A SEED JAPAN水源WATCH!プロジェクト主催セミナー 「情報公開から始まる水保全」

2010年2月25日に開催された、A SEED JAPAN水源WATCH!プロジェクト主催セミナー「情報公開から始まる水保全」のツイートをまとめました。
0
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

ASJ水源プロジェクトのセミナー http://t.co/jrLKXhom 始まりました。ただいま、水源プロジェクトの紹介をしています。#asjwater

2012-02-25 13:10:59
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

情報公開で世の中を動かす事例として、同じくASJ「エコ貯金プロジェクト」の「梅ちゃん」がお話しします。取り上げれられるのは「クラスター爆弾」の事例についてです。それに先立ち、エコ貯金プロジェクトの活動紹介をしています #asjwater

2012-02-25 13:13:11
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

提言の場として、フォーラムを開催するなどしている。今はtwitterなどで情報を手軽に発信できるので、それらを使って情報公開を求めてる活動をしている。そのことによって気づいてくれる企業がある。消費者と企業の関係が、緊張感あふれるものになる #asjwater

2012-02-25 13:18:29
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

オランダのNGOが、2007年2月ごろにクラスター爆弾製造企業に、金融機関から多額の融資が行われている実態を取り上げた。我々が「クラスター爆弾」を取り上げたのは、不発弾になりやすく、子供への被害が甚大になるなど、人道的な観点から問題になったからだ。 #asjwater

2012-02-25 13:20:37
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

エコ貯金プロジェクトでは、メガバンク3行に公開質問状を送付、クラスター爆弾製造企業に対する融資はどうなのかと問うた。その公開質問状は、日経新聞金融欄に掲載、その時点で、仏・ベルギーの金融機関は製造企業への融資停止を表明。 #asjwater

2012-02-25 13:24:02
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

2008年、日本政府はクラスター爆弾禁止条約に署名。2010年10月、日本銀行協会はクラスター爆弾製造企業に対する融資を停止することを発表。大和証券投資銀行が方針開示し、非人道的兵器製造企業への投融資を禁止することを発表 #asjwater

2012-02-25 13:26:45
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

これから各企業のCSR報告書(サッポロ、キリン、サントリー、カルピス)の読み込み作業です。5分間でどの程度きづくのか? #asjwater

2012-02-25 13:31:07
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

水源プロジェクト理事・草刈のお話です。事例として取り上げるのは、山梨県北杜市白洲町の事例のことです。国外の水問題も大事だが、国内の水源問題がどうなっているのかということが活動の原点になっています。その事例は、山梨県北杜市白洲町在住のBlogを呼んだのがきっかけ #asjwater

2012-02-25 13:48:24
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

北杜市は、水源メーカーだけで11社ある。主要5社だけで、地元の簡易水道の5倍以上を使っている。そのため、近隣在住の地下水、井戸水が枯れる、組み上げた水が濁り、浄水作業をしないと利用できないなどの被害が発生している。井戸の試掘も、近隣住民の許可無く実施している #asjwater

2012-02-25 13:52:21
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

地下水の大量取水の影響で、地盤沈下などが起きている。某企業は涵養林を育てているとCSR報告書に記載しているが、その地の生態系を全く無視して植林している。CSR報告書の記載内容とかけ離れている可能性がある。地下水の取水量には規制がないのが現状。 #asjwater

2012-02-25 13:55:52
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

日本は土地の権利が強い。企業は飛び地で地下水を取水しているが、地元民の権利を侵害して取水するのは問題。地下水を取水している48企業に公開質問状を送付した。回答をいただいたのは15社。11社が地下水取水を把握、開示していないのが7社。 #asjwater

2012-02-25 13:59:20
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

未回答の理由として、安全上の理由を上げるところもある。中には、問い合わせがない、あれば公開するという企業もある。地下水取水に関する基準を決めている企業は10社、生態系に関する問い合わせに回答したことがあると答えた企業も10社。 #asjwater

2012-02-25 14:01:26
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

「見えない」からこそ、将来のために気にかける必要がある。消費者も「水を管理する」側にいるのだと気にかける必要がある。 #asjwater

2012-02-25 14:02:52
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

Webと資料を見比べながらディスカッション #asjwater

2012-02-25 14:04:42
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

これらの問題は、ほとんどメディアで報道されることはない。自分で積極的に情報を取らなくてはならない。未公開としている理由として「委託しているだけ」という投げやりな回答をしている企業があることに怒りを感じる。これは原発問題と共通している。 #asjwater

2012-02-25 14:08:38
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

昨年12月のエコプロダクツで質問して回ったのだが、「〇〇ホールディングス」という形態の企業は、参加の企業を実態を把握していない。働いている人間も情報がなければ、意識が回らない。環境問題に対して関心もなく、自分の行動が環境に与える影響について把握していない #asjwater

2012-02-25 14:11:14
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

従業員も「消費者」という意識がない?声をあげなければ何も変わらない。訴えなければ、買っているんだからいいでしょ?という対応。企業のあり方について、NECなどはいろいろ検討しているが、食品業界はその動きが鈍い。企業間の意識格差がひどい。 #asjwater

2012-02-25 14:16:01
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

取水源の情報が欲しい。水源の調査方法には2種類ある。簡単に結果が出る方法は20マイクロシーベルトはOK、基準が厳しい方法はなかなか結果がでない。当局はこの2つのトリックを使い分けている。飲料水をペットボトルの水で賄っているが、いつまでやればいいのか不明 #asjwater

2012-02-25 14:22:19
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

年間取水量、どの地域から汲み上げているのか、前年比に比べて増えているのかどうかがわからない。原発問題の影響で、上水道が汚染されているかどうか不安である。ペットボトルの水も、水源地が汚染されているかどうか不安になってきた。 #asjwater

2012-02-25 14:28:20
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

年間取水量や水源地の情報は、企業のHPにも掲載れていない。家族間で「水」の話題にすることは殆ど無い。地域の浄水場が汚染?と思われたときは、地域でペットボトルの買い占めが起きた。調査方法を公開しないのは問題。「消費者から言われたから出した」というのは問題 #asjwater

2012-02-25 14:32:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

国や地元自治体は年間の取水量を制限すべきだ。企業に言っても流されるだけ。外国の事例を調査し、それを行政サイドに提案すべき。他の自治体で似たようなケースがあるのかどうか調べる。地域の人達は結び付きが強いので、彼らが自主的に行動できるようにしなければ意味がない #asjwater

2012-02-25 14:40:08
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

水源地が、放射性物質に汚染されていないかどうかを企業に質問できないか?公開質問状で答えられなければ、その商品を買いませんよとなれば、かなりインパクトがあると思う。「ペットボトルの水は汚染されていない」と消費者は思っているかもしれない #asjwater

2012-02-25 14:46:35
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

これから各グループで行われてきたディスカッションの発表です。 #asjwater

2012-02-25 14:48:00
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

カルピス。水の使用量で家族構成がわかるから、行政が情報をちゃんと管理してもらいたい。4人家族で、1日1tの水を使う。消費者が行政にアクションを起こさなければならない #asjwater

2012-02-25 14:53:23
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

サッポロ。ペットボトルの水は安全なのか?取水地の水源が放射能物質に汚染されていないのか?企業に聞いても受け流されるから、海外の事例を紹介し、国や公共自治体に提案して規制値を決めてもらいたい。これらの活動は、地域住民が主体的に行動することが重要。 #asjwater

2012-02-25 14:55:29