原子力発電の問題について5つの質問です。ご回答をお願いします。(4/9更新)

質問の内容は、 ①優先順位についての質問です。原子力発電所の事故によって放射能汚染にみまわれた場合、転居を理由に仕事を退職できますか。  汚染の度合い:屋外地上1mのγ線が0.5μSv/h 続きを読む
3
Hirasawa @HirasawaNochuri

問4への回答:被曝症に関する研究、教育を充実し、診療能力を高めていただきたい。内部被曝の実態把握と知見を増やすための情報蓄積と研究。放射線防護のアドバイス。長期にわたり患者に寄り添って善後策を模索してほしい。@pensound

2012-04-03 17:04:54
Hirasawa @HirasawaNochuri

問5への回答:詳しくは知りませんが今のところまだ高いと思います。安い素材や発電効率の高い素材など技術開発が進んでいるようなので期待。なぜ太陽光発電だけを取り上げたのか意図がよくわかりません。色々な選択肢を検討すべきです。@pensound

2012-04-03 17:05:32
Hirasawa @HirasawaNochuri

問5への回答:「トータルコストの低い」とは何と比較してでしょうか。原発は大変高価ですが、事故の影響を考慮すれば禁止的な高さでしょう。それに比べれば太陽光発電は低コストではないかと思います。天然ガスはさらに低コストでよいのではないでしょうか。 @pensound

2012-04-03 17:06:42

補足:
後だしですが、ここに補足いたします。 by pensound

①「太陽光」を問5に含めた理由は、回答で「はい・いいえ・その他」を頂くためです。加えて普及が進んでいるためです。(例:メガソーラー)

②トータルコストの意味ですが、受け取ったイメージで理解して下さい。厳密な定義をした場合、この回答集を参考にできる幅が狭まってしまうデメリットがあります。(例:核は戦争の抑止力になり得るため、そのメリットをコストに含めるか)

③問いが論理的であるほど、答えは一つになってしまいます。そのため、問いが「厳密・公平」でないことについて、お許し頂きたい。

#7 フォロアーさんより。ありがとうございました(東京都)

@ohmytanuki

<質問①>転居は不可能に近いと考えています。理由は3個あります。 1:子どもの学校の問題。高校生の転居がネックになる。中学生の方はまぁ、なんとかなるかもですが。 2:仕事の問題、自営業ですが土地・地域が前提の仕事なので事業所の移転は事実上不可能です。 3:住宅ローンの残債の問題。

2012-04-08 10:44:33
@ohmytanuki

<質問②>法律の問題・素人回答なので^^ 原子力を優遇する法律があるのだとすれば市場原理から言って不公平だと感じます。 何故優遇したのか?誰が主導して優遇したのかを明確にしないといけないでしょうね。 電源開発促進税なる税制もあるのだし、>>続く

2012-04-08 10:45:30
@ohmytanuki

<<続き 過去の災害の経験も含めて、様々な経験に学び、新しいエネルギー開発に尽力することが、この国の将来を担う人たちへのせめてもの罪滅ぼしだと「勝手に」思ってます。したがって抜本的な見直し・仕切り直しが必要だと思います。

2012-04-08 10:46:35
@ohmytanuki

<質問③>原子力発電産業が現在ある場所の、今後の代替案ということと受け止めました 産業の持つ意味が地域経済の発展という点で考えれば、「永続可能」な産業を選ぶべきだと思います。>>続く

2012-04-08 10:47:23
@ohmytanuki

<<続き エコとかクリーンというのは選ぶときの定規でしょうか?「永続可能」を考えると自ずと選択肢は出てくると思います。「永続可能」とは決して汚染することなく、未来永劫その土地を大切に守ることと思います。

2012-04-08 10:47:42
@ohmytanuki

<質問④>医療・医師への期待の件です 医療の基礎が医学なのであれば、地球上で起こった過去の様々な経験からなんらかの回答があるのではないかなぁと感じます。コンピューターの世界でもそうですが、オープンソースとそうでないものの両方が有ると思います。>>続く

2012-04-08 10:48:51
@ohmytanuki

<<続き 世界中の医療医学がオープンになる事を希望します。(理解できるできないを含め) そうでなければ単なる商売に終わってしまうような気がします

2012-04-08 10:49:01
@ohmytanuki

<質問⑤>今後のエネルギー政策でしょうか?低コストな発電方法についてです これは質問の趣旨から外れちゃうかも?なのですがご勘弁を。>>続く

2012-04-08 10:50:09
@ohmytanuki

<<続き 国を挙げての一大事業になるべき問題なのでまず、低コストのモノサシをどこに置くか?を前置しないといけない気がします (燃料費なのか?運転コストなのか?廃燃料の保管コストなのか?事故時の補償金額なのか?) 今までは上記のように分割して考えてこられたような「気が」します>>

2012-04-08 10:50:48
@ohmytanuki

<<続き でもコストって言うのは、それらすべての合算であるべきなんだという気がします 「運転コスト」はしっかりと大切にしたいと感じます。 何年保管すればよいのかわからない廃燃料は抱えたくありません。 事故時の補償金を心配しながら電気を使いたくありません。 >>続く

2012-04-08 10:51:19
@ohmytanuki

<<続き 運転コストがかかるということは、人件費・産業配分が期待できるような気がします。この部分「③地域産業についての質問」と大きく関わると思います。どうでしょうか? 終わり

2012-04-08 10:51:33

おまけ

@ohmytanuki

なかなか難しい質問だなぁ 最初にそう感じたよ・・・ なんで「難しい」と感じたのかな? 1週間くらいかけてゆっくり考えてみたよ。 それは「将来(未来)に関わる事が含まれているように思ったから、難しいと感じた」んだなと。 「これからどうするの?」 とても大事なことだよね。

2012-04-08 10:43:53
@ohmytanuki

おでかけ・・・ とことこ

2012-04-08 11:19:53

#8 構成員40人ほどの某組長さんより。ありがとうございました(兵庫県)

問① 原子力発電所の事故によって放射能汚染にみまわれた場合、転居を理由に仕事を退職できますか。

問② 原子力発電を優遇する法律がありますが(第3章 ・損害賠償措置など )、これらの法律の改正が必要だと思いますか。

問③ 原子力発電事業に置き換わる産業についての提案がありますか。

問④ 医療において放射線の人体影響は確定されていないため、放射線による病状であると診断をくだすことができません。今後、医療(および医師)に期待することがありますか。

問⑤ 現在、トータルコストの低い発電方法が求められています。クリーンエネルギーのひとつである「太陽光発電」は低コストだと思いますか。

猫組長 @nekokumicho

@pensound5つの質問について簡潔に答えます 1mのγ線が0.5μSv/h×24時間=1.2μSvは一年間で計算しても、私が年二回受ける人間ドックでの被曝量より少ない。職業?の特殊性から考えて転居は考えない。

2012-04-09 19:15:37
猫組長 @nekokumicho

@pensound 法律というのは、時間の経過とともに見直すのが当然。今後の原子力政策上でも改正は必要。ただし、我々が改正論議するには、日本の原子力政策を成り立ちから理解する必要がある。

2012-04-09 19:20:43
猫組長 @nekokumicho

@pensound 無い 疫学的調査、研究。予防医学(一次、二次)の充実。 太陽光発電についてはコスト面で論外。

2012-04-09 19:24:25

おまけ