NHK クローズアップ現代 検証・口てい疫

2010年 6月 7日(月)放送 ジャンル経済 生活・食糧 地域 検証・口てい疫 (NO.2900) 内容紹介 提供:動物衛生研究所  宮崎県で大規模な感染が広がっている家畜伝染病「口てい疫」。近隣の台湾や韓国をはじめ、イギリス、アフリカなど世界各地で以前から被害が起きている。対応が遅れた台湾では、主要産業の畜産業に壊滅的な打撃を与えた。2001年に「世界最大の被害」を出したイギリスでは、その教訓から、口てい疫の疑いが生じると、即、「国家の危機」として対応することにした。2007年に被害が出たときは、感染発覚から2日で処分をはじめ、あわせて補償ををおこなうなど、様々な対策が立てられた。こうした各国の教訓を、未だ感染拡大が収まらない日本で、どういかしていけばいいのか。世界に広がる口てい疫の衝撃、日本の現場での被害の広がりを最新報告する。 ※再放送時間変更のお知らせ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
Dr.Nobody(勤務時間外) @kimu_narie

@K9FCR 削蹄しないと外見からはわからない蹄病も多いでしょうから、サーモでわからないかと考えるのは自然なように思いますけれども。

2010-06-07 23:51:57
Stray @K9FCR

先ほどのクローズアップ現代の再放送時間が変更になりましたかね?「再放送時間変更のお知らせ【BS2】24:35~25:01(8日午前0:35~)」もう1回、じっくりとサーモグラフィーの画像を確認しよっと。白色の部分は偶蹄類の蹄の空間なのでは?それよりも周囲の温度が高い赤い部分に注目

2010-06-07 23:54:13
原田 英男 @hideoharada

クロ現でも簡易キットを紹介してたけど信頼度は高くないそう。陽性を見逃す可能性が高い。RT @Dominique_JPN @hideoharada HPAIではキットが開発されているようですね。口蹄疫でもスクリーニング検査をできるようにすればいいと思うのは素人でしょうか(笑)?

2010-06-08 00:00:28
的場亮平 @MatobaRyouhei

@kimunari @K9FCR @zhengping 蹄を撮る発想は無かったので今度撮って見ます(正常な牛ですが)

2010-06-08 00:13:27
Dr.Nobody(勤務時間外) @kimu_narie

@MatobaRyouhei けっこうコンパクトなんですね。昔、実験で使っていたのはもっとゴツかったので(ポータブルの超音波ぐらい)、勝手に同じようなイメージをしていました。

2010-06-08 00:13:47
Stray @K9FCR

@kimunari @MatobaRyouhei @zhengping たしかにスピードガンみたいにコンパクトになってて、それでまた高額になるんでしょうね。成田や羽田からかき集めて宮崎でトライしてみればいいのに。今なら新型インフルは落ち着いているし、もう検疫で使ってないのでしょ?

2010-06-08 00:23:23
的場亮平 @MatobaRyouhei

@kogikogikogi ごめんなさい 間違えました 形似てるんですもの http://bit.ly/cc1McRが正しいです 訂正します

2010-06-08 00:24:55
的場亮平 @MatobaRyouhei

@kimunari @K9FCR @zhengping 体表面温度用のサーモグラフィ検査装置 IS7800N http://bit.ly/cc1McR 現在日本で畜産農家向けに使用されているのはこの機械 成田で使われているのもこの機種 (訂正再ツイート)  

2010-06-08 00:27:28
的場亮平 @MatobaRyouhei

@K9FCR 今こそ発病した個体で症例を集めるチャンスですよね この大きな犠牲から何かしらのエビデンスを得ることが出来る(言葉の使い方間違っていないかな)のであれば それは必ず次に生かせることになると思います

2010-06-08 00:31:14
Dr.Nobody(勤務時間外) @kimu_narie

@K9FCR @zhengping @MatobaRyouhei 実際、感染実験なんて滅多にできないのに対し、今は現地にいくらでも症例がいるわけで、殺処分する前にそれぞれの個体の蹄のサーモを撮り、口蹄疫症例における蹄の平均温度を記録しておくのも、後学のために重要かもしれませんね。

