渋谷区議会_平成24年1回定例会_リアルタイムまとめ

渋谷区議会平成24年第1回定例会についてのツイートまとめ(進行中)。会派の中でOR会派間のドラマチックなやり取りはなかなか呟きにならないですねー(当り前か)。各委員会で何が議論されてるかなんかは手軽に確認できると思います。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

今日の都市環境委員会は予算。緑化推進事業関係経費が1000万強→10万強になったので細かく質疑。予算査定の段階で全額カットされたそうです。補助金のあり方を全庁的に見直しているのはいいことですが、ボランティア支援とか保存樹木支援まで急カーブしていいのか(反語)。

2012-03-15 15:52:10
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

続き。特にボランティア支援は、地域の植栽団体が育ちつつある所でいきなり放り出すのはどうかなぁ。下田市では花協議会と言う団体が花の苗をトン単位で購入して経費を削減し、各地区の団体に配布しているらしい(ツイッター情報)。それくらいの規模まで育て上げたいところ…

2012-03-15 16:00:32
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

他の項目としては、渋谷駅周辺地域整備計画、再生エネルギー活用支援、景観条例・景観計画、まちづくり等の項目が議論されました。

2012-03-15 16:03:20
浜田ひろき @hamadahiroki

今日は予算特別委員会総務区民分科会の2日目でした。主に企画部の歳入と総務部の歳出。企画部の歳入ということは区民税以外のほとんどの部分で、都区財政調整などについて質問しました。

2012-03-15 19:44:15
はるた 学 渋谷区議会議員 @harutamanabu

今朝は西新宿五丁目駅で街頭演説しました。今日はこの後幼稚園の卒園式。 午後は福祉保健委員会で、広尾の日赤の総合福祉センターを視察します。

2012-03-16 10:25:22
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

今日の都市環境委員会は都市整備部の予算審査続き。耐震改修、都市計画道路、住宅改修助成など。住宅簡易改修助成については、平成24年度からはマンションのリフォームについても20%(最高10万円)の助成が出るようになります。持ち家で本人かこども・配偶者等の居住が要件。

2012-03-16 15:34:00
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

この、いわゆるリフォーム助成については、私は「公金で個人の資産を増加させるのはよろしくない」という観点で否定的なのですが、まあ要望も大きく各会派からも強い押しがあって拡大することに。H23は一戸建てだけなのがH24でマンションも対象に。…活用される方はお早めにどうぞ。

2012-03-16 15:36:12
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

…耐震改修はリフォーム助成と違って、建築物が被災することにより周囲に悪影響を与えるのを防ぐ(倒壊とか延焼とかね)ので許容できます。需要喚起と言っても、同様にもっと用途は限定して、例えばこどもの成長に合わせるとか、防犯や節電とかの改修のみにしたほうがいいと思うのです。

2012-03-16 15:45:04
渋谷区議 笹本由紀子 @sasamotoyukiko

幼保一元化施設の運営について、幼稚園の先生と保育園の先生の日々の活動をやりやすくするように提案していましたが、部署を統一するのかと思いきや、社会福祉事業団を作るという方向を提案説明があったようです。「その手で来るのか!」と、今日の文教委員会は「おっ!」という感じだったようです。

2012-03-16 21:32:58
渋谷区議 笹本由紀子 @sasamotoyukiko

都市環境分科会では、渋谷駅開発スケジュールが平成38年まで決まっていると。幼稚園は告知期間が非常に短く、歴史の幕を閉じさせ、先人が残した保存樹木・植栽ボランティアの補助カット。大規模建造物建設だけが着実に進み、14年間ずっと工事中なら、ベビーカーも車いすも行けない。

2012-03-17 05:36:49
渋谷区議 笹本由紀子 @sasamotoyukiko

それがまちづくりかと言ったら、発言を止められました。でも、他に言う人は、いないので。

2012-03-17 05:38:11
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

今日の渋谷区議会都市環境委員会は土木清掃部の予算審議。交通安全対策、清掃、リサイクル関係の項目です。新たに設置された協議会で区民代表の委員の選出方法を巡って疑問。「個人で区内の道路に精通している人」だそうだが、一個人のライフスタイルを行政がしってるものか? と。

