問題行動、と呼ばれる困りごとについてのお話

問題行動、とはなんぞや? 何が「問題」になるのかしらん?という、「問題行動と呼ばれる困りごと」そのものについて、解析していく呟き集です。
9
numachi @numachinomajo

@hazuki_cheke T先生にDRO のままのほうがまだ判りやすくて他行動分化強化とかわかりにくくね?って言ったことがあります。.....そしたらそういう日本語訳にしたの僕ですって..... ぎゃあ!しまった...ってことが。(爆

2010-06-05 21:09:34
hazki @hazki_cheke

@numachinomajoさんが仰るとおり、本人の行動で周りが困ることは結局本人も困ることにつながる、ということは確か。でも、本人が困ってることでも周りは困ってないことが多い。で、本人がそのときに出してくる行動で周りが困る。だから、出してくる行動(問題行動)に焦点がいく。

2010-06-05 21:11:10
めえめえ @maymay39

今日、久々に耳ふさぎしたけど、この困り感はなかなか理解してもらえませんw QT @hazuki_cheke 「困った行動」と本人の「困ってる内容」は違うRT @king1234stone: @hit1678 「周囲に困った行動をしている時は本人が一番困ってる」 QT 「問題行動」

2010-06-05 21:13:55
numachi @numachinomajo

@hazuki_cheke 本人の困り感が伝わらなくておきる問題行動とかも機能分析することで周囲の人にも伝わるんじゃないかな〜とか。MAS は結構優れものって思う。というか問題行動だって認識して記録つけただけで治まることも多い印象。前後の状況を記録することで周りの対応が改善するし

2010-06-05 21:17:10
hazki @hazki_cheke

そうなんですよね。耳ふさぎなら周りは困らないから、支援者は介入しない。これが他害だと「問題行動を減少」ってなる。それってなんか違う・・と。RT @maymay39: 耳ふさぎしたけど、この困り感はなかなか理解してもらえません QT @king1234stone: @hit1678

2010-06-05 21:17:38
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

あ、専門家が「問題行動」という言葉をどう使うか?という話なんですかね。でも、どう使っても「悪い子」って受け取っちゃう非専門家はいると思うんですよぅ。そして帰宅。さあ、愛犬の散歩だ。

2010-06-05 21:19:16
hazki @hazki_cheke

@numachinomajo そうそうそうそう、そうなんですよ。結局、「問題行動を減少させるぞ、れっつ介入」っていう前提にたってABC分析するんじゃなくて、そこでおきてることをトータルでみるために機能分析するのがいいなあと。

2010-06-05 21:19:55
hazki @hazki_cheke

本当に必要なのは、耳をふさぐような本人の困り感をもっと楽に減少させるような介入なのではないかなと。RT RT @maymay39: 耳ふさぎしたけど、この困り感はなかなか理解してもらえません QT @king1234stone: @hit1678

2010-06-05 21:21:07
kingstone @king1234stone

「耳ふさぎは自閉症の人が、私はこんなに生きにくいんだよ、と私たちに教えてくれているんです」 by 服巻智子 QT @maymay39: 耳ふさぎ

2010-06-05 21:21:26
hazki @hazki_cheke

んにゃ、話はそこに限定してないのですけど、私は専門家の部類に(多分)入るので、私のスタンスとしてはこう思ってますよっていう感じの呟きでした。お散歩いってら~ノシ RT @hit1678: あ、専門家が「問題行動」という言葉をどう使うか?という話なんですかね。

2010-06-05 21:23:41
めえめえ @maymay39

体育祭のざわめきの中で嫌な音が遮断できない、というような困り感はなかなか理解されません汗 RT @hazuki_cheke 本当に必要なのは、耳をふさぐような本人の困り感をもっと楽に減少させるような介入なのではないかなと。 QT @king1234stone: @hit1678

2010-06-05 21:25:06
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@hazuki_cheke TLを流れるお話は「いやもうほんとその通り!」なんですけど、果たして一般の親御さんや飼い主さんが同じように考えられるのかな?っていう。そりゃあみんながそのように考えられるんならいいけども、そうじゃない人も居るだろうしと。

