ミニチュアゲーム小話まとめスペシャル3

SEGAゲームハードキーチェーンフィギュア等を用いて、うちにあるおもちゃで遊んだ画像のまとめ。今回はSEGA家庭用ハード部門の歴史。
2
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

時代を築いたゲームメーカーSEGA…如何にしてSEGAは今日までの激戦を潜り抜け、変移していったのか。衝撃のあの日をトレスする!! http://t.co/uqllfHYB

2012-03-12 17:19:15
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

1983年7月、業務用ゲームで一躍名を馳せていたSEGA初のゲームハード【SG-1000】が登場。遂にSEGAのゲームを家庭で遊べる時代が到来した。 http://t.co/lAvP2fud

2012-03-12 17:22:06
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

実は【SG-1000】には兄弟機がいる。もともとSEGAはホビーパソコン【SC-3000】の開発を進めており、プログラム機能を除外したモデルが【SG-1000】だった。多用途に遊べるハードが揃い、SEGAの成功は約束されたかに見えた。 http://t.co/QNNp9Wsk

2012-03-12 17:27:36
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

しかし(予想通り?)のっけから奇襲を受けるSEGA。一体誰の仕業か!? http://t.co/Epm6uP5r

2012-03-12 17:29:32
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

なんと同年同月、任天堂から【ファミリーコンピュータ(以下ファミコン)】が発売していた。SEGAと任天堂因縁の歴史は、SEGAの家庭用ハード参入と共に幕を開けたのだ。 http://t.co/idTwmrk0

2012-03-12 17:32:14
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

【SG-1000】はスペックで【ファミコン】に劣っていたが、めげずにSEGAは普及数を伸ばすべく翌年にモデルチェンジ版【SG-1000II】で攻勢に出る。 http://t.co/fPPdzocj

2012-03-12 17:35:42
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

【SG-1000II】は単なる本体だけのモデルチェンジではなかった。よりゲームの遊びやすさに特化すべく、スティックコントローラから(方向キー以外)扱いやすいパッドコントローラに進化していた。 http://t.co/PwW6qKF8

2012-03-12 17:38:26
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

しかしSEGAが仕様変更で茶を濁している間に、任天堂は次々と周辺機器やソフトをリリース。サードパーティ制度導入な関してもすっかり先を越されていた。 http://t.co/FRPvpAgn

2012-03-12 17:40:26
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

痛い痛い!俺にも性能があれば!」SEGAは性能を追い求めた。 http://t.co/5in5RdNM

2012-03-12 17:42:28
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

1985年、SEGAは【ファミコン】と同等(一部性能越え)ハードを開発した。【セガマークIII】は【SG-1000】との互換性を保ちながら更なる進化を遂げた。 http://t.co/i7weV6iZ

2012-03-12 17:47:37
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

また【セガマークIII】は高い拡張性が売りだった。別売のFMユニットを取り付けると、対応ソフトはFM音源でゲームが楽しめるようになるのだ。絶好調!もう誰にも止められない!! http://t.co/kdB3a71j

2012-03-12 17:50:40
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

だが任天堂は何もしていないわけなどなかった。【ファミコン】を拡張するディスクシステムが登場、更にスーパーマリオブラザーズに始まる各ソフトのヒットで、絶好調であった。 http://t.co/ei6KG8sU

2012-03-12 17:52:46
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

あばばば!ファミコンを越える力がなくては勝てない!!」SEGAは更なる性能を求めた。 http://t.co/IFfCXpZB

2012-03-12 17:54:15
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

その過程で【マスターシステム】を販売。【セガマークIII】にFMユニットと3Dグラスアダプタを内蔵した普及版で、米国では【セガマークIII】をすっ飛ばしてこちらが販売されていた。 http://t.co/oIwq84C7

2012-03-12 17:57:09
拡大
dömä+ @doma_donna

@toroshan さんの新作が流れている ・・・任天堂VSセガがMS VS ATまんまの構図だ ・・・むせるが泣けてくる

2012-03-12 17:59:37
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

1988年、SEGAはとうとう【ファミコン】の性能を凌駕するハードを開発。【メガドライブ(海外名ジェネシス)】がそれである…おや、メガドライブのようすが…!? http://t.co/Sks8Pl17

2012-03-12 17:59:34
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

【メガドライブ】は恐るべき拡張性を秘めていた!SEGA初(史上初はPCエンジンROM2)のCD-ROMソフト対応メディアメガCDや、スーパー32Xにメガアダプタ(画像未掲載)等の、性能底上げの周辺機器が目白押しだった。 http://t.co/eniCbISy

2012-03-12 18:04:27
拡大

【補足】メガアダプタについてはこちらから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メガアダプタ

ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

そしてここでようやくSEGAの攻勢となった。任天堂は次世代機の開発に遅れをとっており、頼みのディスクシステムは売りだった容量がカセットROMに追い抜かれてしまい、無用の長物と化してしまった。 http://t.co/yWAskxOH

2012-03-12 18:07:04
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

だが任天堂は新たな一手を用意していた。【ゲームボーイ】は同社初のカートリッジ式の携帯ゲーム機であり、新たな支持層を得てブランド存続に貢献した。 http://t.co/9Onm8r2M

2012-03-12 18:09:18
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

それでもSEGAの勢いは押し返せない。なんと北米では【ジェネシス(メガドライブ)】が【ファミコン】のシェアを追い抜き、遂にトップに躍り出た!こんなに体が軽いのは初めて!もう何も恐くない!!http://t.co/UgtcCZyS

2012-03-12 18:12:34
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

突然だが、テトリスと言うゲームがある。ロシアの科学者アレクセイ・パジトノフがペントミノを基に考案したパズルゲームである。 http://t.co/3rKcvrs8

2012-03-12 18:14:26
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

SEGA内でも人気を博していたテトリス、何とかして販売権を得たいと考えていたところ、英国のゲーム会社社長のロバート・スタインなる男が版権交渉に挑むとの話を伺い、取り敢えず行く先を見守った。「ウフフ☆オッケー☆http://t.co/H99kmggM

2012-03-12 18:22:09
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

早速パジトノフに会いに行ったスタインだったが、テトリスの版権はややこしかった。当時のソ連では個人の著作権は認められておらず、アカデミーに属する会社が販売権を持っているため、パジトノフの判断で販売権を譲渡することは出来なかったのだ。 http://t.co/R7oo0HTg

2012-03-12 18:24:58
拡大
ノヒイ ジョウタ@げーむのけんきゅをするひと @toroshan

スタインはテトリスの権利を有するエローグ社へ向かった。「テトリスはうちの権利だけど、ゲームとかよくわかんなくて売るってなると尚更私達には…」「断られてない!販売権を得たも当然!!」 スタインは交渉してくれる=許可をくれると思い込んでいた。 http://t.co/bH8hVCoV

2012-03-12 18:28:57
拡大