昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

当事者研究実践講座 in 名古屋 2012.3.24

2012.3.24(土)10:30〜16:30 名古屋市中村区にある同朋大学博聞館2Fにて行われた、べてるの家の「当事者研究実践講座 in 名古屋」に関するツイートをまとめました
4
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

〝リスカ〟と〝リストカット〟とどう違うか?をめぐっての議論。リスカの方が若干ファッショナブル??(笑) うまか棒のウラを見たら「リスカ」と書いてあったんですが・・(駄菓子のメーカーにリスカという会社があるらしい)。(会場爆笑)

2012-03-24 14:35:22
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

リストカットの連鎖。「学校で昼間学生のリストカットの相談にのっていて、家に帰ってからリストカットしている臨床心理士さんを知っている」と向谷地さん。

2012-03-24 14:38:00
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

ミニWS:そうした連鎖を止めるには…さきほどの樋口さんが入院していた病院の看護師さんのセリフ「いい加減にしなさいよ、何やってるのよ!出口でウロウロされると迷惑なのよ!みんなぴりぴりしているんだから・・・家族に訴えられでもしたら、タイヘンなのよ!」に代わるセリフを考えてみよう!

2012-03-24 14:46:45
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

5分ほど会場参加者で考える時間をもったあと、ロールプレイでチャレンジ。会場参加者から出されたアイデアは、「こっそり後をつける」「家族にも注意をたのむ」

2012-03-24 14:50:19
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

外在化。自分の中にある〝切りたい〟という感情を、ヒトとコトを分けて、外に出してみる。〝幻聴さん〟というように擬人化してみるのもその手法。

2012-03-24 14:57:53
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

そんな私がなぜか、カットできなくなってしまっていた。①行きつけの外科外来は出入り禁止に! ②違う病院では自傷の傷は120%負担。麻酔なしでホチキス針で17針止められ、死ぬほど痛い思いを。③気がついたらカッターを手にしてたら、向谷地さんから「自動的にやらされている」に言われた

2012-03-24 15:01:12
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

そこで、リストカットのような自傷行為は、自分でやっているのではなく、やらされているんだということに気がついた。自分を責めなくてもイイんだ、と。自傷行為=自動行為

2012-03-24 15:02:58
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

それを〝誤作動〟という(笑)。「〝誤作動〟なんだと思えたことで、自分を責めなくなった」 (この〝誤作動〟って表現、とてつもない名言ですよね〜・井上)

2012-03-24 15:05:44
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

〝麻酔なしホチキス療法〟聞いているだけで腕がイタくなってくるお話。(>_<)

2012-03-24 15:07:04
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

SOSが解離の前に出せるようになった。まわりに気を遣ってしまい、なかなか出せなかった。知らない間にカミソリを持っていたときに、心底困り、遠慮なく電話などでSOSを出せた。リストカットという表現でなく、弱さの情報公開、言葉での表現がすこしずつできるようになってきた。

2012-03-24 15:11:10
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

120針以上縫った。もう、やれるところまでとことんやり尽くしたのかも。主人が支えてくれ、人を許すことを覚えた。天の邪鬼で「嫌い」と言い続け、表面的なつきあいをしてきたが、本当は〝大好き〟だと素直に思えて、母親や姉に、手紙を書いた。

2012-03-24 15:16:12
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

いま取り組んでいること ①いいことノートに1日にあったいい事を、最低3個はノートに書く。②先のことに楽しみをもつ ③自分のメンテナンスをする リストカットを「刃物屋さんと呼んで「今まで助けてくれていたんだね〜」とお礼をいっている。自分自身にも「お疲れ様!」と声かけをしている。

2012-03-24 15:19:45
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

ホンネが言えないと当事者研究は成り立たない。ホンネを言えば、みんなもホンネで返してくれる。当事者研究から距離を置いていた時期もあったけれど、やっぱり回復できたのは、医療より当事者研究のおかげだと今は思っている。

2012-03-24 15:23:19
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

患者と医師の間にあるもの。〝診察〟〝面談〟〝治療〟より〝対話〟〝研究テーマ〟を。

2012-03-24 15:31:07
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

研究をしてみて:いま取り組んでいることを続けて行く。リストカットしなくても、頑張らなくても、仲間は私自身のことを認めてくれているというのが分かったので、切る必要がなくなった。この腕の傷は、私を今まで助けてくれた宝物なので、大事にしていきたい。今後もこの研究を続けて行きたい。

2012-03-24 15:36:28
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

これで、午後の部の前半終了。14:45まで休憩です。

2012-03-24 15:40:09
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

ミニWS:これまでの感想を4〜5人ぐらいでグループをつくって5分間ほど共有

2012-03-24 15:53:46
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

会場からの質問:傾聴が大事だということを学んだ。でも、今日は、傾聴だけではダメというお話もあったように思う。これは、自傷行為への対応のみに言えることか?

2012-03-24 16:00:09
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

聴き方の四態:傾聴にも ①受動的傾聴 ②能動的傾聴 ③軽聴 ④形聴 の4とおりある

2012-03-24 16:04:12
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

当事者研究においては、能動的傾聴(他者とのつながりや新しい経験を促すことを意図した聴き方で、共通の問いを基調に対話を重ね、時には語りかけることが多く聴く時間も短め)を大事にしている。

2012-03-24 16:06:50
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

参加者の感想・意見:べてるの家のように、お金のかからない、副作用の出ないやり方をもっともっと世の中に広めてほしい。向谷地さんには、医者や看護師など、医療関係者への講演をもっともっとしてほしい。

2012-03-24 16:09:32
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

「結局は、自分のため。誰のためでもない。」と向谷地さん

2012-03-24 16:15:34
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

向谷地さんの著書「技法以前」に聴きすぎないことの大事さが書かれています。この本オススメです!寺子屋塾推薦図書の1冊。 http://t.co/YPFwWl01

2012-03-24 16:22:36
井上淳之典(寺子屋塾) @terakoyaman

メール当事者研究の事例紹介。対話による問題解決。ちなみに、当事者研究のワークシートはこちらのサイトからダウンロードできます。ご活用下さい。 http://t.co/XVoMpOaa

2012-03-24 16:26:05