2012-03-19 22:20:57
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

続き。無給の協議会とはいえ、きちんと説明できない人を「区民代表」として登用するのは無理があります。もし、区長や区議会議員の口利きで関係者を入れ、答申させて行政の方向をコントロールしようとしているのであれば、言語道断です。そうでないことを祈っていますが・・・

2012-03-19 22:25:17
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

また、清掃関係ではいわゆる「震災がれき」の受け入れ手続きについて、繁華街のごみ収集方法の変更について、カラス対策について、リサイクル関係では資源ごみの量(持ち去りや新聞雑誌の購読減など)について、リサイクルの方法についてなどの議論がありました。

2012-03-19 22:27:48
浜田ひろき @hamadahiroki

今日は会派総会、予算特別委員会の理事会、分科会という流れでした。総務区民分科会は危機管理対策部の歳入、歳出の審査でした。理事会では審査進捗状況が報告されましたが、前回終了時点で総務区民分科会は45%でした。

2012-03-19 22:29:27
浜田ひろき @hamadahiroki

総務区民分科会では防災に関して、避難所運営マニュアルの作成状況について質問しました。渋谷区は避難所運営マニュアルが未だ作成中の状況とのことです。昨年の千歳市での視察の例を参考に避難所運営委員会には男女がそれぞれ役員に入るように要望しました。

2012-03-19 22:34:47
はるた 学 渋谷区議会議員 @harutamanabu

今日も夕方からさっきまで役所にいました。明日の予算審査の準備。夜の役所怖すぎ。

2012-03-20 20:52:36
渋谷区議 笹本由紀子 @sasamotoyukiko

23区清掃一部事務組合のHPによると4月の「災害廃棄物処理」は墨田、港、新江東、大田、品川の清掃校工場だそうです。今後は翌月分を、毎月20日発表だそうで、渋谷区議会都市環境分科会での質疑で分かりました。リンクは一組の受入計画の書類です。http://t.co/ZnDxnLnF

2012-03-21 12:30:04
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

今日の都市環境委員会は道路関係の予算。最近話題の橋梁整備(更新)については、平成23年度末までに長寿命化の検討が行われるということ。4月に入ってからの委員会で報告されることになりましょう。

2012-03-21 15:16:03
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

他、主な案件は自転車対策と街灯。自転車対策については、路肩の安全走行(例えば排水溝の蓋を滑りにくいものに変えろ、等)が議論されました。照明はコスト&電力削減の観点からの議論。

2012-03-21 15:20:09
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

その他の話題として、区民の方からの請願受け付けが行われました。民主党としては「放射能に汚染されている可能性の低い食材を給食に提供する請願」に賛同し、私が紹介議員の一人として名を連ねました。理念にとどまり、毒のない請願なので、おそらく全会一致で採択されるかなぁと…(続く)

2012-03-21 15:35:04
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

(続き)せっかく提出されるのだから、区政を一歩二歩でもでも前進させられる具体的なものにしたほうがいいと思うのですが、区民の皆さんはなかなか見極めができないですよね…

2012-03-21 15:52:03
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) @kenpo_shibuya

その他。現在民主党会派の中で検討されているのが3テーマあります。そのうちの1テーマは結実したら区民の生活と区市町村のあり方に(小さいけれども)大きな一歩を刻むので、乞うご期待です(^_^;)

2012-03-21 16:00:55
浜田ひろき @hamadahiroki

今日は予算特別委員会総務区民分科会が行われ、区民部の歳入歳出の審査があり、一般会計まで終わりました。国民健康保険事業会計の審査が残っています。観光振興―渋谷区観光協会関連の予算(1200万円)等について質問しました。

2012-03-21 21:42:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