21世紀にベーマガを読む君達には

次世代のマイコン少年を養成するために旧人類が今日もつぶやきました 何故、少年達はプログラミングを楽しまないのでしょう?
41
前へ 1 ・・ 5 6
yamachan @yamachan360

お、こんなのアルンデスネ。Flash系っぽい感じで、面白いです~ QT @756B こんなんとか、BIGぷらねっととか? http://t.co/Qa56PZKN

2012-03-12 23:12:48
yamachan @yamachan360

なるほど、亀だけに外せないトコですね。あと閉じこもって防御も良いかも~ #亀戦車プロジェクト QT @ti360 親亀の上に子亀を乗っけるサプリメントは是非実装して頂きたいw

2012-03-12 23:16:11
Tomoya ONDA / 恩田朋哉 @onda_to

そうか、かつては子供でも気楽にプログラミングで遊べる環境があった、でもそれは実はほんの短い間で、むしろイレギュラーな時代だったんだな。

2012-03-13 10:48:32
TINY野郎 @tiny_yarou

@onda_to 今考えると、そういうことになりますねー。P6やMSXが出てからスーファミが出るくらいまでの、7~8年間くらいでしょうか。

2012-03-13 11:37:27
Tomoya ONDA / 恩田朋哉 @onda_to

@tiny_yarou 残念ながら「一過性のブームだった」と考えるべきでしょうね。あまりに強烈な体験だったので全然実感ないですが。(汗 それを体験できた我々は実に幸運だったと。

2012-03-13 11:58:29
TINY野郎 @tiny_yarou

@onda_to そうですね。本当に幸運でした。ただ、歴史の1ページというだけの、二度と訪れないブームにはしたくないですね。別の形で良いので、またブームが来てほしいものです(^_^)

2012-03-13 12:18:47
本名荒井 @psyzans

本当に自分が遊びたいと思うものを作ろうとしたら、なんだかんだでプログラミングを学んで自分で作るしかないというのが、荒井がいまだプログラミングにこだわる理由。

2012-03-13 19:07:22
neologcutter @neologcuter

ベーマガみたいなユル~い空間がほしいですね。今のネットって殺伐としてますでしょ。影さんみたいな人間が許容されるのか不明。 .@pman4416 さんの「21世紀にベーマガを読む君達には」をお気に入りにしました。 http://t.co/bS8J4622

2012-03-13 20:26:28
pman(ふつう風7.0) @pman4416

帰ってきたら21世紀のマイコン少年の育て方といったTLになっていたが巻き戻ってみるのは大変そうなのでだれかまとめプリーズ (ビールで酔っ払い中)

2012-03-12 22:46:33
前へ 1 ・・ 5 6