2012/3/27・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
たかよし @ystricera

(以前排気筒で10Sv/h超 直接測った線料は今日のがいちばん高い)東電「そうです 測っている場所が格納容器の中ですから最高といえば最高」

2012-03-27 18:44:52
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:【TEPCO】福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器内部調査(2回目)の 実績(線量測定)について→ http://t.co/uFYk9tGR (作業員の方々の最大被曝線量が1.69mSv/(人・日)か…)

2012-03-27 18:46:04
たかよし @ystricera

(読売佐藤 内視鏡引き上げ後に見える水の流れ)東電「側面を流れている凝縮した水」(内壁の元の色)東電「赤茶色の防錆塗装した色」(一回目の内視鏡の時もあったが塗装が剥がれたり波打ってぼこぼこになっている)「いちばん大きな原因は多湿な環境に1年近く曝されていることが原因の一つ」

2012-03-27 18:46:24
たかよし @ystricera

東電「事故当初は300度超える通常有り得ない環境にさらされたことが原因」(塗装劣化して内側にサビ浮いている状況か)東電「浮き上がって中に水入っていれば錆びると思う 黄色いものその物は塗装膜」 

2012-03-27 18:47:22
たかよし @ystricera

(2F)東電「205Bq/cm^2で表面の汚染密度 第一の水処理設備の処理水いろんな段階のものを7個のポリ容器で持ってきている」(キュリオンサリー通した後)「あっても10^1程度」

2012-03-27 18:49:45
たかよし @ystricera

(身体汚染なかったということはβ線濃度高いと思うが熱傷は心配しなくていい)東電「社員含め非管理区域なので通常の作業着 ポリ容器からγ線受ける 表面0.07mSv/h 10分程度なので0.01mSv程度と ポリ容器の中に入っているのでβ線の被曝は殆ど無い 汚染7カ所確認拭き取り」

2012-03-27 18:50:15
たかよし @ystricera

(おしどり 2Fサービス建屋汚染 保安院によると分析用の水は1Fから搬送のものCsは除去されているがSr含まれている 昨日漏洩の水と同じものか Sr解析行なっているか。パーセンテージで答えられたので分母 高いものと低いもの 白血球の分画。菊池先生の資料との整合性)

2012-03-27 18:52:58
たかよし @ystricera

東電「淡水化装置を出た濃縮水、昨日漏洩した水とほぼ同じ性状、本日サンプリングしたもの。昨日漏洩は全β測定、Srは1ヶ月分析時間かかるので速報性観点から全ベータで。母数3400人 検査回数約6000回 白血球数制限超えたもの10%600人 分画内訳は確認する6000のうち20人」

2012-03-27 18:54:34
たかよし @ystricera

東電「0.38~2.64?菊池先生発表との整合性は確認する」(Sr以前のデータでだいたいどれくらいの値)東電「10^5Bq/L程度 最新値は確認する」(共同服部 2号機格納容器内線量測った箇所は8ポイント、線量計移動中は)「連続的に値出ていると思うが位置固定して測定が8ポイント」

2012-03-27 18:56:36
むら @tokuyamamura

線量測定のポイントについて http://t.co/JlAfp0xN

2012-03-27 18:56:41
拡大
たかよし @ystricera

東電「分布がどうかはなかなか難しい、内側に近い方では下のほうが高い傾向見られるが全体的にそうかはよく確認する必要」(グレーチング下高いかどうかは)「線量計はカメラついていないので図面上ものが無いこと確認したエリアについて測定、」

2012-03-27 18:57:52
たかよし @ystricera

東電「カメラと一緒に持ち込めばグレーチング下までいけるが機器ができていないので開発必要 3回目の格納容器内調査は未定」(毎日ひが 耐放射線性 格納容器内での役割)「点検であれば内部状況確認に内視鏡、温度、線量計計測機器がまず先行して必要になるのではと 」

2012-03-27 18:59:22
たかよし @ystricera

東電「今後の課題として格納容器を止水する、燃料デブリ様子見るとなるとさらに奥まで行く必要、ペデスタルの中を通過できるもの必要」(ペデスタルの中通過はどういうイメージ)東電「コンクリート筒の様な物あるので制御棒点検口等から確認考えている所」 http://t.co/4T9TaMGv

2012-03-27 19:01:05
拡大
たかよし @ystricera

(測るのはγ線だけ)東電「今のところはγ線 βはサーベイメーターあるのでそういうものあるかは確認する、格納容器の中の環境考えればγが支配的なのでγで様子考える αはほとんど飛程ないのでこうしたところまでは飛んでこない βも数m飛程なのでまずγ評価で十分」

2012-03-27 19:02:46
たかよし @ystricera

(CAMSデータ最近出ていない)東電「信頼性がないのと測定する意味が無いので記載やめている。校正ができていないので事故で厳しい環境で信頼性がない、CAMS目的は事故時の損傷燃料調べるのが目的、その後線量をこれで確認するのは少し無理がある 数字自体はとれていると思う」

2012-03-27 19:04:51
たかよし @ystricera

(NHK花田 CAMS以前6×10^0などで書かれていたが計器不良で書かれていないので機能しているのかなと思っていたが)東電「事故後1年経過して校正できていないのでハンチング、指示値異常で判定しているがトレンド上異常なくてもほぼ正しい値は示していないだろうと」

2012-03-27 19:06:03
たかよし @ystricera

(CAMSは放射線種類)東電「γ線だけ」(木野 今日の格納容器の中の作業被ばく線量が機能より少ないのは時間が短いから)東電「ハイ結構です 実際の作業時間は個人別の作業時間としては記録とっていない 作業環境15mSv/h 昨日は5mSvという状況だったので長い人で20分程度と」

2012-03-27 19:08:45
たかよし @ystricera

(昨日発表していたプランクトン調査はどんな核種、期間1ヶ月の理由 どこに調査出している)東電「プランクトン調査は主要3核種γ線測定、その他核種については確認 取ったプランクトンからゴミ取ったり前処理必要なためだいたい1ヶ月 社内分析か外部委託かは確認する」

2012-03-27 19:10:20
たかよし @ystricera

東電「明日ガスバイアル瓶によるPCVガスサンプリング実施予定。本日4号機原子炉ウェルヒドラジン注入実施。6号機タービン建屋→仮設タンク10~16時予定。ヴェッセル交換キュリオンサリー共に予定なし。」

2012-03-27 19:12:39
たかよし @ystricera

東電「モニタリングポスト機能検査本日から実施、本日はMP1,2それぞれ検査している それぞれ10:11~11:30 14:21~15:40 明日MP3,4,5予定 10時から2時間 13時から2時間 15時から2時間予定」

2012-03-27 19:13:17
むら @tokuyamamura

(東電)<写真>福島第一原子力発電所2号機 格納容器内部調査線量測定作業http://t.co/KluPPFeL #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-03-27 19:13:27
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