「絵になる」ということについて

「絵になる」とはどこから感じる感覚なのかをまとめてみました
0
意識の高い考える豚しゅんちゃん @hypocycloid1

私たちは「絵になる」という言葉を使う機会がたまにあると思いますがある感覚はどのようなところからきているのかについて考えて見ました。そのためにどのような時に「絵になる」という言葉を使うのかを考えなければなりません。

2012-02-26 12:43:33
意識の高い考える豚しゅんちゃん @hypocycloid1

デジタル大辞泉によると「その光景がある意味合いを感じさせたり、人の動作などが美しい型をもっていたりして、そのまま絵の題材になりそうである。「両首脳が並ぶとやはり―・る」「どんな役でも―・る女優だ」」とされていますが前者はそのままの意味になりますが私は後者について少し掘り下げたい

2012-02-26 12:46:08
意識の高い考える豚しゅんちゃん @hypocycloid1

人の持つ美しい型、所作に対して絵になると感じるとき私たちはどこからその感覚を得ているのか。「答えを見るけるためにも身体機能の外部化」について考えてみたいと思います。

2012-02-26 12:48:28
意識の高い考える豚しゅんちゃん @hypocycloid1

身体機能の外部化ですが人間はそれを道具という具体的なモノであったり言語という形で便利に表現してきました。本来自分の中でできることを外に出して効率良く物事を運べるようにしたわけです。

2012-03-02 22:02:07
意識の高い考える豚しゅんちゃん @hypocycloid1

「絵になる」という感覚はこの外部化したものを再度内部化することに成功している状態であると考えます。つまりある目的をもって作られた「モノ」使いこなしている状態を私たちは「絵になる」という言葉で表現しているのではないでしょうか。

2012-03-02 22:08:14
意識の高い考える豚しゅんちゃん @hypocycloid1

演劇などの仕草に関しても同じことが言えます。つまり表現している「モノ」を自分の中に入れている状態です。内部化できていればいるほど完成度の高いものになっています。

2012-03-02 22:17:20