ジークラウド @sorahikaru さんが語る 『大企業は放っといて未来を作ろう』

ども。 @tairo です。後輩がお世話になっているジークラウド社ファウンダー @sorahikaruさんのワクワクする発言をまとめました(・∀・)b 渡部薫さん - kaoru watanabe https://twitter.com/#!/sorahikaru http://sora.rainbowapps.com/ 続きを読む
5
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

東電が電気代を上げたら業績に影響するって20世紀型企業は大変だな。弊社はオフィスもないし、事業固定費にあたるコンピュータリソースもクラウド。AWSやGoogle Appsを基盤としてコンピュータリソース= 事業エネルギーという考え方なのでまったく影響受けない。

2012-01-18 18:07:56
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

21世紀にふさわさいい会社像や組織像はまぎれもなくクラウド型だ。電力を海外から買うことはできないがコンピュータを動かす電力=クラウドコンピュータとすれば海外から電力を買うことは可能。エネルギーのインターネット化こそクラウドコンピューティングの真価。

2012-01-18 18:09:33
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

そもそも未だにデータを自社サーバに置かなければならないとか言っている企業は、なんでデータより大切なお金を銀行という外部貯蔵庫に預けるんだよ。まったく矛盾しているだよね、凝り固まった組織の思考能力って。

2012-01-18 18:12:04
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

ビジネスの世界では成功者やチャンレンジャーに対して、利用される者は嘆き、競争に敗れた者は憎み、乗り遅れた者は妬む。0から創造できない人に限って、自分ならもっとうまくやれたのに、と0から1に行くことの困難さを知らない。1から100なんて誰でもできる作業なのだ。

2012-01-21 20:31:08
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

一般車とF1カーと勝負。サーキットで勝負してたら絶対勝てない。舞台を市街地しろ。そうすれば勝てるだろう。むしろF1は参入すらしない。どんな資本があって、高い技術力があっても戦いの舞台に最適化されなければ勝ち目はないのだ。そういう目で今の自分の戦い場を常に観察しろ。

2012-01-21 20:43:06
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

新幹線が運んでいるのは何か。人か。荷物か。人はなぜ移動するのか。ビジネスに焦点を絞れば人は情報を運んでいる。情報はその発信されるデバイスの能力によって伝わり方が違う。新聞、ラジオ、テレビ、メディアがどんなにリッチになってもカリスマ性の人から発せられる情報には魔法が宿る。

2012-01-21 20:59:49
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

新幹線より速い情報伝達レールはインターネットだがまだパソコンやスマホ、タブレットはで人のカリスマ性までは伝えられない。愛情や感情も伝わりにくい。だから教育はオンラインだけではだめなんだよ。

2012-01-21 21:01:10
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

教育を最先端の情報を運ぶもの、伝えるもの、学ばせるものと思っていると本質を見誤る。教育とは何を運ぶものか真に理解する努力を怠らなければ技術の一歩先をいけるだろう。インターネットで運べないものは、実は無数にある。

2012-01-21 21:03:00
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

経験のなさが自分や事業を危うくするのではなく、自分に足りないものを見つめる謙虚さがなくなったとき何もかも危うくなる。強みにフォーカスし足りないものの助けを借りる謙虚さがあれば暗闇も思いっきり走れるようになるだろう。気づくのに20年かかったけど。

2012-01-21 21:08:33
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

ここ1、2年、本当にインターネット中心の生活になったと実感する。それはもうどんなに言葉で説明しようと思っても難しい。ウェブに住む、ウェブに会社がある、通勤なし、クラウド組織、もうそんな堅苦しい言葉じゃなくて、生活そのものがインターネットなんだ。水道、ガス、電気と同じだよ。

2012-01-22 18:20:00
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

今日AKBを見て、また点と点がつながった。オタクと呼ばれていた人たちがいまや社会で相当な情報流通影響力を持っている。やっぱりITリテラシーが高いから。その人たちの目に適うコンテンツや情報はすさまじい勢いで広がり、ひとつの現象を生み、マスメディアも動かす。

2012-01-22 20:34:25
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

たぶん数年後にはなくなってる。1万人削減ですね。大企業のやりそうなこと。RT @s_0samu: なるほどっRT 深読みすれば幾多もの統合などで押し込んで。NECトーキン。2010年度の売上高648億円で連結従業員数10662名 http://t.co/BxHSqjUR

