マクドで小学生が社会問題を語っていたお

年端もいかない小学生が、"社会問題を議論する"ことについてどう思う?激しくもマッタリ続く議論が展開される。
0
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs オチがついたような感じもするの、ナレッジベース作成のため、昨日からの会話をTogetterさせていただきます。

2012-02-25 17:50:34
@worceracs

@walhalax そういった健全さを彼らにも持ってもらいたい

2012-02-25 17:48:41
悪腹泰三 @walhalax

◯ぶっちゃける必要もないけど、昨日マクドでコーヒー飲んでる時点の自分においては、社会問題を活発に議論する小学生4人組についてなんかよりも、おにゃのこを捕まえるためGoogleMapを開き捕獲のための最短ルートを計算する事の方がはるかに重要度が高かったのだけれどねwwww

2012-02-25 17:47:29
@worceracs

以前某社長(しかも子供に関係の深い会社)のツイートに食って掛かったことがある。貴重な親子の時間にその人が選んだテーマは「ボトルネック」(スライドギターじゃないぞ)。馬鹿かよ!頭おかしいのかよ!そりゃあんたのトピックだろ!子供の話きけよ

2012-02-25 17:46:11
@worceracs

@walhalax 大人は無意識のうちに善意をもって子供を殺す

2012-02-25 17:37:56
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs 彼ら子どもは前向きで生命力に溢れ、活き活きとしているのが常です。ただし環境の変化に柔軟な力もあるため、周囲の意識を驚くほど読みとり、それに対応するよう力を発揮することも多々あります。なので、もしかすると閉塞しているのは彼らではなく我々大人側かもしれませんね。

2012-02-25 17:36:23
@worceracs

@walhalax 例えば飛び級制度みたいに特に優秀な子供たちに彼らの水準にあったカリキュラムを提供するっていうのはありだと思う(低いレベルに合わせるのはつらいから)けど、高い水準を設定して子供たちにそれを課すのは反対

2012-02-25 17:33:16
@worceracs

大人のトピックに子供を巻き込むことに抵抗を感じない大人がいる。そんなやつは大嫌いだ

2012-02-25 17:29:27
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs なるほど。選民的エリート教育には懐疑的なご意見を持っているんですね。自分も完全に肯定しているわけではなく、北朝鮮のマスゲームのような類のものについては怖さを感じます。"社会ではなく個人ありき"と仰ったのは、こういう事に対する危機感であると読み取りました。

2012-02-25 17:28:50
@worceracs

@walhalax 彼らの日常がますます閉塞してるのではないかと心配になる。

2012-02-25 17:27:53
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs 自分の中にある"常識"という色メガネで見ると不自然で違和感を感じましたが、テレビや映画ではなく自分の目前で現実に起こってしまったので、それを否定する理由は感じなかったです。ただし、その事象が起きた理由や背景を考察する事は大切だという感想を持った次第です。

2012-02-25 17:21:40
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs いやいや、社会問題が、ゲームや音楽や遊びというトピックの1つとして入っていたんですって。なので、そういう社会問題というトピックが、彼らにとっては特別なものではなく、日常会話に盛り込まれるくらいのレベルの扱いなのでは?と昨日申し上げたわけで。

2012-02-25 17:16:03
@worceracs

@walhalax @nerd_sting まてまて俺はディベートやってるつもりはないぞw

2012-02-25 17:10:34
@worceracs

@walhalax もちろん数あるトピックのうち、その日たまたま選ばれたのがそれって言うだけなら、まったくの杞憂なのだが、トピックそのものが貧困化してることが心配。

2012-02-25 17:10:08
@worceracs

@walhalax だって政治トピックなんて面白く無いじゃん! というのは半分冗談だが、多感な少年が、友達同士で、楽しいマックで、政治トピックを話題に選ぶっていうのは、俺の感覚ではやはり不自然。(続く)

2012-02-25 17:08:06
悪腹泰三 @walhalax

@nerd_sting 可愛がっている姪っ子がいる @worceracs さんの意図や真意を理解していながら、もはやディベートだから弱点を見つけあっては斬り込んでいくっていう言葉遊び勝負www

2012-02-25 17:07:43
@worceracs

@walhalaxスリートや芸術/芸能の分野は難しいな。才能の見極めが肝心だし、天才でも故障やさまざまな挫折が待ち構えている。引退すればただの人になるわけだから、そのジャンルのマシーンを作るようなことは良くないと思う。このへん為末大のツイートが面白いよ

2012-02-25 17:02:36
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs では、小学生が"社会的な問題を議論(A)"を選んでいる状態について"もっと他に考えるべき大事な事(B/C..)"という意見は、(A=B=C)という表現ではなく、明らかに(A<B=C)を示唆している発言であり、(A)を否定しているのと同であるかと。

2012-02-25 16:58:50
@worceracs

@walhalax そんなことがあるのかどうか知らないが、例えば小学校のホームルーム(ディスカッションの訓練的な)で政治的なトピックを扱うということは避けるべきで、ましてそのことが成績評価につながるようなニュアンスを含ませることはあってはならない。悪い誘導のイメージ

2012-02-25 16:55:23
@worceracs

@walhalax 例えば俺に子どもがいて選択肢が[A]音楽[B]美術...[G]サッカーだとしたらレコード聞かせるなり展覧会に連れて行くなり興味を引くためにいろいろやるだろう。けれどもサッカーに見行きたいと言えばしぶしぶでも連れて行かないわけにいかない

2012-02-25 16:51:03
@worceracs

@walhalax 択肢がA-ZまであるとしてAに捕らわれている子どもに他の選択肢もよく検討せよと促すことが必要。実際にはA-Zの選択肢があるのにA-Cまでしかないと思わせるのは邪悪な大人。Z以降の選択肢の探求に手を貸すのが良い大人。

2012-02-25 16:47:00
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs ゴルフの例でいえば、周囲の"悪い大人"に才能を認められ練習に打ち込む小学生に「ゴルフなんて将来性は未知数で不安定だし、勉強に時間を費やした方が盤石で良いに決まってる」と主張し辞めさせてしまう事で、実際に彼の選択の幅を狭めてしまっているのでは?ということです。

2012-02-25 16:45:05
悪腹泰三 @walhalax

@worceracs "彼らの選択の幅を奪いたくない"と仰りつつ、"(何か悪いものから)誘導して是正する必要がある"とするお考えの指向性はまったくの矛盾であり、実は"彼らの選択を奪うような大人"が、ご自身にも当てはまるのではないでしょうか?という論点だったのですが。

2012-02-25 16:37:18
@worceracs

@walhalax 誘導ってことで言えば、バイアスかかった状態からニュートラルな方向への誘導ってのは教育に関わる大人に期待されることだと思う

2012-02-25 16:27:25
@worceracs

@walhalax ちっとポイントずれてきてる気がする。俺が憤るのは彼らの選択ではなく、彼らの選択の幅を奪っている大人の存在。証拠は無いけどどうもそんなやつがいる気がしてならない

2012-02-25 16:22:21