【バレーボール】きっかけと広がりについて、たのしい方面の話

現実を見ろよ、は、後回しにしたい。そういうまとめ。ややクロストーク気味にも見えたので、ちょっと和えた状態でまとめた。 ※編集可にしてますです。
4
vvvwvolleyball @vvvwvolleyball

02/23 この後男子選手のバレーボールを始めた時期ときっかけについてまとめたものを更新する予定です。

2012-02-23 21:14:08
よりきり @dhalmel

男子。一段と内向きになっている。 / “あなたがバレーボールをはじめたきっかけは? | バレーボールのデータを分析するブログ。 | スポーツナビ+” http://t.co/fEMDH4FY

2012-02-24 06:49:09
こけし @torax_sky185

(自分自身がきっかけで始めた世代が、子や弟妹に影響を与えて…という流れも少しはあるのかな。

2012-02-24 07:12:08
TETSU/てつ(Teppei Sugiyama)#volleyball @1026TETSU

てっぺー’s EYE2それぞれのカテゴリでやってい独自性はないか・・・ http://t.co/m7zQNTqY

2012-02-24 07:39:05
強行突破 @kaz10000

発達段階の小中学生世代こそ、10センチ単位くらいで身長別大会にしていけば、いろんなことが一気に解決しそうだ。 #vabotter

2012-02-24 07:58:49
強行突破 @kaz10000

この子は身長が大きいから攻撃を…なんて思っていると、すぐに150センチクラスから160センチクラス・170センチクラスに移ってしまうから、ディフェンスもバランスよく指導していないとすぐ困ったことになる。 #vabotter

2012-02-24 08:09:50
強行突破 @kaz10000

多くの子が出場機会を得ることにもなる。ネットの高さもクラス別に変えてしまってもいい。小学生170センチクラス男子で中学ネットの230にしてしまうとか。中学生180センチクラスは高校ネットの240センチにしてしまうとか。 #vabotter

2012-02-24 08:12:55
よりきり @dhalmel

中学3年で20cm身長が伸びる人とかおるわけだしなぁ。

2012-02-24 08:14:57
強行突破 @kaz10000

身長の高い子を集めるなんてことは学校単位だとなかなかできなくなってくるから、それこそ地域主体のクラブチームの必要が生まれてきたり。数校の学校連合のチームが生まれてもいいね。 #vabotter

2012-02-24 08:16:46
強行突破 @kaz10000

学校連合で数チームが連結するようになれば、一人の指導者がお山の大将をできなくすることができる。その連合内で指導の一貫性が求められることになれば指導者同士の目で指導内容が問われることになる。 #vabotter

2012-02-24 08:20:28
強行突破 @kaz10000

各チーム内の選手も流動的になるから、『最強の6人』を固定した勝利至上主義もかなりやりにくくなる。 #vabotter

2012-02-24 08:23:09
よりきり @dhalmel

@kaz10000 首都圏みたいに人が多くて地域がこぢんまりしているところだったらおもしろいと思います。階級制が取れるほどチームに人数を確保できなさそうとまず思ってしまう… #Vabotter

2012-02-24 08:24:18
よりきり @dhalmel

中学校の校区単位、というと、それこそ地域によって大きさと規模の違うものがあたまに浮かんでしまう。きたえーるで見た直感みたいなのが強いので、実際のところをいちどちゃんと伺ってみたい気はする。

2012-02-24 08:26:27
強行突破 @kaz10000

@dhalmel よし。じゃあ都市部はやろう。 #vabotter

2012-02-24 08:28:46
トゥッティ @tolutteli

同意。しかしながら,クラブチームの大会がないのが現状。過疎化が進む地区ではクラブチーム化は重要な選択肢のひとつになると思います。RT @kaz10000: 地域主体のクラブチームの必要が生まれてきたり。数校の学校連合のチームが生まれてもいいね。 #vabotter

2012-02-24 08:50:14
強行突破 @kaz10000

@tolutteli 学校連合の流れが大会へのクラブチーム参入の流れにはなったりしませんかね?縦割り行政で難しい? #vabotter

2012-02-24 08:52:25
跳べ!高校男子バレー @H_JHVBC

@tolutteli @kaz10000 少なくともジュニアバレーは小学校単位でクラブチームの扱いですから他校の生徒も参加可能です。中学生になると、長崎県はクラブチームは存在しませんが、男子はU14クラブチャンピオンシップなる大会があるため市町村で小中学生のチームを作ってます。

2012-02-24 11:02:33
トゥッティ @tolutteli

@kaz10000 ペイロンさんの仰るとおり,U14では大会があるようですね。ただ,中体連や高体連主催の大会になると(サッカーも同様ですが)学校長の許可が必要となるのでそういう大会にはでれない。クラブチームを普及させるにはいろんなハードルがありそうです。

2012-02-24 12:19:27
強行突破 @kaz10000

@tolutteli ふくちゃんさんにもお伝えしましたが、是非こういった重要な課題やテーマをタグ付きで多くの人の目に触れるように! 私が個人的に情報を集めているわけではなく、日本のバレーが健全で面白くなるように仕掛けたいのです。

2012-02-24 12:42:01
KGBH_007 @KGBH_007

それに合わせてネットの高さも変えるとより良いかと。“@kaz10000: 発達段階の小中学生世代こそ、10センチ単位くらいで身長別大会にしていけば、いろんなことが一気に解決しそうだ。 #vabotter

2012-02-24 13:19:00
携帯!将校 @ktaishoko

12歳でも45歳でも180cmは180cmでしょう。

2012-02-25 09:04:04
携帯!将校 @ktaishoko

階級制やパーソナルベストグループを採用するなら年齢は不問にする。

2012-02-25 09:06:31
よりきり @dhalmel

>というRT元のスタンスは以前から把握しているのだが、たとえば12歳の180cmと45歳の180cmが一緒にプレーをすることによる、それぞれに悪影響を及ぼすポイントがあるのかどうか。これから200cmになるかもしれない12歳が今憶えたら困ることがあるのかとか。

2012-02-25 09:07:01
ヽ(゚Ø。)ノ @polycarbide

12歳でも22歳でも 161 cm は 161 cm ですよね…。

2012-02-25 09:07:57
よりきり @dhalmel

前にも書いたような気がするが、千葉で見た順大-NUDEの試合を思い出した。クラブチームの各選手が持ってる引き出しの大きさを痛感させられた。異種異世代交流が当たり前になると、引き出しがでかくなる効果はあるのかもしれない。

2012-02-25 09:12:23