@Happy11311 さん 第一章 2011,03,20~2012,03,31

Happy11311さんのTweet 2011,03,20~2012,03,11 第一章 RT、Replyは削除(一部Tweet省略) @Happy11311 さんに感謝
12
前へ 1 ・・ 51 52 54 次へ
ハッピー @Happy11311

続き7:再稼動するって事は利権や町村の発展や維持を考えるんじゃなく、町や村の住民達全員の命がかかってるって事を第一に考えて欲しいでし。

2012-03-08 21:03:17
ハッピー @Happy11311

日付が変わり今日で一年、去年のこの時間はもう寝てたなぁ…。まだ一年しか経ってないのに再稼動…、1Fの検証も終わらないうちに再稼動…、原発立地住民の気持ちの整理もつかないのに再稼動…。オイラの頭では理解出来ないでし。

2012-03-11 00:55:11
ハッピー @Happy11311

「なみえ焼そば」を浪江のおばちゃんの店でまたいつか食べたいなぁ…。「ヤングランチ」を“キッチン高崎”でまたいつか食べたいなぁ…。「ホットサンド」と「ビーフシチュー」と「マンデリンコーヒー」を“ろんどんかん”でまたいつか食べたいなぁ…。

2012-03-11 01:17:35
ハッピー @Happy11311

多くの犠牲者を出した東日本大震災から一年。犠牲者の御冥福を祈ると共に日本が変わる事を信念に黙祷します。

2012-03-11 14:46:04
ハッピー @Happy11311

報道ステーションを見た。古舘さんが番組に圧力かかろうが、番組を降ろされようが原子力ムラと真正面でぶつかって行く決意表明をした。警戒区域の今を目の当たりにし、原発被災者の生の声を聞けば普通の心ある人なら同じように思うはず。生番組で発言した古舘伊知郎さんの勇気をオイラは賞賛します。

2012-03-11 23:28:51
ハッピー @Happy11311

日本が少しづつでも心ある豊な国に変われる事を信じて…おやすみなさいでし(-.-)zzZ

2012-03-11 23:31:16
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日は予報と違って雪は降らずに晴れたでし。風はちょっと冷たかったけどね。現場は今日も沢山の作業員がコツコツと2年目のスタートをきりました。今日の東電プレスでいよいよ4号機の炉内と燃料プールの調査が発表されたでし。

2012-03-12 20:34:48
ハッピー @Happy11311

続き1:炉内は15日、燃料プールは来週の19日から調査撮影されるみたいでし。4号機の炉内に燃料が入ってるっていう事言うデマがこれでなくなるでし。オイラは炉内や燃料プールに、どれ位の瓦礫やオペフロ機器や手摺や天井デッキが落ちてるかが気になるでし。

2012-03-12 20:34:58
ハッピー @Happy11311

続き2:昨日の報ステ古舘さんの発言はかなりのインパクトあったし反響もすごいですね。今日の報道ステーションはすごい視聴率かもでし…。これからどういう形で切り込んでいくのか気になるでし。

2012-03-12 20:35:32
ハッピー @Happy11311

続き3:毎日10分の枠でいいから賛成派、反対派、政治家、自治体、保安院、東電、経団連、有識者と呼ばれてる人達、フリーのジャーナリスト、原発立地住民をどんどんスタジオに呼んで全国に原発ムラの全容解明にメスを入れて欲しいでし。まずはなぜ原子力ムラと呼ばれてるのかから。

2012-03-12 20:36:51
ハッピー @Happy11311

続き4:その10分枠で答はいらない、毎日継続し事実を伝えてさえくれれば答は国民がきっと出すはず。実現すれば毎日オイラはそれに対してつぶやく。ネットの世界では色んな情報が見れるけど、しがらみを越えて民放でそれが実現すれば日本が変わるきっかけになるはずとオイラは思ってるでし。

2012-03-12 20:40:35
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)午前中は暖かかったけど午後は雪がチラホラでサブかったでし。現場は4号機はオペフロと下回りで作業員コツコツしてたでし。3号機はオペフロ瓦礫撤去の作業員がタングステンベスト着てコツコツしてるのとカバーリングの天井分割部分をスーパーキャリアで運んでたでし。

2012-03-13 20:28:43
ハッピー @Happy11311

続き1:あとは電源ケーブルひいたり、PE配管敷設したりでし。アルプス(多核種除去設備)設置エリアもテニスコートがなくなって整地作業中。グランドには鉄板が敷かれて車がいっぱい停めてたでし。グランドにはドライキャスク保管建屋が出来るみたいだからその準備かなぁ…。

