2012/3/15・15:15開始 経済産業省原子力安全・保安院による記者会見

1
Atsushi Hoshino @hosriki

Ustreamの「hosriki ch」にチェックイン! http://t.co/DbrO4ZdJ

2012-03-15 13:00:38
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

原子力安全広聴広報アドバイザリーボード。今後の広報をどうするかの会議。保安院黒木審議官が福井県議会でした説明の概略を聞いたけど、中身がない感じ。情報の表面を撫でるだけで、肝心なポイントが抜けてる。これじゃあ厳しい。 http://t.co/skvJfpHJ

2012-03-15 14:13:48
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

広聴広報アドバイザリーボード、なぜか急に二回目の開催。これがもう、マズイやり方。年度末で時間ないのはわかるけど、11月の第一回から間があき過ぎなのも問題。なし崩しでうやむやにしなかったのはいいが、まだまだ。

2012-03-15 14:36:15
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

それにしても日本は、どうも広報を軽んじてる感じ。スポークスパーソンがいない、育てない、重要視しない。これは役所も企業も同じ。なんでこうなったんだろうなあ。

2012-03-15 14:40:23
Atsushi Hoshino @hosriki

第1回目のアドバイザリーボードのアーカイブはこちらになります。→ http://t.co/09jUaxUE@aokikuchan: さん ( #hosriki live at http://t.co/T3vmx04m)

2012-03-15 15:50:35
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

原子力安全広聴・広報アドバイザリーボードの第2回。最後に森山審議官が発言求められてコメント。「広報ってなんだろうと思い間ながらやっている。ひとつ感じたのは、組織の意志決定のところにいないとどうにもならないということ。意志決定者の近くで生のデータ持つことが重要」と。

2012-03-15 16:07:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続)森山さん「全部はひとりでカバーできない。私も自分の仕事は(説明)できるが、そうでないものはわかる人と協力していく。(ただ)広報に対する認識がまだ高くない」。事故から1年、ようやく広報の形を成してきたのかな。けども、広報の認識が高くないのは、日本の特質のように感じる。

2012-03-15 16:12:42
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続2)海外で一度でも取材したことがあると、スポークスパーソンの存在にすぐ気がつく。PR部門の責任者は、企業でも行政でもトップと直通で、大きな権限を持ってるし、組織の方針を完全に把握してる。なので、話が早い。もちろん個別の話は部門長が出てくるけど、それはかなり突っ込んだ話。

2012-03-15 16:15:27
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続3)こういう人、日本ではほとんど見たことない。ただ、PR部門の海外駐在経験者の中には、状況をわかってる人が少しいる。そういう人に話を聞くと、やっぱり日本の広報はおかしいっていう感触もってる。ただの連絡係になってると。保安院でいえば、西山審議官がそうだった。

2012-03-15 16:17:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

続4)あれでは話は伝わらない。スポークスパーソンをもっと重視しないと、緊急時の除法伝達は難しいんじゃないかな。

2012-03-15 16:17:58
たかよし @ystricera

保安院「1号機で一部格納容器内温度上昇している部分がございます。1号機真ん中安全弁廃棄2034201?3/9 44.8→11時59.9度 1号機で12日からいくつかの点温度上昇 窒素の封入一時中断する事象ありその影響だろうと考えている。以前も一時停止した際格納容器内温度上昇」

2012-03-15 16:18:56
たかよし @ystricera

保安院「昨日から今日にかけ顕著に下がっている状況ではないが上昇そのものはとまっている。メンテナンスサリー10日起動キュリオン12:40から運転開始 3号機格納容器ガス管理システム昨日19時から本格運用 本日パラメータでは水素濃度記載。2,3号トーラス室へのアクセス」

2012-03-15 16:20:09
たかよし @ystricera

保安院「今後ロボット搬入可能か中心に昨日実施、特に支障はないのではという判断。昨日から海底土の被覆工事始まっている。本日2号機代替温度計設置するための調査に入っている。滞留水移送2,3号機とも移送実施している、タービン建屋→高温焼却炉建屋 」

2012-03-15 16:21:54
たかよし @ystricera

保安院「キュリオンサリー稼動したので若干水位高くなっているがOP3000で移送。2号機使用済み燃料プール代替冷却一時補修13~16日よく目詰りする ストレイナーフィルタ部分交換、それほど温度は上がらないと見ている。」

2012-03-15 16:23:58
たかよし @ystricera

保安院「11時現在1号機注水量給水系4.7m3/h 炉心スプレイ系1.7 2-2.7 6.0 3-1.7 5.4 水素濃度1号機0% 2-0.01 3-0.2 使用済み燃料プール26.5 21.3 13.7 26度。明日15時深野院長月一会見。」

2012-03-15 16:24:37
たかよし @ystricera

保安検査課石垣「伊方2号機高経年化技術評価 来週19日30年 手続き必要と審査続けてきた 申請は1F震災の3/11 審査は昨年暮れから 審査結果中身の技術的妥当性JNES確認していて私どもでも審査 高経年化技術評価に関する意見聴取会で8回 審査基準に適合すると判断」

2012-03-15 16:26:16
たかよし @ystricera

保安院「保全に取り組んで頂ければ今後10年間安全に運転できうると。我が国では20基目の30年超え 福島の事故以降初めての認可。委員会メンバー、開催経緯、結果的に特別に取り組んでいただくメニュー資料に。簡単ですが今日認可したとご紹介させて頂きました」

2012-03-15 16:27:21
たかよし @ystricera

(伊方原発どういう点が委員会で問題になってどういう事でクリアされた)保安院「このプラントの個別審査と同時並行で1F事故の経年劣化影響あったか検証と、玄海1号機原子炉の照射劣化の話を進めてきた。」

2012-03-15 16:30:05
たかよし @ystricera

保安院「1F経年劣化は2/16今わかっている情報では影響は考え難いと 伊方2号炉について通常と変わったことやったということはない。1F地震長かったこともあり配管揺れ減肉した時どう劣化するか 配管サポート類と配管の片方残って片方壊れることないか従前によりも念入りに気をつけてきた。」

2012-03-15 16:30:30
たかよし @ystricera

保安院「軸が折れる事過去に起こったことあり経験反映する意味で従来の点検に加えて超音波探傷試験追加で実施」

2012-03-15 16:30:36
たかよし @ystricera

(朝日小堀 自治体への財政が増えるから防災指針改訂やめようという)保安院「当時保安院がPAZ導入意義唱えていたことは事実。IAEA国際的基準見なおされて取りまとめられるまで検討中だった、制度のメリット・デメリット見てからのほうがいいと拙速に決めるべきではないと」

2012-03-15 16:33:02
たかよし @ystricera

(オフサイトセンター、避難基準もそうだが当時国際基準取り入れて30km圏内避難指示徹底していれば今回のような事態にならなかったのでは)保安院「今回の事故踏まえて防災対策見直し必要になっている。当時の対応が必ずしも十分でなかった。2009年頃からは安全委員会文科省含め勉強会で検討」

2012-03-15 16:34:14
たかよし @ystricera

保安院「初期の段階でも参加してもし国内自治体の参加必要であればコミュニケーションとってやっていく姿勢が弱かったのかなと」

2012-03-15 16:35:36