メディア芸術祭雑感。

0
たけくら @tkyoukey

優秀賞。スペインのマンガ。読んでないのでなんとも言えないけど、老いと認知症がテーマ。暖色系を思わせる割りと明るめのタッチの表紙が印象的。記憶や意味が壊れていく中での自我や他者との関係性ってのは描いてみたいモチーフではあるのだけど、ハードルがチョモランマなので永遠にネタ帳の肥やし。

2012-03-05 21:58:33
たけくら @tkyoukey

なんか需要もないくせに、気取ったオネイニーを続けてる気がとてつもなくしてきたけど、もうちっと続ける。んで、弁当作る。

2012-03-05 22:06:48
たけくら @tkyoukey

メ芸祭感想。Electronic instant Camera http://t.co/TH9ZNyUp

2012-03-05 22:07:42
たけくら @tkyoukey

カメラ。それもプラスティネーションみたいに、顔を輪切りにした感じで一部だけを撮影し、時間を掛けて撮ったその一部をつなぐという物。普通の顔を撮るためには、何分間だか、微動だにせずカメラの前に居なきゃいけないって寸法。

2012-03-05 22:09:58
たけくら @tkyoukey

時間の連続性みたいのが端的な印象だけど、それを定点観測して可視化することで、自己の身体の連続性みたいのに意識が向く。時空間と座標と身体感覚の連動みたいな、当然無意識に繋がってる関係性がぎこちなくなる気がして、なんか怖い。ってなった。

2012-03-05 22:12:29
たけくら @tkyoukey

普段あんましないけど、こういう物に触れて、琴線を刺激するのはやはり面白い。でもって、その刺激で出てくる自分の脳汁をインクに文字を書くのも、また面白い。となりでやってた、美大の卒業展でもいくつか感じたことあったのだけど、まぁ、いいや。

2012-03-05 22:19:52
たけくら @tkyoukey

昨日は、今まで少し、文字に傾倒しすぎていたなぁ、とは感じた。別にこれで食ってくわけでもなしに、文字や意味に固執するのは、いろんなコンプレックスの現れなだけど、もうちっと、視野を広げてもいいかなぁと思った。なり。でも、基本御ゲージュツな雰囲気との折り合いはまだついてない。

2012-03-05 22:22:34
やもや @ozoi

@tkyoukey 『皺』このマンガがすごいに載っていて(メインのページではなかったと思います)Amazonのほしいものリストに入れてます。高いのでちょっと躊躇してしまってて。あと、ピノキオも。内容がいいですね。とても興味深いです。お国が違う事で考えや表現も日本とは違うでしょうし

2012-03-05 22:33:33
やもや @ozoi

@tkyoukey 数年前このマンガがすごいで見た、バンドデシネの天空のビバンドムを買ったのですが未だ読んでいないことを思い出しました。なんかこう多少なりとも覚悟して読まないといけない感じで。普通の漫画より芸術的な雰囲気に尻込みしてしまうというか。

2012-03-05 22:39:38
Rebecca (New!) @revy_ca

@tkyoukey 御ゲージュツなものを中心に学ぶ学校に通ってますが、未だに御ゲージュツな雰囲気との折り合いはつきません……銀座ギャラリーの個展とかはもう絶対行けませんw それにゼミで芸術ってなんぞやとか話してると、案外芸術に対する高尚な環境を好まない同級生多いです不思議と

2012-03-05 22:47:22
たけくら @tkyoukey

@ozoi 今回の芸術祭で感じたことは多くて、中々言語化でけへんおバカチンなのですが、なんというか、芸術とエンターテインメンとの境目とかいろんなことを考えまして、で、思ったのは、マンガって僕の頭の中で芸術にカテゴライズされてないんですよ。

2012-03-05 22:49:08
たけくら @tkyoukey

@ozoi なので、よもやさんの、尻込み感はわかる気がします。個人的には、尻込みというか、「マンガは愉快でカッコよくて笑えて泣けるものが読みたい、芸術成分は他のものから摂取します」みたいな線引きが無意識でどうやらあるようなんですよねぇ。だから、なにって話で申し訳ないんですけどww

2012-03-05 22:51:35
たけくら @tkyoukey

@revy_ca そのゼミに6時間くらい居座りたいですな。んーと、内容量的にツイッターだと厳しいんですが、芸術に限らず、表現物が何を表現するかって大別して「意味」と「感情、状態(心身や物質の)」と個人的思ってまして、続

