2012-02-24 12:29:24
ななころび @7korobi

@Titanfang @kamurai_neko 実物だと、D&Dなんかはこう。いろいろ喋るが、「コーラー」による行動宣言だけが実際に行われたこと、と解釈する。

2012-02-24 12:28:07
ふらぅだったかもしれない @Titanfang

@7korobi @kamurai_neko そもそもが対面口頭ゲームなのだから、実際のプレイ想定から考えていけばどうかなぁ?

2012-02-24 12:12:09
ななころび @7korobi

@7korobi @kamurai_neko @titanfang プレイヤー発言を区分けたい、ってのはなるほど見落としてた。TRPG参加者全員が、キャラクター用の発言窓とプレイヤー発言用の窓をそれぞれ持ったら、各自がきちんと言い分けてくれるもんなのかな。それともそれじゃ不足かな

2012-02-23 23:31:37
ななころび @7korobi

@kamurai_neko @titanfang ふと気がついたのだけれど、あるシーンの範囲は参加中のプレイヤーしか閲覧できない。というのはあってもいいのかも。そのシーンを抜けたら見えなくなる。という特殊シーン。

2012-02-23 22:50:05
ななころび @7korobi

@kamurai_neko @titanfang 発言制限についてざくっと。じつはこのくらいで十分なのでは  ゲームマスター。(村立て)  オンシーンPL(通常発言。全員に見える。)  オフシーンPL(独り言。本人のみ見える。)  内緒話(内緒話。本人達のみ見える。)  

2012-02-23 22:49:02
ななころび @7korobi

@kamurai_neko @titanfang 場面転換についてざくっと、試みに区分けてみた。ソロパートは、シーン分けでない見せ方もあるのかも。  合流(新キャラ、別行動から)離脱(死亡、エンディング後)、株分け(ソロパート、別行動)

2012-02-23 22:48:21
ななころび @7korobi

@kamurai_neko @titanfang この見た夢が違う、は、あるキャラクターの見た夢は他のキャラクターを演じるプレイヤーにもわからないという趣向なのかな?

2012-02-23 22:24:01
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang (PL間の機密保持)キャラ同士の台詞のすりあわせや、ストーリーが始まる際のGMとPLとのすり合わせ…ぐらいですかねぇ?あるシナリオでは個々人ごとに見た夢が違う、けれど、それは正夢ですべてつながる…みたいな、表現面での機密保持はありましたね。

2012-02-23 21:36:54
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang (シーン一覧の読みやすさ)あ。それは確かに見やすそうです。人狼審問の入り口っぽいのでタイトルごとに時系列で並んでると見やすいですよね。場面転換(GMの手動)のときにGMがタイトルをつければ良いんですかね?

2012-02-23 21:36:39
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang (アイコン使用の際の問題点)見た目に懲りたい人(PL含む)はアイコン登録を要求しそうな予感もしますが、みんな操作するのは基本オリキャラなので、実装するとなると管理面がめんどそうな予感?(使われないアイコンがたまってくなど)

2012-02-23 21:35:39
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang (GM発言の分別・操作)一番良いのはあらかじめアイコンを登録して切り替えできれば視覚的に分かりやすいのでしょうけれども、GM発言の文章・見出しで「NPC」「状況」「システム」「GM(PL発言)」のどれかって分かれば良いんじゃ、と思います。

2012-02-23 21:32:44
VIVIO A PICTO🚘 @vi6o_a_pic10

いつから人狼は過保護ゲームになったのか。悪名高きFF4イージーモード、無駄に細かい説明を詳細に書いた説明書を思い出したの。誰だったか、TRPGのルルブ簡易化を皮肉り鉛筆の使い方マニュアルを作っておったな。

2012-02-22 07:20:15
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang キャラ同士の台詞のすりあわせや、ストーリーでのGMとPLとのすり合わせ…ぐらいですかねぇ?あるシナリオでは個々人ごとに見た夢が違う、けれど、それは正夢ですべてつながる…みたいな、シナリオ表現面での機密保持はありましたね。

2012-02-21 21:08:14
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang あ。それは確かに見やすそうです。人狼審問みたいのでタイトルごとに時系列で並んでると見やすいですよね。形的に場面転換のときにGMがタイトルをつければ良いんですかね?それともエンディングの後にみんなで決めるとか?(MADPEOPLEみたいに?

2012-02-21 21:07:09
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang 見た目に懲りたい人はアイコン登録を要求しそうな予感もしますが、操作するのは基本オリキャラなので、実装するとなると管理面がめんどそうな予感?(使われないアイコンがたまってくなど)

2012-02-21 21:05:04
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang 一番良いのはあらかじめアイコンを登録しておいて切り替えできれば視覚的に分かりやすいのでしょうけれども、「NPC」「状況」「システム」「GM(PL発言)」のどれかって分かれば良いんじゃ、と思います。(名前のところに文字表示とか、色が違うとか)

2012-02-21 21:04:18
ななころび @7korobi

.@kamurai_neko @titanfang トラブルえいりあんずのような特殊なゲームでは機密の会話が必要になる。けど、通常はそれほどではないきがする。

2012-02-21 20:13:56
ななころび @7korobi

.@kamurai_neko @titanfang 人狼ゲームでは様々なパターンごと、知られてよい相手、知られては困る相手、がいたわけですが。TRPGだとどの場合について、機密保持が必要なんだろう。

2012-02-21 20:12:23
ななころび @7korobi

.@kamurai_neko @titanfang 読みやすさについては、シーンごとにタイトルがあれば、シーン一覧の読みやすさはだいぶよくなるんではないかなあ。 人狼審問の各村入り口を思い出しつつそう思うわけでありますが。

2012-02-21 20:08:09
ななころび @7korobi

.@kamurai_neko @titanfang NPCの台詞は、どんな顔で喋ればいいんだろう。また、それをするための操作はどうすればいいんだろ。わりとGMが煩雑さを押し付けられる未来がちらついて感じる。

2012-02-21 20:05:17
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang 何のためにか:読みやすい形でログを残したい。折角の文字でのやりとりですし、長期スパンが空いたときの話の流れも追いやすいでしょうし。  これが根底にある感じですね。

2012-02-21 19:58:35
神武来 @kamurai_neko

@7korobi @titanfang ストーリー外ケース>こちらもほぼ同じで、GMの状況説明、NPC(敵味方問わず)キャラ行動、システム的通知(成功可否や、このスキルで云々)。 ゲームから離れると、見物人立場…かなぁ。プロロという名のプレイヤーエントリーもこちらでしょうか。

2012-02-21 19:57:09
前へ 1 2 ・・ 5 次へ