前Q他が語るラノベパクリ問題とかファクトリー文学論とか #pakuri #ranobe

電撃文庫 『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』 についてのお詫びとお知らせ http://asciimw.jp/info/apology/20100608.php 本文比較等 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52321601.html ファクトリー文学論、それより俺の妹はこんなに可愛い 続きを読む
23
end_NTak @end_NTak

んー、例の回収の人がそこまでパンクな気持ちで書いてたかどうかには疑問があって。俺も、最初はラノベ界のソーカル事件でも起こそうとしてるのか、とか期待したんだけど。

2010-06-09 15:14:19
end_NTak @end_NTak

誰かにアドバイスとして「会話のやりとりが面白くないから、この辺を参考にしなさい」とか言われて渡されたラノベを、かなりの労力を掛けて愚直に「参考にしちゃった」のかも、とかいう推理を聞かされて、そうかもしれないなとか思った。

2010-06-09 15:15:56
end_NTak @end_NTak

@maeQ 問題はそこだと思うんですよ。例えば「模写はまだわかるがこれはトレスじゃないか、全然違うレベルの話だよ」っていう風な言い方をする(多分絵描きの)人は結構いるんですが、それは絵描き以外の人には自明ではないし、法はトレスと模写を区別しないみたいで。今回のこれはどうだろうと。

2010-06-09 15:25:19
end_NTak @end_NTak

俺の感覚からすると、どうパクってようが、少なくとも外面的には違う作品として仕上がっている時点で、これは海賊版やデッドコピーではない新しい作品なわけで、創作ではあるよな、とは思ってしまいます。法は法として、俺の価値観だとゆるい方向に等価になっちゃう。

2010-06-09 15:27:16
end_NTak @end_NTak

いや、この作品にどうこうってのはなくても、パクリ→ネット晒し→回収ってサイクルがなんか成立しつつある昨今、何が許されるべきで何が許されるべきでないのか、ってのは、議論されていいと思うのだけれども。

2010-06-09 15:31:43
end_NTak @end_NTak

その辺いい加減にこの辺の流れを進めていくと、著作権問題が、風評被害やクレーマー対策に近いものに変わってしまう恐れがある。騒がれたら負け、みたいな。

2010-06-09 15:34:20
end_NTak @end_NTak

@Anti_Newton たとえばスピード違反は、スピードという客観的な根拠があるわけです。測定器で測定もしています。まあ、その測定精度については議論の余地はあるわけですが、少なくとも基準はある。 パクリ問題はそこがあいまいだから難しい。

2010-06-09 15:40:38
end_NTak @end_NTak

曖昧だから、難しいところは結局は出版社の判断に任されるしかないのかもしれない、そこまではいいとして、ネット上の非難の声の大きさで事が動くようになってしまうと、それはちょっと違うんじゃないのかな、って気はしてくる。検証サイトの構成センスでかなり左右されそうで。

2010-06-09 15:42:50
end_NTak @end_NTak

@Anti_Newton 法律は多分厳しすぎる判断になると思うんですよね。でもオールオッケーは多分みんな緩すぎると思うんだろうし、どの辺に基準をもってくのが公平なのかなあと。

2010-06-09 15:52:15
end_NTak @end_NTak

@choyume 基準を作るとそれはそれでひずみがどこかに出るんだろうし、でも作らないと萎縮する、という困った問題ですよね。綺麗な答えは分からないです……。

2010-06-09 15:53:20
end_NTak @end_NTak

たとえば今回のこれなら、一致部分の距離が一定以上短い場合、それは文章を抜き出したとみなす……みたいな基準になるのかな? でも、前半はなんとなく納得できるとして、後半は結構判断としてどうなのかな、みたいなのも追加されてて。

2010-06-09 15:58:40
end_NTak @end_NTak

@J_Misaki パクリ検証サイトをうまく作れば結構たきつけることは可能なんじゃないかなあとは思う。騒ぎになるところまでは出来ちゃう可能性もあるんじゃないかな。

2010-06-09 15:59:37
end_NTak @end_NTak

適切でないパクリ騒ぎは出版社側で無視すればいいんだけど、そういうパスが成立してるのかどうかが分からないから不安にもなる。

2010-06-09 16:00:36
end_NTak @end_NTak

スラムダンクの写真模写問題はどう決着したんだっけか。

2010-06-09 16:03:11
end_NTak @end_NTak

デッドコピーじゃないなら野放しでいいじゃん、と俺は思っちゃう人なので、必要以上に気にしているのかも知れないですけども。

2010-06-09 16:04:56
end_NTak @end_NTak

@hikuran 後から許可を取ったのか、連載中から取ってたのか、ちょっと情報探し中です/絵の上手さに著作権問題が左右されてはいけないわけで……別問題ですし。

2010-06-09 16:07:39
end_NTak @end_NTak

@Anti_Newton 類似度は測れますが、真似したかどうかは測れないと思います。偶然かも知れないと言われたらそれまでで、作者の意図までは作品には焼き込まれませんからねえ。クリーンルーム設計みたいのを創作でやるのはちょっと無理っぽいし。

2010-06-09 16:14:37
end_NTak @end_NTak

@hikuran 僕も探せないです。ただまあ、大きな出版社で人気作品ですし、その辺は決着付けて問題なしって状態にはなってるでしょうね。

2010-06-09 16:17:09
choyume @choyume

@NaokiTakahashi 全くその通りで、今回のこれが倫理問題、あるいは権利問題のフレームだと考えているのはそれを信じて戦っていた一部の人たちで、実際の処理としては単なる風評問題として収束したと思います。体面上、倫理問題を口実にしてはいても。

2010-06-09 15:44:39
choyume @choyume

@NaokiTakahashi そこは指摘側もどんどんノウハウ貯えてきてるので、正直、今回の指摘図も第一印象ですごく訴求するものになってはいたと思います。>検証サイトのセンス

2010-06-09 15:47:23
choyume @choyume

@NaokiTakahashi 絵描きでもその辺りの自明性がどこまで判別可能かどうか。で、そこを突き詰めると表現規制問題同様、創作者の萎縮効果を生んじゃうんですよね

2010-06-09 15:52:30
choyume @choyume

@NaokiTakahashi 先日は「この話は文体に創作性が認められた証拠」と言ったんですが、一方でではその文体が、どこまで作品全体の創作性を担保するか、というところがポイントになる気がします。今回の例では必ずしも作品自体の創作性には直結していなかったと感じますが

2010-06-09 15:56:27
choyume @choyume

@NaokiTakahashi ラインが明確でないことがこれまではある意味創作市場にとって有利に働いていたのが、逆に私的制裁の温床になっている感じですね

2010-06-09 16:03:30
@Anti_Newton

@NaokiTakahashi あらゆる政治や倫理の問題が「騒がれたら負け」でないと思う理由はありますか?

2010-06-09 15:39:42
@Anti_Newton

@NaokiTakahashi なるほど完璧な複製は完璧に駄目だが、あやふやな真似をどのように判断するかは難しいと・・。各々のコストや打算がありますが、私は最終的には立法に依拠する司法が判断するべきかと。人間ってどうやって判断しているのですかね?

2010-06-09 15:50:20