
-
図書館問題研究会第61回全国大会宇都宮大会 #tomonken
4619pv 53 6 users 29
-
松江市教委が、漫画「はだしのゲン」小中学校での閲覧制限問題
11774pv 341 12 users 82
-
荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について
148232pv 2763 432 users 1327
-
#児ポ法 問題で出版社の動きの鈍い理由とは?そしてその出版社ですら疑問を呈する #コミケ の動きの鈍さ。
5343pv 73 2 users
-
書店員から見たライトノベルの売れ方
45291pv 359 80 users 14
-
佐々木俊尚が語る「ソーシャルメディアで伸びる人、伸びない人」
32074pv 195 30 users 176
-
備忘録 [2012/12/17] : 三木一馬氏による「創作の手助け」まとめ
7762pv 46 34 users 7
-
赤松先生(KenAkamatsu)の出版社への著作隣接権法制化のつぶやき
28762pv 698 41 users 23
-
アニメ演出家、誤認逮捕か?大阪市のHPのセキュリティでは誰でも勝手に殺人予告が送られる可能性がある
25275pv 234 35 users 11
-
有料メルマガに端を発したネットのオープン論争
224472pv 477 333 users 58
-
伊藤直也さんのメルマガブームに対してのコメントまとめ
42470pv 141 138 users 24
-
雑誌記者とかは意外と余裕のない貧乏人集団なんだろ、という説
1980pv 7
-
『しろくまカフェ』無期限休載。アニメ化されるも1円も入ってこない
72384pv 292 39 users 18
-
それでも作家になりますか?-笹本先生のつぶやき-
30502pv 256 45 users 15
-
環境省PR記事を書いた津田大介氏はジャーナリスト失格なのか?
13858pv 97 17 users 2
-
中国の新著作権法…個人著作権を全て国有化。漫画もアニメも音楽も映画も小説も全て国のもの
140022pv 3328 180 users 403
-
少年サンデー編集者・石橋さんの『最近思うこと』
187967pv 1445 148 users 209
-
赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦
239717pv 1619 344 users 191
-
なぜ出版社は著作隣接権を欲しがるのか?に対する小学館M田さんによるコメント
78746pv 645 197 users 80
-
福井健策弁護士/TPPと知財について
5327pv 46 8 users 3
-
赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ
143132pv 1786 367 users 155
-
memo: オウム事件報道に滝本弁護士モノ申すも…毎日新聞ってば…(ry
1995pv 6
-
黒船来襲!アマゾンは日本の出版業界を破壊し尽くすか?
12781pv 244 33 users 51
-
自炊代行バッシングと反ブックオフキャンペーンの類似──漫画家・佐藤秀峰の指摘
116931pv 1165 341 users 137
-
110820 「声優女を里子虐待死で逮捕」のニュースタイトルに感じた違和感
11338pv 115 3 users 3