新基準値では、食品を空間線量測定機器で測っても意味がない

立て続けに何件か、食品の測定方法に問題があるものを発見したので、まとめておきます。 ダメな件だけでなく、コープネット事業連合、日生協の、参考にしてほしい模範的な測定も入れておきました。
17
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@Mihoko_Nojiri 先生お忙しい所すみません。ここに食品測定が2種類あるのですがこれって空間測定ですよね? QTこれで食品が測ったことになるのか疑問。 http://t.co/ANAZOHXG http://210.150.204.172/data/p03.pdf

2012-02-27 19:55:18
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これじゃ500Bq/Kgはできても100 は無理と思います。RT @niigatamama: @Mihoko_Nojiri 先生お忙しい所すみません。ここに食品測定が2種類あるのですがこれって空間測定ですよね? QTこれで食品が測ったことになるのか疑問。

2012-02-27 19:56:09
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@Mihoko_Nojiri 早速お返事いただきありがとうございます。どちらの団体もこの測定でスクリーニングの代わりにしており、検出されたら外部機関でゲルマニウム検出器で検査するといっているので?と思った次第です。これらの検査の検出限界はいくつぐらいになるのでしょう?

2012-02-27 20:00:19
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

総合生協クルコの食品スクリーニング検査:環境放射線モニタ(PA-1000Radi)によるγ(ガンマ)線測定 1.検査機器により検査場所の空間放射線量を複数回(5回)測定して平均値を求めます。2.検査対象の商品の放射線量を複数回(5回)測定して平均値を求めます。続

2012-02-27 20:30:22
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

3.2 で求めた商品の放射線量の平均値から 1 で求めた空間放射線量の平均値を差し引き、その差が0.01μSv(マイクロシーベルト)/hを超えた場合放射線物質による汚染が考えられるので商品のお届けを停止するとともに検査機関におけるゲルマニウム半導体検出器による検査を実施します。続

2012-02-27 20:31:31
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

承前)http://t.co/ANAZOHXG なお、2012年2月27日現在、0.01μSv/hを超える放射線量は測定されておりません。←500Bq/kgの暫定基準値なら有り。100Bq/kgの新基準値では測定としてあり得ない。測ったことになってない!

2012-02-27 20:33:40
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

ここで使われている堀場PA-1000Radiは、基本的に空間測定なので食品については簡易検査(一応簡易検査キットも有)新基準値に合わせてNalシンチを購入する予定とのこと、今までの計測は無意味。てっきりNalシンチでスクリーニングしゲルマニウムの外部測定に出していると思っていた。

2012-02-27 20:39:33
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

偶然、大分の椎茸農業組合の測定写真を見つけて(http://210.150.204.172/data/p03.pdf)同じ測定方法だと思ったことで判明。本当に、しっかり調べてから検査しようよ。。。

2012-02-27 20:43:26
森野 きの子 @kinoko0725

簡易キットは家庭用のオモチャ。(と思っている)それで食品流通に公式使用されたのでは溜まりません。 RT @niigatamama: ここで使われている堀場PA-1000Radiは、基本的に空間測定なので食品については簡易検査(一応簡易検査キットも有)新基準値に合わせてNalシンチ

2012-02-27 20:49:24
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 そうですね。これだけ正確な測定を自治体がやってくれるのですから、大いに活用していきたいです。ところで、今新潟に2つある生協の片方の測定が問題ありという話が浮上しています。この前野尻先生にも質問したところ、問題だということなので、抗議しようと考え中(続)

2012-03-01 12:25:01
nao @parasite2006

@niigatamama この件私もたまたま横から拝見しておりました。暫定規制値500 Bq/kgの時代に規制値ぎりぎりのものを水際ではねるならまだしも、4月から新基準値100 Bq/kgが適用されようという時期にuSv/hなどという場違いな単位でしか測定できない方法は無意味です

2012-03-01 13:43:18
nao @parasite2006

@niigatamama でもまあこちらhttp://t.co/pOH4wL8R を見れば「3/1から国の新基準値に従ってスクリーニング検査をするためより精度の高い検査機器を導入する」とありますから、これが確かに導入され運用を開始しているかどうかの確認が先かと。

2012-03-01 14:03:03
nao @parasite2006

@niigatamama (それにしてもいったいいつからこんなことを続けていたのやら)

2012-03-01 14:30:39
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 戻りました。いろいろまた教えていただき、感謝です。測定をアピールし始めた昨年の震災当初からこんな測り方だということがわかったので(どうりで検出限界を記載していなかったわけです)、しっかり調査しないのはこの団体の体質の問題と思っています。

2012-03-01 14:38:41
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 大分の椎茸組合も誰か助言してくれる人はいなかったのでしょうかね。どちらにしても、測定をするなら専門家の監修を経たうえでやってくれないと、意味がないということが露呈されたわけで。「より精度の高い検査機器」はおそらくNaI、LB200レベルかと。

2012-03-01 14:42:00
nao @parasite2006

@niigatamama でも震災当初からゲルマとガイガーカウンターによるスクリーニングでやって来たにしては、ホームページに公開されているゲルマの自主検査結果の件数が少ないし、検査日付だって一番古いもので牛乳の去年7/22 と牛肉の7/21ですから、7月の稲わら汚染発覚後が実態か

2012-03-01 15:14:18
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 更新履歴を見ると http://t.co/tyweskI9 11月からですね。おそらくガイガーでのスクリーニングが始まったのもそれくらいかと。牛乳と牛肉は世間で騒がれたから外部機関にゲルマの検査に出したのではないかと思います。

2012-03-01 15:27:12
nao @parasite2006

@niigatamama ではいつからスクリーニング検査の欄に自前のNaI検出器の結果が報告され始めるか注目ですね。それと機種名をぜひ明記を。ゲルマニウム半導体検出器に比べてNaI検出器はメーカーも機種もずっとバラエティに富んでいますから、性能の差も大きく、機種名不明では検証不可

2012-03-01 15:35:09
nao @parasite2006

@niigatamama せっかく検査をする以上、「したつもりの検査」ですませてはいけません。

2012-03-01 15:36:38
nao @parasite2006

@niigatamama 規模の違いはあるかも知れませんが、東都生協の自主検査結果 http://t.co/b2BRoNAW

2012-03-01 15:40:54
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 新潟のもう一つの生協(コープにいがた)の理事をやっていた時、東都の理事さんと何度かお話したことがあります。普段からとてもよい取り組みをされています。コープにいがたは、関東の8生協共有の検査センターを持っています。http://t.co/5PQ2YYZr

2012-03-01 15:54:39
nao @parasite2006

@niigatamama 東都生協、すでにご存知でしか。生協が事業連合を組んで検査センターを共同運用するのはグッドアイデアですね。スクリーニング用のNaI検出器と精密測定のゲルマの使い分け、基準値に応じた分析目標レベルの設定もお見事。

2012-03-01 16:12:43
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@parasite2006 この検査センターはJCO事故時に放射性物質測定機器を導入していたので、専門の検査員と機器が整っていたというのが大きいです。全国の生協の元締めである日生協の検査センターにもゲルマがあり、独自商品の加工食品を検査。http://t.co/WwBPtFRP

2012-03-01 16:29:04
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

また堀場の簡易測定キット。「これは暫定基準値500Bq/kg超のスクリーニング用で新基準値でも測ったことにならない」って誰か教えてあげて!!→中日新聞:給食の線量調査開始 半田で調理前後、簡易機器で:愛知(CHUNICHI Web) http://t.co/z8ZW4Ydi

2012-03-02 10:58:18