利用規約ナイト~「行列のできる利用規約相談所」

利用規約ナイトとは、社内に法務担当者がいないWebサービスやアプリを提供するスタートアップベンチャーの誰もが悩む利用規約について、知識共有、勉強するためのイベントです。 推奨参加者 ・モノは作れるが、利用規約を前に悩んでしまったスタートアップベンチャーの人(法務担当の人も歓迎!) ・これから悩みそうな人達 続きを読む
23
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
フジイユウジ @fujii_yuji

セキュリティ方針のアピールは法的な義務ではないので、ふろしきを広げすぎるなwww #利用規約

2012-03-02 20:08:46
フジイユウジ @fujii_yuji

ベンチャー向けの「これはWebサービスの規約条項に入れておくとイイよ」が書かれた紙をいただいた。これはいいね。 #利用規約

2012-03-02 20:11:27
itog ♥ sound null safety 💪 @itog

メルマガ、書類の雛形などがある AZX Professionals Group http://t.co/Jwna978t #利用規約

2012-03-02 20:11:50
itog ♥ sound null safety 💪 @itog

利用規約には基本的に著作権はない! #利用規約

2012-03-02 20:12:15
とぼとぼと @tobotoboto

パクるなりのマナーとして、ちゃんと検索置換はしようね #利用規約

2012-03-02 20:13:32
Takuji Hashizume @takujihashizume

雨宮先生のすごいいい話が終わり、 @igi3 先生の話へ。#利用規約

2012-03-02 20:13:32
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

利用規約には基本的に著作権はない(へーーー!) #利用規約

2012-03-02 20:13:52
いーわん @ichimada

他社の利用規約をパクって自分の規約を作ってもいい。だけど元の会社の社名とかが残っているような稚拙なパクリはしないでね。by猪木先生 #利用規約

2012-03-02 20:15:22
フジイユウジ @fujii_yuji

海外展開時も準拠法は日本法、管轄裁判所も地元で。準拠法選択をちゃんと書いておくことには意味があるよ。 #利用規約

2012-03-02 20:17:20
アヨハタ @ayohata

RT @fujii_yuji 利用規約はパクっていいの?→著作物ではないから安心してパクって良い(社名の置換し忘れとか気をつけろ) おもしれーwww #利用規約

2012-03-02 20:17:33
フジイユウジ @fujii_yuji

日本語の規約が正文で、他の言語は「翻訳版でしかない」としておくのも良い #利用規約

2012-03-02 20:17:54
itog ♥ sound null safety 💪 @itog

日本法準拠、東京地裁管轄、英語は翻訳です、とか書いておく #利用規約

2012-03-02 20:17:56
Takuji Hashizume @takujihashizume

アメリカで訴訟起こされても、アメリカに会社を作ってないなら放っておくのがよろしwww。 #利用規約

2012-03-02 20:18:27
いーわん @ichimada

海外にも展開するサービスであっても日本法準拠、東京地裁管轄とかで構わない。 #利用規約

2012-03-02 20:18:33
ととじゅに @totojuni_s

RT @takujihashizume: アメリカで訴訟起こされても、アメリカに会社を作ってないなら放っておくのがよろしwww。 #利用規約

2012-03-02 20:19:16
フジイユウジ @fujii_yuji

FbやTwみたいなプラットフォーム上でサービス展開する場合、プラットフォームの利用規約を変更されたら既得権益を主張できないからリスキーって話。まあ、そらそうなんだけど、サービス提供している会社さんとしては怖いだろうなあ。 #利用規約

2012-03-02 20:23:25
izuizu@🍓*⋆✈︎山本和泉 @izuizu

FbやTwベースのサービスでFbやTwの利用規約が変更されたら → あうとー! #利用規約

2012-03-02 20:23:26
クラフテクス公式 | kintone特化型データ連携サービス @craftex_inside

そうなんですか。心置きなく参考にできます。“@itog: 利用規約には基本的に著作権はない! #利用規約

2012-03-02 20:24:31
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