線路等級とKS規格に関する雑談

鉄道路線の等級と橋梁の設計規格のズレに関する雑談
3
T-24(08nl) @3710dc205

@level_7g 見たことがあるのは海部・甲浦間だけの工事誌だったと思いますが。距離が距離だけにあまり頒布されなかったんですかね。

2012-03-12 00:58:11
T-24(08nl) @3710dc205

@tenereisobe @level_7g 大糸線の災害復旧のEA-17って線区の割にずいぶん大きいなと思ったら、もとからある桁はKS-10だったりするんですね・・・

2012-03-12 01:06:31
T-24(08nl) @3710dc205

@tenereisobe @level_7g 気になって調べてみたところ、昭和51年度の時点で、原則的にC、D、E線が甲線で1、2級線、B線が乙線で3級線、A線が丙線で4級線となっていたようです。その時点の主なB線は、久慈、盛、気仙沼、野岩、鹿島、北越北、中津川、智頭でした

2012-03-12 23:39:52
T-24(08nl) @3710dc205

@tenereisobe @level_7g 昨日、KS-14の橋りょう標のついていた、北海道の各線や佐久間線などはA線だったようです。その他、実を結んだかどうかは別として、数としてはA線のほうが多いです。

2012-03-12 23:44:26
磯部祥行 @tenereisobe

ありがとうございます! RT @3710dc205: tenereisobe @level_7g 昨日、KS-14の橋りょう標のついていた、北海道の各線や佐久間線などはA線だったようです。その他、実を結んだかどうかは別として、数としてはA線のほうが多いです。

2012-03-13 01:11:26