2012/03/25 生田哲先生講演会「家庭料理で放射能を解毒する」におけるTweetまとめ。

@makishiv さんによる講演会場からのTweetを中心にまとめました。 場所 横浜市青葉区藤が丘地区センター 日時 2012/3/25 13:30~15:30 講師 生田哲先生(脳と遺伝子と栄養学研究家) 続きを読む
5
maki aoki @makishiv

生田氏:健康で良い子を育てる為の食事は、大人の健康も助ける。 悲惨な事件を見るにつけ、日本の女性の脳を心配した時期もあったが、3.11以降の女性の姿を見て安心した。 私は、男性の脳が時々心配。

2012-03-25 15:11:44
maki aoki @makishiv

生田先生の講演は以上。ありがとうございました。質疑応答へ。

2012-03-25 15:13:16
maki aoki @makishiv

質問:政府の出す数値が信用出来ません。食品の効果とこの辺りの多少汚染の可能性があるもの。どちらを選ぶべきか?金額面でも全てを西の物でまかなうのは難しい。 答え:測定しなければ分からないので、測定するか、産地を選ぶか…国に何かをお願いするのでなく、自分でやって国を動かせばいい。

2012-03-25 15:19:51
maki aoki @makishiv

質問:子どもがやめるのを嫌だと言うので、給食で牛乳を飲んでいる。朝、安全で効果の高い食品を採っていれば、大丈夫なのか? 答え:分からない。分かる人はいない。

2012-03-25 15:25:10
maki aoki @makishiv

結局、質問の答えは、5番だ…

2012-03-25 15:34:07

5番って何? という方は、群馬大学早川教授のプレゼン資料(PDF)の最終ページをご覧ください。
http://bit.ly/H6K42E

maki aoki @makishiv

添付資料に一月のメニューサンプルがある。効果のある核種も示してあるもの。いいね!

2012-03-25 15:40:52
maki aoki @makishiv

おしまい。お疲れさま。

2012-03-25 15:41:06
@chanpurunrun227

生田先生講演会、無事 終了しました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。本日は地元の市議さんや保健推進委員の方、学校関係ママ、おばあちゃんも多く来てくださり 地域での危機意識が共有できるかなと嬉しく思っています。つづく・・・。

2012-03-25 18:17:27
@chanpurunrun227

遠くからご参加くださった皆様にも感謝申し上げます。きちんとご挨拶できず申し訳ありませんでした。本日皆様の会費の残金を横浜市民測定所と神奈川母乳調査ネットワークさんへカンパしたいと思っていますのでご理解よろしくお願いします♪本当にありがとうございました。

2012-03-25 18:20:27