2012-01-31 09:48:22
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

40代かせめて50代に若返りすればいいのに。RT @ReviewSearch: キヤノン、御手洗会長が社長復帰 内田社長が辞意  :日本経済新聞 http://t.co/YctAuP91 もはやギャグ

2012-01-30 17:36:49
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

がっかり。RT @ikedanob: ソニーの2人の癌だった小林陽太郎とストリンガーのうち、1人はいなくなったが、もう一人は残った。これじゃ期待はもてない。ソニー社長、4月1日付けで平井副社長が昇格--ストリンガー氏は取締役会議長に http://t.co/8RT4DVkk

2012-02-01 23:24:25
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

そろそろ日本のオールド産業界も人がウェブに住むという感覚を受け入れた方がいい。RT: FacebookのS-1申請書で明らかに:月間ユーザー数8.45億人、半数以上が毎日、半数以上がモバイル http://t.co/2l4ultg8 @jptechcrunchさんから

2012-02-02 11:27:34
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

年齢に関係なく変われる人はチャンス大! RT @sasakitoshinao: 若者の可能性は以前より開けている。そしてその時代に大人にできることとは何か。良エントリー。/現代に生きる若者と大人についての私見。 | カジケンブログ http://t.co/9alQSeeR

2012-02-04 09:24:17
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

消える仕事というよりやり方が変わるんだよ。あらゆるプロセスで。これから起きるインターネット革命というのは新しいサービスではなく、これまでの非効率プロセスの破壊。それをまず支えているのがスマホじゃなくクラウドコンピューティング。http://t.co/ayn3Q8Lz

2012-02-08 15:46:41
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

はてなで見つけた記事。要するにみんなじゃないけど団塊の世代は生産性が低いだよ。若手が100稼いでもらえるのは1、持っていくのは全部働かない団塊世代。→総合電機、家電、AV機器業界の「退職検討理由」 社員クチコミ http://t.co/oWeqisax

2012-02-11 12:17:44
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

で、そんなこと入社して1年もいればわかることなんだけど、それでもそこにしがみついて眺めてしまう若手も問題。で5年後、10年後やめられなくなる。 →総合電機、家電、AV機器業界の「退職検討理由」 社員クチコミ http://t.co/pOryHUn6

2012-02-11 12:18:30
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

別に日本に限ったことじゃないと思うけど、団塊の世代のITリテラシーの低さは恐竜並みだよ、マジで。こんな生産性の低い仕事のやり方しかできないのかって!→総合電機、家電、AV機器業界の「退職検討理由」 社員クチコミ http://t.co/0XTGlYD3

2012-02-11 12:19:20
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

だから逆に言えば団塊の世代が支配しているどんなビジネスや事業でも若手には大きなチャンスがあるってこと。今ウチがやっている教育事業なんてその代表的なものだよ。→総合電機、家電、AV機器業界の「退職検討理由」 社員クチコミ http://t.co/QCYsTf5D

2012-02-11 12:20:09
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

クラウド化を突き詰めるとどうしても最後は人間の能力のクラウド化に行き当たるんだよね。というのも20世紀は人間と機械の役割分担という意味で産業や組織が作られたわけだけど20世紀後半から出たコンピュータテクノロジーは人間の肉体ではなく脳の役割分担を促し、、、

2012-02-16 01:18:53
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

それがインターネットというネットワークによって、さらにGoogleやWikiの力によって脳の役割分担じゃなく脳のエクステンションになって融合が図られている。その結果、インターネット脳を持った人間に特定の場所というオフィスは邪魔でしかなくクラウド上にこそ自由に脳を動かす

2012-02-16 01:20:28
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

場があるんだ。だから人間の経済活動の80%くらいが情報化されたら、オフィスという物理的なものよりクラウド上で集める組織形態の方がはるかに効率的で強力な力を持つはず。GCLOUDという会社ではそれを自ら実験的に試行錯誤しながら作りたいと思っている。

2012-02-16 01:21:47
渡部薫 - Kaoru Watanabe @sorahikaru

サンフランシスコにいても時差以外、東京の仕事に支障が出ることはない。現場にいなければいけない人はいるけど、メンバーの脳(情報活動)はクラウド上で行われている。そういう時代には新しい組織の仕組みや働きかたが必要なのは明らか。

2012-02-16 01:23:11