第3回 関西授業づくり研究会 #kjk03 明日から使える「企業とつくる食育」(『食育の時間』)

(案内文より) NPO法人企業教育研究会 http://ace-npo.org/ では、様々な企業のみなさまと連携した授業プログラムを開発、実践しております。 今回は、日本マクドナルド株式会社、株式会社NHKエデュケーショナルと 共同開発した『食育の時間』について、模擬授業を交えてご紹介いたします。 (参考:) http://www.chantotaberu.jp/ 続きを読む
0
Masaki Takeuchi 竹内 正樹 @MasakiTakeuchi2

古谷先生のところでは自分自身の摂取カロリーを数値で表すと子どもたちの給食の完食率はぐっとあがった。また肥満だった子は普通の体型にもどった。 #kjk03

2012-03-18 16:15:23
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

こういう実践ができるように、iPad版Numbersのインターフェースが上がって欲しいなあ…なんて RT @masaki323: エクセルで1日に使うエネルギー(カロリー)を割り出すことができる。これをipadで子どもたち一人ひとりやらせたら、教室でもできるかも。 #kjk03

2012-03-18 16:16:04
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

続いて、NHKエデュケーショナルの杉沢様より、事業取り組みと「食育の時間」における役割について、お話をいただきます。 #kjk03

2012-03-18 16:18:20
nicejudge @atnek1964

私は授業の最後に振り返りの時間を設けるようにしています。RT @koike_s: こうしたアニメ・スライド中心の授業では、児童はノートを取らず見るだけなので、記録が手元に残らない、というデメリットが。ストーリーがわかるように板書し、プリントもアレンジしました。 #kjk03

2012-03-18 16:25:36
ありつねひろな @hirooooooona

大学を卒業しても、就職はなく、日本人の学生が、北京やタイへ就職活動へいかなくてはいけない。厳しい世界です。 #kjk03

2012-03-18 16:26:22
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

@hirooooooona 総合教育でなく、「総合的な学習の時間」、かな?その前身が「総合学習」・「総合的学習」かな…ちょっと細かいけれど^^; #kjk03

2012-03-18 16:34:38
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

重要ですね。後ほど詳しくお聞かせください! RT @atnek1964: 私は授業の最後に振り返りの時間を設けるようにしています。RT こうしたアニメ・スライド中心の授業では、児童はノートを取らず見るだけなので、記録が手元に残らない、というデメリットが… #kjk03

2012-03-18 16:36:56
ありつねひろな @hirooooooona

@hirooooooona: @koike_s 訂正します(^ ^) 総合的な学習の時間は、応用力、判断力を育てる学習。 #kjk03

2012-03-18 16:37:46
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

意外とこういう一言って残りますよね… RT @ka_tana:そういや、歯科衛生士さんが歯磨き指導する時「ここに磨き残しが有りますね(にっこり)」といわれて、「あ、気をつけよう」って素直に思ったことはあります。もし、「ここが汚れてますね」と言われたら絶句するかもし… #kjk03

2012-03-18 16:38:52
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

杉沢:「総合的な学習の時間」は、未来の子どもが探求する上では必要な学習。学校現場の先生にとっては大変な事項かもしれない。今後も支援していきたい。 #kjk03

2012-03-18 16:40:18
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

出前授業などに慣れてしまうと、1分でも新たな体験をさせてたいと考えがちなので、そのようなことを忘れないようにします… RT @atnek1964: 今日何を学んだかを書かせるようなことです。でも,こういうことを授業の最後にきちんと行うことが大事なことなのです。… #kjk03

2012-03-18 16:51:42
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

関西授業づくり研究会、ここから質疑応答に移ります。 #kjk03

2012-03-18 16:52:33
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問1:このような「食育の時間」はアニメなどのICTが活用されている。アニメなどによって、創造力などが欠けてしまう…などの懸念があるのでは。 #kjk03

2012-03-18 16:53:06
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答1:(藤川教授より)ICTに慣れていない教員が使えるよう、DVD付冊子などで対応した。また、少し「やらかしてしまう」キャラを登場させて、親しみやすいような教材づくりをした。 #kjk03

2012-03-18 16:55:10
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問2:公立の教育現場において、特定の企業の名前が出て、教材を使うことに抵抗感があると考える。懸念点や最新の事情などあれば、お聞きしたい。 #kjk03

2012-03-18 16:57:18
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答2:企業の宣伝色は出さないで教材づくりをしている。企業の方が出る場面でも、「プロから学ぶ」という位置づけとして、必然性が出るように扱っている。保護者の方でも理解していただけるように、している。(続) #kjk03

2012-03-18 16:59:04
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答2(続):教材制作の場面でも、非常に議論をした。企業の名前は、まず隠さない。企業のものが出るときも、不自然でない形で。その基準は、「競合他社の方がいらっしゃっても、文句が出ないような内容に」とした。企業にもCSR(企業の社会的責任)がある。強制もしていない。 #kjk03

2012-03-18 17:01:33
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問3:実際に料理をするのは親。実践できない子どもに教えても、意味がないのでは。 #kjk03

2012-03-18 17:02:25
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答3:朝ごはんの授業をする際に、家庭の事情などもあって扱う意味がない、と言われることもある。しかし、今その状況だから、といって授業をしない訳ではなく、未来を考えると必要な知識であると考える。それぞれの家庭環境が異なっても、どう自分が将来動けるか、を考えている。 #kjk03

2012-03-18 17:04:47
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

質問4:今日のお話が、「教育現場と企業とコンテンツ」の三者を融合する事例であると考えた。現場の先生は、「どう修正していきたいか」を考える方が多いのでは。小学校から中学生になった時、どのように位置づけるか? #kjk03

2012-03-18 17:07:53
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

回答4:アンケートなどから、いろいろな学年で、いろいろな扱い方で行われていることがわかっている。使い方やアイディアは、情報を集めていって、今後の教材開発に活かしていきたい。 #kjk03

2012-03-18 17:13:22