正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

医療大麻―かぎりある命を大事にする薬草の科学的根拠

紀元前から大麻のオス、メスを識別するための言葉がインドにも中国にも見られる。長い間、医療に用いられ日本でも明治時代には喘息タバコや出産促進剤としての用法が知られている。科学的な根拠は蓄積され、インターネットと「科学的根拠に基づく医療」がその知見を広めていく。念のため。違法行為を推奨しているわけではありません。
6
まぼろし @maboroshin

「アルコールや他の薬物の置き換えとしての大麻」(ベックリー財団2011年2月23日)http://t.co/bDQOw8PG 過去の研究は医療大麻患者は酒の乱用傾向とするが、カルフォルニア大学バークレー校による本研究によれば酒、処方薬、違法薬物の乱用を大麻に置き換えていた。

2012-03-14 08:50:32

文化と創造

まぼろし @maboroshin

「Cannabis は Boost Creativity?:大麻は創造性をブーストする?」2012年3月12日http://t.co/4at5WXGB 英のベックリー財団(http://t.co/dQUcqCQc大麻と幻覚剤研究の非営利組織) 続 from @MapsNews

2012-03-14 05:24:23
まぼろし @maboroshin

大麻と創造性(creativity)における逸話はシェークスピア、ボードレール、ジャック・ニコルソン、ポール・マッカートニーと事欠かない。たとえばコメディアンのジョージ・カーリン「ポット(大麻)による発想は芸を変えました」。研究者はその心理的メカニズムを理解し始めている。 続

2012-03-14 05:36:52
まぼろし @maboroshin

神経科学研究者のヴァレリー・カラン(Valerie Curran)とシーリア・モーガン(Celia Morgan)は、University College Londonで、400人の被験者に対し大麻の影響下での創造性を、脳画像で脳神経の変化を観察し試験している。 続

2012-03-14 05:49:50
まぼろし @maboroshin

サスカチュワン大学のシァ・チャン(Xia Zhang)はTHC(大麻の精神賦活成分)脳神経新生や脳細胞形成を促進することを証明、脳細胞を再接続し脳細胞を成長させ創造的思考をするだろう。また脳のアルファ波を増加し右脳の血流を増加させ、創造性に関わる瞑想とリラックスのようだ。

2012-03-14 06:19:38