死刑について議論する。

死刑について考える。 http://togetter.com/li/262253 でコメントをくださったことをきっかけに面白い議論ができたと思ったのでまとめました。 まだ結論は出てません。
0
ひげお @Higeow

とっても冷たく感じてしまうかもしれないけど、ごめんね。死刑制度を廃止した時の冤罪死刑にならずにすんだ人の数と、今の有期懲役、無期懲役仮釈放で再犯してしまう人によって殺められる人の数を比較して、後者の方が多そうだなと僕は思ったから自分は死刑容認しています。

2012-02-28 12:23:54
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

念のためですが、「冤罪の可能性があるから死刑反対」にここでは主として焦点を絞りましたが、抑止力もないと思います(以前も書いたかも)。その一つの例が「死刑になりたかった」犯罪の存在です。 http://t.co/dG4vS9KB

2012-02-28 23:27:43
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

「冤罪で死刑になった人数」vs「再犯で殺害された人の人数」を比較し後者が多ければ死刑を維持すべきという主張について。比較問題ではありません。「国が誤って刑罰権を行使し、人を殺してはいけない」のです。 http://t.co/dG4vS9KB

2012-02-28 23:29:55
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

RT @Higeow: とっても冷たく感じてしまうかもしれないけど、ごめんね。死刑制度を廃止した時の冤罪死刑にならずにすんだ人の数と、今の有期懲役、無期懲役仮釈放で再犯してしまう人によって殺められる人の数を比較して、後者の方が多そうだなと僕は思ったから自分は死刑容認しています。

2012-02-28 23:30:31
ひげお @Higeow

おおおう…!これは明らかな価値観の相違!僕はこれを見つけるたびにときめき、そしてドン引きされるのだ!

2012-02-28 23:38:43
ひげお @Higeow

@cinnabonapple 何故ですか?何故「国が誤って刑罰権を行使し、人を殺してはいけない」のでしょうか?僕もそれは最低限にすべきだとは思いますが、僕は国家とは「最も国民を守る」判断をすべきと考えてます。

2012-02-28 23:41:11
ひげお @Higeow

@cinnabonapple 抑止力は前から争点にしてませんよ。それは以前もお断りしたとおりです。死刑存置派にも廃止派にも、とくに有力なデータはありませんから、抑止力があるからないから死刑が許される許されないって話は議論にならないと思ってます。

2012-02-28 23:42:51
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

@Higeow はい、「念のため」です。「冤罪があるから死刑はダメ」論が「確信犯」の死刑は認めていることになるとおっしゃったので、「しかも抑止力すらない」という程度の意味です。仮に抑止力論になったとして、有無が不明ならば死刑はダメ、が私の結論。刑罰は抑制的に科さねばならないから。

2012-02-29 00:01:31
ひげお @Higeow

@cinnabonapple 刑罰の目的として抑止力を上げたのは僕でした。死刑があって模倣犯が減るか増えるかはわかりませんが、死刑の存在は再犯率をゼロにするという意味では抑止力になりえるでしょう。抑止力の意味を広義にとらえた場合ですけどね。

2012-02-29 00:06:09
ひげお @Higeow

ここでいう抑止力の広義狭義っていうのはあんまりわけなくてもいいかなーって思っていたけど、論点となる抑止力の意味を僕が意図的に変えたことに気づいてほしい。

2012-02-29 00:07:00
ひげお @Higeow

抑止力を「その刑罰を見て他の社会の人々がその犯罪を犯すのを思いとどまる」という旨のものだけだととらえれば、その抑止力には疑問がある。なぜならそれは社会の人の「リアクション」という不可解なものにかかっているから。

2012-02-29 00:07:50
ひげお @Higeow

だけど広義にとらえれば抑止力とは「犯罪を抑制する力」なわけだ。広義の抑止力ならば、僕が死刑容認の根拠となる「再犯の可能性の一切を断つ」とその意味はイコールとなって議論が展開しやすいかなっと思った。

2012-02-29 00:10:33
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

@Higeow 大文字言葉すぎますが、人権保障をどう考えるかではないでしょうか。権力は暴走する、だから権力を縛るために憲法がある。で、日本国憲法に目を向ければ憲法31条の適正手続は、法適用の適正(法そのものの適正ももちろん)を要求していますね。権力(行政権)による刑罰権の行使に、

2012-02-29 00:11:59
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

@Higeow 刑事裁判という手続きを経ることを要求しました。もちろん形式的に開けばいいわけではなく、憲法31条~40条を具体化した刑事訴訟法にのっとって捜査・裁判が行われる。(釈迦に説法ならすみません、自分にも言い聞かせながらです。)

2012-02-29 00:14:06
ひげお @Higeow

@cinnabonapple はい、それで、どこが問題なのでしょうか…?

2012-02-29 00:17:41
ひげお @Higeow

実はいいたいことはなんとなしには分かってるんですが、僕がそれを勝手に決めて話すのもいけないかな・・・と

2012-02-29 00:18:27
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

@Higeow 刑事訴訟法は詳細に捜査証拠収集、公判の手続きを定めているわけですが、国家による刑罰権の行使が誤らないようにするためですよね。国家による刑罰権の行使が人権制約だから誤らないようにするんですよね。

2012-02-29 00:35:32
ひげお @Higeow

@cinnabonapple えぇ、だから僕は「最小限にすべきものだと思います」と断ったと思います。憲法には「法的手続きをとれ」と書かれています。死刑制度はそれを犯すものではないです。法的手続きを取られたうえですから。

2012-02-29 00:38:29
ひげお @Higeow

憲法はどうして「法的手続きをとれ」としか書いてくれなかったんだろう?

2012-02-29 00:39:07
ひげお @Higeow

憲法は「冤罪をゼロにしろ」とは言ってくれてないんだよ…。これは不可解なところだけど、現実を見てる。

2012-02-29 00:39:30
ひげお @Higeow

憲法解釈の問題になると、すこし論点がずれてしまうような気がするが、それでもまだ大丈夫かな。

2012-02-29 00:41:32
ひげお @Higeow

国家による刑罰権の行使が人権制約だから誤らないように「法的手段を使って慎重にやれ」と憲法はいっている。それは事実だろう。

2012-02-29 00:42:20
ひげお @Higeow

国家による刑罰権の行使が人権制約だから誤らないように「法的手段を使って慎重にやっ」…たけどそれでもやっぱ冤罪になっちゃったよ!についての解釈は憲法の外に出てしまっている気がするなぁ。

2012-02-29 00:43:33
ひげお @Higeow

それは憲法なしで、僕たちが自分で考えてかなきゃいけない問題じゃない?そして、それゆえに価値観の相違があるのでは?とくに冤罪についてはこの価値観の相違は感じている。

2012-02-29 00:44:37
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

@Higeow 説得しようとは思いませんが、「人権は本来不可侵」から思考がスタートしています(あくまでスタートは、です)。で、「権力による人権制約は、制約する側がその制約を正当化しなければならない、それができないなら制約はしてはならない。」となります。刑罰権の行使はまさにこれ。

2012-02-29 00:45:33
1 ・・ 4 次へ