2010-06-05 21:27:52
hazki @hazki_cheke

機能分析すれば、音がきっかけって気づけるのに、「パニックを起こしたらタイムアウトして、静かになったら戻す」みたいなことも少なくないのでは。RT @maymay39: 体育祭のざわめきの中で嫌な音が遮断できない、というような困り感 @king1234stone: @hit1678

2010-06-05 21:30:22
hazki @hazki_cheke

@hit1678 うん、そこは、私がもしそういう人と関わるとしたら、ひとつひとつ丁寧に一緒に使える言葉や実感をさぐりながら・・になるのが理想。一般の人みんなに同じ理解を求めるのは難しいかなって。毎日の生活に必死で、言葉の定義とかどうでもいいから何とかしてって感じでしょうから。

2010-06-05 21:32:23
eo @melon14

「問題行動がある」=「誤学習してる」=「大人が誤学習させた」という意味を含ませて「問題行動」という言葉は普段使いますが、「問題行動」=「本人が悪い」と受け取る人は・・・いるかもしれませんね。

2010-06-05 21:35:24
めえめえ @maymay39

ああ、その可能性は大ですね。てか私も子どもにそうしてるかも。めんどくさいから(汗っ QT @hazuki_cheke 、「パニックを起こしたらタイムアウトして、静かになったら戻す」みたいなことも少なくないのでは。

2010-06-05 21:39:26
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

.@hazuki_cheke 目の前の人にはフォローできるとは思うんですよ。でも、専門家が「~という問題行動」と表現した時に、その裏にある考えまでは汲み取れない人の方が多いんじゃないのかなぁって思うんですよね。意外とみんな汲み取ってるのかしら?

2010-06-05 21:40:30
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@maymay39 専門家が「わかるでしょ」ってラインと、非専門家が「わかる」ラインって、結構幅があると思ってるんです。

2010-06-05 21:42:49
hazki @hazki_cheke

.@hit1678 いやー汲み取ってないでしょうねw なんだろう、私、あんまり多くの人に求めない主義なのかなあ?wこの言葉があったから影響力が出たというより、もともともってる感覚とこの言葉が本当に一致してるんではなかろうか。って思ったら、多分、言葉を変えても中身は一緒な気がする。

2010-06-05 21:46:27
めえめえ @maymay39

パニックで自傷他害という表に表れた行動への対処だけでなく、大本の原因を探るための機能分析なのですね。 QT @hazuki_cheke 機能分析すれば、音がきっかけって気づけるのに、「パニックを起こしたらタイムアウトして、静かになったら戻す」

2010-06-05 21:48:43
hazki @hazki_cheke

そうなんです。「機能」を分析するのです。その行動が、どんな機能を持っているの?というのを見ていくと、大本の原因が想像しやすくなるのですね。RT @maymay39: パニックで自傷他害という表に表れた行動への対処だけでなく、大本の原因を探るための機能分析なのですね。

2010-06-05 21:51:12
hazki @hazki_cheke

めんどくさい、って私すごく好きな表現です。一番大事なのは、出来る範囲でやることですから^^ RT @maymay39: ああ、その可能性は大ですね。てか私も子どもにそうしてるかも。めんどくさいから(汗っ QT 「パニックを起こしたらタイムアウトして、静かになったら戻す」

2010-06-05 21:52:28
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

.@hazuki_cheke 「問題行動をしてるから、この子は悪い子なんですか?」って悩みを持ってる人っているんですよねぇ。悪い子じゃないとは思いながら、でも皆が問題だと言うから、一生懸命問題を潰そうとしてきて、失敗して、更に悩んじゃってるっていう。お、いいウンチをした@散歩中

2010-06-05 21:52:35
kingstone @king1234stone

(私の話題への理解がかみ合ってる自信が無いが(アセ))いつも非専門家が「わかる」ラインで話さないと、と思ってます。 RT @hit1678: @maymay39 専門家が「わかるでしょ」ってラインと、非専門家が「わかる」ラインって、結構幅があると思ってるんです。

2010-06-05 21:55:51
hazki @hazki_cheke

.@hit1678  いますね・・本当に沢山います。@numachinomajoさんもおっしゃるとおり、悪い子、なんじゃなくて、その行動によって周りが困ってる、それによって本人が困る、という視点で話せる土台をつくっていくのが我らの仕事ですかねえ。いいウンチいいですねえ!

2010-06-05 21:57:22