2010-06-08 00:31:50
Stray @K9FCR

ひえ〜!250万円ですかあ。たけ〜。しかも医療用ではないって但し書きまであるう。イギリスで使用してたのは、もっとちゃちく見えたけどなあ。メーカー?商品名??が確かRadirとか書いてあったような?BS2の再放送で確認しよっと。

2010-06-08 00:31:51
Dr.Nobody(勤務時間外) @kimu_narie

あ、重複してしまった。実働部隊にまわる獣医師の手は足りてないでしょうから、処分待ちの農場関係者の協力が得られれば――といったところでしょうかね…。

2010-06-08 00:33:30
Stray @K9FCR

全く同感ですね。今集めないと、いつやれるの?ってことですよね。疫学調査で運搬車がどうたらとか、そんなこと後からなら何でも言えます。重要なのは、on goingで、一見、ムダなあるいは無関係と思われるようなデータでも収集して蓄積することですよね。あ、再放送始まりました。

2010-06-08 00:35:33
Stray @K9FCR

再放送だから、つぶやきながら見ようかなと、思ったけど、無理そうだあ。くそ、この字幕をONにして、twitter上でつぶやいてくれればいいのにな。

2010-06-08 00:37:04
的場亮平 @MatobaRyouhei

@K9FCR 赤外線検出器をコンパクトにするための技術がアメリカの軍事技術なので カタログにも ”国産二次元非冷却センサ”となってます このパテント料がウン十万円するらしいです その代わり精度は抜群 使い方次第で皮下の血管走行を浮き出せる(と、言っていた)らしい 私じゃまだ無理

2010-06-08 00:37:09
Dr.Nobody(勤務時間外) @kimu_narie

まずは、何はなくとも現地で症例の蹄を記録し、対照として(口蹄疫に感染したという点以外は)同じプロフィールをもった牛を後から調べるかたちになるかな。このような場合、レトロスペクティブでも仕方なし。

2010-06-08 00:40:20
Stray @K9FCR

やはりRT-PCR検査を、動衛研から家保に降ろすしかないか????BSL-3eのウイルスが扱える検査室を、最低限、各地方に造る??

2010-06-08 00:46:23
的場亮平 @MatobaRyouhei

現地の状況に配慮しつつですね、同意です!RT @kimunari @K9FCR @zhengping 実際、感染実験なんて滅多にできないのに対し、今は現地にいくらでも症例がいるわけで、殺処分する前にそれぞれの個体の蹄のサーモを撮り、口蹄疫症例における蹄の平均温度を記録しておくの…

2010-06-08 00:46:58
的場亮平 @MatobaRyouhei

@kimunari @K9FCR @zhengping 白く映し出されてるのは内側指静脈ではないかと勝手に想像してます

2010-06-08 00:49:53
Stray @K9FCR

645万頭、1兆4000億円の損失(2001年のイギリス)で目が覚めたので環境・食糧・農村地域省DEFRA構築。さて、今後の日本には何ができるのか?阪神・淡路大震災の頃にさんざん言われたFEMAの二の舞になるのではないだろうか?

2010-06-08 00:50:35
Stray @K9FCR

2時間でサンプリング〜検査。6時間で確定!

2010-06-08 00:51:38
Stray @K9FCR

1日で牧場全頭処分。

2010-06-08 00:52:11
Stray @K9FCR

簡易検査キットは抗体検査?それとも抗原チェックなのかな?

2010-06-08 00:53:16
Stray @K9FCR

@MatobaRyouhei 結局、わからずじまい(・・;)。NHKに問い合わせるしかないかな?

2010-06-08 00:54:40
的場亮平 @MatobaRyouhei

@K9FCR ですねー 原田さんなら知ってるかもしれない!?

2010-06-08 00:55:59
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