2012-03-05 22:55:07
たけくら @tkyoukey

@revy_ca やはり、読解に、教養を求める難解なものは出てこざるを得ない気がします。でもって、それらが必然的に内包する御ゲージュツ感そのものが、その表現物が意味する物を補足すると言う、互いの自己触媒みたいのは、認めなきゃいけないのかなぁと。続。

2012-03-05 22:57:53
たけくら @tkyoukey

@revy_ca 簡単に言うと、美術館の静謐とした厳かな「感じ」そのものが、一種の表現物である、みたいな。ただ、その有り様、というか、極端な話、銭金であったり、啓蒙とか選民思想な感じがちらつくのはやっぱ頂けないかなぁ、とか、なんとか、適当ですけど、多分ですけど、長々すいません。

2012-03-05 22:59:42
やもや @ozoi

@tkyoukey いえいえ、とても分かりやすく書いていただいて嬉しいです。逆に私は漫画で何もかもを摂取しようとしているなーと思いました。性的なものも娯楽も芸術も。しかし、漫画より、それを表現するのに秀でたものがあるなとつい最近思ったり。なんかこう、いい気分です!ありがとうです!

2012-03-05 23:14:24
たけくら @tkyoukey

@ozoi こちらこそ、取り留めもない話にお付き合いいただきありがとうございます。僕の中で、マンガは古くから慣れ親しんでるもので、芸術は興味はあるけど、未だにわからないもので、その分野のマンガを読むことで、マンガがわからないものになってしまう恐怖を感じるのかもしれないです。

2012-03-05 23:30:04
たけくら @tkyoukey

難しい事を難しくしか語れないのはなぜだろう。それは、話者が馬鹿なんではなく(まぁ、そういう面もあるかもだけど)、人の意識が多層的な事に起因する気がする。

2012-03-05 23:34:33
たけくら @tkyoukey

似たような概念を表す言語も複数あったり多義的であったり多層的で、表現すべき物が持つ重みとか(それも含めて、その一個の対象の姿なんだけど)を勘案して、それが居るべき、層があるのだと思う。

2012-03-05 23:37:45
たけくら @tkyoukey

その層へのアプローチみたいのが表現物の、意味伝達手段として限定的な効果と言うか、意義なのかなぁ、と思うのだけど、いろいろ穴だらけだ。

2012-03-05 23:38:40
Rebecca (New!) @revy_ca

@tkyoukey 毎度つぶやきなどを拝見して常々思っているのですが、武倉さんが同じゼミいてくれたらと…!見るためにまず教養を得、さらに見て教養を得るなんてこともできちゃいますし芸術って、なんかずるいなーってよく思います。そりゃそれを飾る空間も厳かになっちゃうよね!みたいな笑 続

2012-03-05 23:44:25
Rebecca (New!) @revy_ca

@tkyoukey 表現物にもなっちゃうような空間って魅力を持つと同時に、芸術に馴染みの薄い人には大きな壁になってるという矛盾がやっぱりもやーっとしますよね…もし今後御ゲージュツを避けつつ芸術に触れたいなと思われる機会がありましたら板橋区立美術館などおすすめです\(^o^)/ 続

2012-03-05 23:45:16
Rebecca (New!) @revy_ca

@tkyoukey ハードルが高いとよく言われる古美術展などで、二曲一隻虎龍なんてわけわからん屏風絵の名前を『二つ折りの屏風 ドラゴンVSタイガー』なんて名前で実際に展示しちゃったりしたこともあったみたいです。実は古美術って学芸員の人が勝手に名前決めてたりするのでアリらしいですw

2012-03-05 23:45:47
たけくら @tkyoukey

@revy_ca 作品とタイトルの関係なんかは、結構思う所ありました。芸術祭の隣では、美大の展覧会があって、抽象画にわけのわからないタイトルがついてるものも多かったので。作品とタイトルばらしたカルタを美術の評論家とかにやらせたらちゃんと取れるのかなぁ、とか。

2012-03-06 22:26:54
たけくら @tkyoukey

@revy_ca なんにせよ、自分ですらぼんやりとしか考えてない事をおぼつかない言葉で吐き出しただけなのに、いろいろとお相手くださって、感謝感激です。板橋区の美術館も興味が湧いたので、機会があれば、行ってみたいと思います。

2012-03-06 22:28:30