メモ:自己啓発本からニューエイジまで

未編集のメモ的まとめですが公開。(追記:多少並べ替えました。) @sasakitoshinaoさんのツイートから@gotanda6さんの衝撃の告白まで(笑)
37
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
圏外@夢は心のプロテイン @ayuasano

シリコンバレーの価値観の一端がわかる90年代「ワイアード」にはがんがんニューエイジなひとたちが載ってたんですね。 @yuco そういえば『自分探しが止まらない』では『ウェブ進化論』にニューエイジの影響があると書いてあったような。

2010-01-05 14:40:14
圏外@夢は心のプロテイン @ayuasano

おお!そこで一冊書いて~。 RT @gotanda6 もっというと、60年代のサイケデリックは70年代になって西海岸ではパーソナルコンピューターとして花開き、東海岸ではディスコとして花開くんですよ! 表裏。

2010-01-05 14:42:08
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

となると、『フリー』はニューエイジの末裔ということになるなぁ。そういう視点で再読してみよっと。RT @sayuasano: シリコンバレーの価値観の一端がわかる90年代「ワイアード」にはがんがんニューエイジなひとたちが載ってたんですね。 @yuco

2010-01-05 14:43:56
圏外@夢は心のプロテイン @ayuasano

意識の変容という意味では、PCはもちろんCGなんかもそうで、ありえないものをどんどん現実化した仮の現実を世界中が目の当たりにしたのが90年代。今は誰も読まないと思うけど、ジョン・C・リリィとか読んでた。

2010-01-05 14:58:37
圏外@夢は心のプロテイン @ayuasano

90年代初めに非常に納得したのが、荒俣宏の「理詰めでやり過ぎるとオカルトになる」という文章。そう考えると、PC→インターネット→ウェブ進化論の流れをニューエイジでくくっておkではないかな~。

2010-01-05 15:05:47
渡辺安虎 @ystr_w

なんて日本経済のために自分の価値観を変えなければならないのか。よくある言説だけど、この類は本当に不愉快。勝間和代氏「日本の経済を良くするためには男女共同参画を進めることが必要。一人ひとりが価値観を変えよう」

2010-01-05 14:32:10
大竹文雄 @fohtake

価値観を変えないと自分自身の生活がよくならない、ということなら分かる。RT @ystr_ktkr: なんで日本経済のために自分の価値観を変えなければならないのか。勝間和代氏「日本の経済を良くするためには男女共同参画を進めることが必要。一人ひとりが価値観を変えよう」

2010-01-05 14:44:18
渡辺安虎 @ystr_w

その場合だけですね。しかし、他人に価値観を変えよと迫る姿勢の不愉快さは私には受け付け難いです。RT @fohtake 価値観を変えないと自分自身の生活がよくならない、ということなら分かる。RT @ystr_ktkr: なんで日本経済のために自分の価値観を変えなければならないのか。

2010-01-05 14:54:45
大竹文雄 @fohtake

それができるのがカリスマでは。 RT @ystr_ktkr: その場合だけですね。しかし、他人に価値観を変えよと迫る姿勢の不愉快さは私には受け付け難いです。RT @fohtake 価値観を変えないと自分自身の生活がよくならない、ということなら分かる。

2010-01-05 15:00:22
Masayoshi Takahashi @takahashim

勝間和代とアジャイルの親和性はどの程度あるんだろう

2010-01-05 14:47:03
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

自己啓発系/ニューソートの歴史について書くという企画はあったのだけどぽしゃったなぁ。ちなみに、日本でニューソートの影響が最も大きいのは生長の家。90年代の自己啓発セミナーの関係者は幸福の科学に多く流れている模様。

2010-01-05 14:50:02
yuco @yuco

そういえば高校の元同級生複数名がアバターコースなる自己啓発カルトにはまっているのだが、流行っているんですかねえ。

2010-01-05 14:51:29
pace pace @pace_pace

RT @yuco: そういえば高校の元同級生複数名がアバターコースなる自己啓発カルトにはまっているのだが、流行っているんですかねえ。>そうなの? なにそれ? 知らない・・

2010-01-05 14:54:33
yuco @yuco

@pace_pace 公式サイトとwikipediaを読むとよいよ>アバターコース 私が知ってるのはmixi同級生で見つけた人ともう1人。

2010-01-05 15:06:04
pace pace @pace_pace

RT @yuco: @pace_pace 公式サイトとwikipediaを読むとよいよ >読んでその後paceもはまったらウケル?ww

2010-01-05 15:12:08
Junya Ogino (荻野淳也) @ogijun

@yuco すげーなつかしい。知り合いにも何人かインストラクタいるよ。私もおつき合いで何回かセミナ行きました。お金は払わなかったけど。ってこの話は前にもmixiでした気がしてきた。

2010-01-05 15:12:24
pace pace @pace_pace

読んではまったら責任とって結婚してね ww はあと。 @yucoさん

2010-01-05 15:16:48
Junya Ogino (荻野淳也) @ogijun

@yuco セミナ自体はけっこう面白いと思ったんだよね。他のセミナと変わんないんだけどその時はそういう構造はよく知らなかったし。 やってるお友だちは誰も自己啓発セミナという言葉すら知らなかった。

2010-01-05 15:24:42
yuco @yuco

@ogijun セミナー自体はそのときは精神によい効果を与えるのかもしれない、だとしても、段階を踏んで高額の参加費を取られるようになっているというのがなんかね…

2010-01-05 15:28:45
圏外@夢は心のプロテイン @ayuasano

「ウェブ文化論」は、いつの時代にもよく売れる「勢いがあってその気になる先端ガイド本」ではないかな~。栗本慎一郎のサルの本もそんな文脈で読んだ記憶が。

2010-01-05 15:17:11
intellipunk @intellipunk

@gotanda6さんのポスト、ネットと自己啓発とニューエイジの関係が面白い。個人的には今は、オタクと親和性が高いSF好きに欠けているFKディックのアシッドな部分をもっと掘りたい。

2010-01-05 15:26:28
速水健朗 @gotanda6

.@yuco 日本の書店のビジネス棚は、オカルトもそうじゃないのもごちゃまぜだけど、アメリカのself-helpはそうじゃないはず。ほぼ僕の定義と同じ筈です。スキルアップ、ライフハック系でも、ルーツがニューエイジ、ニューソートのものは多いです。日本では『きっぱり』みたいなやつ。

2010-01-05 15:30:50
takeuch(深津絵里かわいいbot) @takeuch

@gotanda6 いや、アメリカでもヨーロッパでも、オカルトが堂々とセルフヘルプのところに並んでますよ。引き寄せの法則とか。あと歴史書のところにも。海外のブックフェアにいくとわかります

2010-01-05 15:33:24
速水健朗 @gotanda6

@takeuch いや、だからそっちが正しいんですって!

2010-01-05 15:34:27
前へ 1 ・・ 4 5 次へ