UTAU初心者支援botまとめ

現在までに@UTAUssbotで呟いた内容のまとめ。まだほとんど整備してませんので改良していく予定。
25
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

(さっきの録音リストについての補足)カタカナのラ行は、巻き舌っぽい感じのら行です。その他のわかりづらい音素に関しては、同封のテキストで大体補足してあります。

2012-01-05 19:19:47
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

ビブラートとは音程を上下に揺らす事。 ただ、人の耳は高い音の方を感知しやすいらしく、 単純にかけただけでは多少上ずって聞こえるらしい。 気になるのならビブラートの高さを下げて、 任意の音程に入るようにすると良さそうだ。 http://t.co/p6LQrlES

2012-01-14 13:28:08
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

なお、このbotの主な方針は「なんとなく有用そうなことを呟く」というゆるいものです。特定の事について調べる際は、wiki( http://t.co/y8sWA8Pe )や他ユーザー様による関連ホームページ( http://t.co/qICA5QbH など)も併せてご利用ください。

2011-12-24 14:56:52
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

http://t.co/tJJWE8L6 「っ」の応用編。勢いのある曲に使うといいと思います。逆に、穏やかな曲のときには、ピッチをいじらずに休符だけで「っ」を表現するのもいいはず。

2011-12-31 13:05:27
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

UTAU上での小さい「っ」の表現例。 http://t.co/8lpVUSRL 左のほうは、「っ」部分は無音で、オートピッチによって前の音の語尾をちょっと上げるのが目的。右は休符のままで語尾を上げています。好みで使い分けてね。要するに、前の音の語尾を上げると「っ」っぽくなるはず。

2011-12-31 12:58:46
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

息を吸ったり吐いたりする音をUTAU上で使う場合、音が伸縮すると違和感が強いことが多いので、 http://t.co/pec0oyxy こんな感じに原音設定して、プロパティからbre100、No Formant Filterにチェック、と設定をして使うといいです。

2011-12-28 23:01:48
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

今の原音設定の意味→息音素は伸縮させないで使いたいけど、伸縮範囲がゼロだとUTAUが正常に作動してくれないことがあるので、音の後に無音部分を作り、そこを伸縮させることで息部分を固定したままにする。※よくわからない場合は、とりあえず息音素は元の長さを保つように使えば問題ないです。

2011-12-28 23:09:04
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

ピッチのいじりかたが皆目見当も付かない、という場合には、とりあえずしゃくりを入れるだけでもわりと変わります。 http://t.co/xhmi9Wc0 こんな感じで音の最初をちょっと低くすると声に勢いが付く、はず。ただしあんまり使いすぎると、くどくなることも。

2011-12-28 22:34:20
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

UTAUの音源を自作する際に必要な周波数表作成。一音ずつ作っていくのもひとつの手ですが、まとめて生成することも可能です。詳しくはこちら(http://t.co/qICA5QbH)の「10−7.周波数表ファイルをまとめて生成・再生成するには(隠し機能)」をどうぞ。(続く)

2012-01-16 19:22:56
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

(続き)ただし、こちらは隠し機能扱いなので、使用は自己責任となるので音源のバックアップをとっておくといいでしょう。また他の方法として、レベルゲージP作の周波数表一括作成バッチもあり、こちら(http://t.co/dP78jedb)のTOOLS & MUSICからDLできます。

2012-01-16 19:28:06
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

flag各値の細かな内容については、こちら→ http://t.co/qICA5QbH の「7−3.「Flags」の各種設定について」が参考になるかと思います。

2011-12-28 22:16:14
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

UTAU講座 ~UTAUで話す? HANASU入門~(UTAU×MMD) http://t.co/Klq6ipxR UTAUを喋らせる技術、HANASUの入門編になりそうな動画。

2012-01-25 17:21:35
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

UTAUスターターパック http://t.co/La0Nc1Ug という本が出ています。DTMによる曲の作成やUTAUの調声に有用な情報が載っているほか、奏音トモ・アサ音さなといった、これまでWindows100%の付録だった音源が一挙に同封されているので、興味がある方は是非。

