戦後沖縄の食文化-普天間、沖縄タグにて-

まこたんを中心にした戦後の食文化に付いての呟き
13
ちびくろ参謀 @CSambo

すんません、沖縄への出張手当はいつも泡盛とスパムで消えます。 RT @yuu0624: 観光地ですから、外から来た人にはお金落としてもらわないとね。^^それが作法のような気がします。松山とかどうよ。RT @CSambo #futenma

2010-06-06 17:19:27
ゆう @yuu0624

むむっ泡盛はともかくスパムとは、敵性製品の愛好者ですね^^スパムって沖縄製あるんやろか?RT @CSambo すんません、沖縄への出張手当はいつも泡盛とスパムで消えます。 @CSambo #futenma

2010-06-06 17:23:36
ちびくろ参謀 @CSambo

多分基地経由の輸入品でしょう。まとめ買いしちゃうんですよね。 RT @yuu0624: むむっ泡盛はともかくスパムとは、敵性製品の愛好者ですね^^スパムって沖縄製あるんやろか?RT @CSambo 沖縄への出張手当はいつも泡盛とスパムで #futenma

2010-06-06 17:27:36
ゆう @yuu0624

初めて食べたときは、あの塩気と形にびっくりしました。まさに保存食って感じですよね。RT @CSambo 多分基地経由の輸入品でしょう。まとめ買いしちゃうんですよね。 #futenma

2010-06-06 17:30:38
ちびくろ参謀 @CSambo

スープや炒め物にいいんですよねー。あと、知人に「スパムを送る」というギャグで直送したりと、贈り物にもOK。 RT @yuu0624: 初めて食べたときは、あの塩気と形にびっくりしました。まさに保存食って感じですよね。 #futenma

2010-06-06 17:35:24
ゆう @yuu0624

沖縄の人って結構お肉食べるってイメージあるな、食生活にあってたから一般化したんかな?中国の影響結構ありそう。RT @CSambo スープや炒め物にいいんですよねー。あと、知人に「スパムを送る」というギャグで直送したりと、贈り物にもOK。 #futenma

2010-06-06 17:38:13
ちびくろ参謀 @CSambo

米軍占領下で手に入った物資で食生活が変わったのはあるでしょう。スパムは代表格。正直、古典的な出汁の効いた豚肉の煮物系はちょっと苦手です。 RT @yuu0624: 沖縄の人って結構お肉食べるってイメージあるな、食生活にあってたから一般化したんかな? #futenma

2010-06-06 17:44:10
まこたん @Maco_tan

む、戦後沖繩の食生活ネタか。そういうのは得意ですよ。このタグで需要があるかは知りませんがw #futenma

2010-06-06 17:47:31
ゆう @yuu0624

いいなじゃない、不毛な喧嘩するよりは^^肉は血抜き次第で臭みでるし、昔の作り方とは変わってそうだネ。RT @Maco_tan む、戦後沖繩の食生活ネタか。 #futenma

2010-06-06 17:51:45
まこたん @Maco_tan

では息抜きということで。私自身は復帰後の産まれなので、祖父母両親世代の話を軽くまとめる感じでいきます #futenma #Okinawa

2010-06-06 17:54:21
Seagull_k @twinseagull

沖縄理解というか、賛成、反対とか意見の違う人も、共通の話題ができることは大切か、と。RT @Maco_tan む、戦後沖繩の食生活ネタか。そういうのは得意ですよ。このタグで需要があるかは知りませんがw #futenma #okinawa

2010-06-06 17:55:25
まこたん @Maco_tan

戦後すぐの物資不足。日本国から切り離されていましたので、物資供給は米国からとなりますSPAMなどはその際にもたらされたものだそうです #futenma #Okinawa

2010-06-06 17:56:52
まこたん @Maco_tan

米国なので、米ではなく小麦粉がメインとなっています。小麦粉を解いて焼いたヒラヤーチーが食べられていたようで、終戦直後を描写したてるりんの歌にも出てきます #futenma #Okinawa

2010-06-06 17:59:52
まこたん @Maco_tan

といった具合で供給が本土ではなく米国メインとなったため、食文化への影響が出てきました #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:02:12
まこたん @Maco_tan

まあ、戦後の物資不足は深刻だったようで、両親からは当時腹一杯食べられなかった頃の話を散々聞かされて育ちました。豚を飼っているのに豚肉を食べるのは正月くらい、なんて状況だったようです #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:05:04
ゆう @yuu0624

本土も学校給食がパンだったって話あるみたいだし共通してるとこもあるんね。RT @Maco_tan といった具合で供給が本土ではなく米国メインとなったため、食文化への影響が出てきました #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:05:32
ゆう @yuu0624

豚肉は昔から食べられてたんですか?RT @Maco_tan まあ、戦後の物資不足は深刻だったようで、両親からは当時腹一杯食べられなかった頃の #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:07:06
まこたん @Maco_tan

戦争の傷痕がやがて癒え、物資も出回るようになりました。食生活にも変化が出てきます。まず酒について #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:08:56
Seagull_k @twinseagull

ヤギ汁食べる時は、冷たい物を飲むと腹の中で脂が固まる。が、泡盛だけはOK、と教えられた私は、騙されてる?もう、10年以上信じているけど。。 #futenma #okinawa

2010-06-06 18:11:30
まこたん @Maco_tan

洋酒が出回るようになって、多くの県民に呑まれるようになります。沖繩なら泡盛だろ? いいえ、その頃の泡盛は臭いがキツい銘柄が多くて敬遠されていたのです #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:11:49
ちびくろ参謀 @CSambo

考えてみればこれ、本土のラーメン文化と同じですね。インスタントラーメンも小麦粉を食べるために開発されたというし。 RT @Maco_tan: 米国なので、米ではなく小麦粉がメインとなっています。小麦粉を解いて焼いたヒラヤーチーが食べられていた #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:12:07
まこたん @Maco_tan

県産品を愛する今の沖繩県民からすると意外かもしれませんが、まだ泡盛は古酒以外の洗練が足りていなかったのでしょうね。私の父は今でこそシマー(泡盛)好きですが、小さい頃はウィスキーばかりでした #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:18:10
まこたん @Maco_tan

また牛肉の流通が良くなりましたので、ビフテキなどは安く食べられるようになりました #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:20:04
まこたん @Maco_tan

復帰されてからも牛肉への税制優遇は長らく残りました。沖繩に行くとステーキハウスが結構あるのは、そういう事情もあったりします #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:21:43
ちびくろ参謀 @CSambo

むう納得。米兵向けだけだと思ってた。 RT @Maco_tan: 復帰されてからも牛肉への税制優遇は長らく残りました。沖繩に行くとステーキハウスが結構あるのは、そういう事情もあったりします #futenma #Okinawa

2010-06-06 18:23:45
1 ・・ 7 次へ