2012-03-13 20:28:53
ハッピー @Happy11311

続き2:いよいよグランドもなくなっちゃうんだ。このグランドや体育館では毎年フットサルやソフトボールやグランドゴルフを企業対抗でやってたんだよ。昼休みはトラックをジョギングしてる人もいたなぁ…。色んな思い出の場所が毎日削られてなくなっていくのは寂しいでし。

2012-03-13 20:29:03
ハッピー @Happy11311

続き3:明日は2号機と3号機の原子炉建屋内の地下を調査するみたいでし。どこの三角コーナーからトーラス室入るのかわかんないけど、中はかなりの線量だから見れないかもしれないけど…。雰囲気線量が100mSv/h前後位だったら入って中の様子が見れるかもね。

2012-03-13 20:29:15
ハッピー @Happy11311

続き4:キャットウォークまで行ければいいんだけど…。いずれは色んな対策の為に中の様子見なきゃならないんだけど線量高いと難しいよ。現状のロボットじゃ行く場所の条件が限られてるし。やっぱ人が着るタイプの「遮蔽付きロボットスーツ」が必要かも。誰か偉い人が開発してくれないかなぁ…。

2012-03-13 20:31:49
ハッピー @Happy11311

やっぱ世の中には色々開発されてるみたいですね。高線量に対応出来る1Fバージョンを早く作って欲しいでし。あとラジコンヘリの話もあったけど前にTVで「丸い空飛ぶカメラ付き無線ヘリ」みたいなの見たんだ。確か防衛省が開発だったかなぁ…。電波が届いてカメラが耐放ならあれは使えるはず。

2012-03-13 21:20:52
ハッピー @Happy11311

オイラはプリン大好きでおやスィーのほとんどがプリンでし。でも自分で作った事ないんだ。今日の夕飯で茶碗蒸しが出たんだけど茶碗蒸しなら作った事あるんだ。プリンと茶碗蒸しって似てるから作り方同じなら作ってみようかなって思いながらプリン食べて寝るでし。でわでわおやすみぃ(-.-)zzZ

2012-03-13 22:10:01
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日は暖かい一日でした。現場は昨日は2号機3号機のトーラス室の調査、今日は4号機の炉内調査が行われたでし。トーラス室はやっぱり線量は予想通り高いね。3号機は扉が開かなかったから次は扉を撤去する作業が入るかも…。

2012-03-15 19:17:47
ハッピー @Happy11311

続き1:2号機のプレス映像を見るとトーラス管に付いてる閉止配管の部分から漏れた滲みも見れるんだけど違うのかな…。トーラス管内のアクセスは大きなマンホールが二カ所あるんだけど、キャットウォークにロボット走らせば次はマンホールが見れるんじゃないかな。

2012-03-15 19:18:39
ハッピー @Happy11311

続き2:特に2号機はアクセスマンホールがどうなってるか気になるでし。あと今日行われた4号機の炉内調査と燃料プール調査はプレスによると明日映像見れるみたいでし。かなり水が濁ってる?みたいなで視認性が悪いみたいなのでどこまで見えたか気になるでし。

2012-03-15 19:19:02
ハッピー @Happy11311

続き3:あと今日の作業で2号機の格納容器内に新しい温度計を入れる場所の調査が行われたでし。こちらも早く新しい温度計を入れないと今のままじゃ数値の正確性にかけるもんなぁ…。いずれにしても建屋内はどこに行っても線量高いから簡単に作業は進まないでし。

2012-03-15 19:19:27
ハッピー @Happy11311

続き4:中間貯蔵施設なんだけど、楢葉町の議会が全会一致で反対の議決したでし。町長は以前から中間貯蔵施設を誘致したかったんだけど…。この町長さんはもうすぐ任期満了なんだけど次の選挙には出ないらしいんだ。誘致するなら次も選挙に出るべきだと思うんだけど…。

2012-03-15 19:20:54
ハッピー @Happy11311

続き5:施設反対の理由は楢葉町は年間20mSv以下の地域だから、施設を造ったら住民が戻らないし、イメージダウンに繋がるかららしいんだ。でも施設ないからってみんな戻って来るのかなぁ…?選挙が近い議員だけの議決じゃなく、まずは住民全員の意見を聞けばいいと思うんだけど。

2012-03-15 19:21:39
ハッピー @Happy11311

続き6:あと楢葉町は今から地域除染をやるみたいなんだけど、その汚染土や汚染廃棄物の保管は大熊、双葉、富岡や他の町に造った施設にすんなり受け入れられるんだろうかって問題も出てくるよなぁ。中間貯蔵施設は早急に造らないと大変なんだけど時間かかりそうだよ。

2012-03-15 19:22:14
前へ 1 ・・ 51 52 54 次へ