2012-01-25 21:44:41
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

絵師さんがpixivに置いてあるものから動画用にイラストを借りる場合、「UTAU支援中」で検索すると使用可能なものが見つかりやすいです(詳しくはpixiv百科事典を参照)。ただし人によっては条件付きの場合もありますので、気を付けてください。

2012-01-29 09:54:01
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

鼻濁音(http://t.co/Xz3IlCZm)は語の頭などを除いて使用される、ガ行の子音に「ん」を付けたような音です。あまり意識しないためか、既存のUTAU用音源にもあまり入っていないのですが、需要は高いので収録に挑戦する価値はありそうです。

2012-02-01 08:11:47
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

息音素の原音設定例。 http://t.co/eEaZecMy 音全体を子音部分(ピンクの場所)に設定するのがポイント。こうしたときのメリットは、UTAU上で音符を長くしても息の音自体の長さは変わらないので、音質が変わって違和感がでることを防げること。(続く)

2012-02-04 20:57:45
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

【UTAU】初心者講座「おま☆かせ」調声編 http://t.co/3UXBqeQW ピッチやビブラートのおおまかな調声をまとめてやってくれる便利な機能、おま☆かせ。調声作業の最初に使っておくと、後の手順が楽になります。

2012-02-17 01:03:27
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

調声で、語尾の音符をフェードアウト(だんだん音量を小さくする)させて自然に聞こえさせる 事がありますが、それを一括でやるには「R」を母音結合させると効果的です。 因みに、少し音符を伸ばさないと短く聞こえそうなので注意。 http://t.co/NG8m79Vq

2012-02-20 19:40:01
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

先日紹介した UTAU スターターパック。 http://t.co/La0Nc1Ug botの中の人(That's_onP)も購入したのですが、かなり便利でした。初歩的なことからちょっとしたテクニックまで細かく解説されているので、気になる方はこの機会にぜひ。

2012-02-06 13:53:37
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

ustの一部だけをwavとして書き出したい場合、一度再生してから画面左上の「再生(L)→今聞いたのを保存」を選ぶとそこだけ書き出せます。一度完成してからの微調整や、MIX中にミスが見つかったときなどに便利です。

2012-02-03 14:27:47
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

連続音を使用する際、声がもたついている印象を感じたら子音速度を変えてみるのはひとつの手です。(変更する範囲を選択して、右クリック→プロパティ の中央あたりから変更できます。値は0~200の間、通常だと100) 特に早口の曲などに有効なので、お試しあれ。

2012-02-03 13:29:00
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

人は高い音程を拾いやすいらしく、ビブラートも波の上の範囲が音程として聞こえてるそうです。 それもあるのか、人が歌ってる時のピッチは下からのしゃくりが多いようです。 http://t.co/iguDAgm5

2012-02-02 22:37:22
拡大
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

UTAU用音源を録音したとき、「い」段の音がざらざらすることがありますが、これは「い」と発音するときの口の形に気をつけると改善される場合があります。口角を引いて明確に発音するよりは、少し口元を緩めているほうがいい様子。実際に歌っているときに口の形を意識してみるといいでしょう。

2012-02-01 17:16:27
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

UTAU音源を製作する際に注意が必要なのがポップノイズで、これはマイクに息が当たって発生するボフッとした音のことです。対処法としてはポップガードという機材を使ったり、あるいはマイクにストッキングやティッシュをかぶせることでも軽減されます。

2012-02-01 06:57:38
UTAU初心者支援bot @UTAUssbot

「くさ」の「く」や「あいす」の「す」などのように、子音だけを発音する音を無声音といいます(http://t.co/Uf8UQEub)。UTAUでの調声においてこれらの音を表現するときは、エンベロープを操作して母音部分を消したり、原音設定で無声音用の音を作ったりするといいでしょう。

2012-01-30 15:00:19