「非リフレ派、リフレ政策支持者」からみた「財政再建派」の理解

とりあえず、小学生の時から35年ほど疑問に思っている事について、仮の理解をおいてみた。そんだけ。
5
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

政党が「財政再建が主要課題」ってのしかなくなっちゃったのって、1975年くらいからじゃないか?

2012-03-20 06:26:13
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@kmori58 え?財政再建派が財政再建の役に立った事がないってのも一貫してるだけじゃないの?

2012-03-20 07:48:12
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

@kmori58 海外を見ても、たいてい財政再建派が赤字を膨らませて、非財政再建派が建て直してますよね。

2012-03-20 08:13:38
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

財政再建派が失敗をベースに経済学を学ぶ意義って、「どこが切れるか」よりも「何を切っちゃいけないか」だと思うんだけど、たいてい「やる気があればなんとかなる」に陥る。

2012-03-20 08:19:28
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

あるいは「失敗などない、何故なら我々は正義だからだ」になる。正義の実現に役立った事などないのに。

2012-03-20 08:20:43
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

そして、彼らは正義を実現する方法をおもいつく。「デフレを基調にすれば、財政再建するものが勝利する正義の世界になる」

2012-03-20 08:36:03
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

それは、個別企業や個々の経済主体に関わるミクロな経済において、「無借金企業の優位」や、「タンス預金をする個人」の勝利として実現するが、社会的な問題を解決しない。

2012-03-20 08:38:12
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

つまり、そんな事は政府や中央銀行といった共同体/社会の問題として取り組むべき問題ではなかったとは言える。

2012-03-20 08:39:41
kumakuma1967 @kumakuma1967_o

とりあえず、浅薄ではあるけど、ぼくなりのデフレ派の理解。

2012-03-20 08:40:13