
佐々木俊尚が語る「ソーシャルメディアで伸びる人、伸びない人」
参考リンク
Twitter実況開始!

本日こちらのセミナーイベント( http://t.co/Rqe6VVMK )の公式Twitter実況を担当致します。登壇者はジャーナリストの佐々木俊尚氏。講演テーマは「ソーシャルメディアで伸びる人、伸びない人」です。19:30の開始です。 #intely1218
2012-12-18 18:53:57
公式実況アカウントは私( @miki_mo )ですが、本セミナーの公式アカウントはこちら( @@intely_jp )なので、お問い合わせなどはそちらにお願い致します。 #intely1218
2012-12-18 18:56:21
佐々木俊尚氏( @sasakitoshinao )のプロフィール。毎日新聞社入社後、警視庁捜査一課などを担当し殺人事件やコンピュータ犯罪などを取材。退社後『月刊アスキー』編集部などを経て近年はフリーランスとして活躍。著書に「キュレーションの時代」等多数。 #intely1218
2012-12-18 19:01:40
本セミナーの公式HPはこちら( http://t.co/HyDkcNxN )。Facebookのイベントページはこちら( http://t.co/qyte4hJ3 )になります。 #intely1218
2012-12-18 19:03:08
こちらが本日の会場となる、サイバーエージェント内のセミナールームです。 #intely1218 http://t.co/8bIibETQ
2012-12-18 19:06:34
本日のツイート内容は、後ほどこちらのtogetterにまとめます( http://t.co/VuQ3R5TL )。セミナー終了後もぜひご活用ください。 #intely1218
2012-12-18 19:17:59
渡辺氏: LinkedInがグローバルでメジャーなビジネスSNSとして有名ですが、日本でビジネスSNSというジャンルはまだ普及していない。そこで、日本発の実名SNSで殴りこみをかけようと開発したのが、intely。 #intely1218
2012-12-18 19:34:16
渡辺氏: ビジネスパーソンのたまり場となり交流ができ、新しいイノベーションが生まれる、そんな化学反応がおきるサービスになれば嬉しいです。 #intely1218
2012-12-18 19:34:44
渡辺氏: 単なる一発もののセミナーにするつもりはありません。学校の授業的に何度も回数を重ね、受講者同士で繋がっていただいて、ゲストスピーカーも皆様の需要に合わせてお呼びしていきたい。今のところ3回分は決まっていますが、それ以降は皆様のご要望を参考にします #intely1218
2012-12-18 19:36:06
渡辺氏: intely上にネットワーキングという機能があります。みなさま同士の交流はこちらで深めていただけたらと思います。よく「参加者のプロフィールを事前に知りたい」という要望をセミナーでお聞きしますが、intelyではそういった情報の確認が可能です。 #intely1218
2012-12-18 19:37:08
渡辺氏: 大規模なセミナーになると質問がしにくいですよね。今日はぜひintely上に質問を投げてみてください。そういったやりとりがweb上にアーカイブされるのは非常に大切だと考えております。どしどしおこえをお寄せください。 #intely1218
2012-12-18 19:38:03
渡辺氏: こういったコンセプトで今後も展開していきます。まずは第一回目で色々至らない点もあると思いますが、みなさんと一緒につくりあげていきたいと思います。今日はよろしくお願い致します。 #intely1218
2012-12-18 19:38:48
渡辺氏: さっそく佐々木俊尚氏より「ソーシャルメディアで伸びる人、伸びない人」というテーマでお話いただきます。今日のテーマは、今まで聞いたことのない佐々木氏の話が聞けるように設定しました。私自身も非常にたのしみです。それではさっそく佐々木さんお願いします #intely1218
2012-12-18 19:39:47
佐々木氏: 今日のテーマはどっかの自己啓発本みたいですが(笑) 実用的というより、本質的なお話をしたいと思います。 #intely1218
2012-12-18 19:40:33
佐々木氏: いったいなんのためにSNSをつかってるのか、というのが曖昧な人が多いと思います。Twitterも当初は「ひまつぶし」的なツールのイメージでした。鳩山元首相がTwitterをはじめたときも批判されたり。でもそれが激変したのが東日本大震災から。 #intely1218
2012-12-18 19:41:47
佐々木氏: そもそもtwitterやFacebookを実名でやって大丈夫か。相変わらず日本企業の中にはSNSに理解のない50代が多いから、なかなか実名でやるのが大変な実情はある。どこまで情報を話していいのか、というバランス感覚の難しさもある。 #intely1218
2012-12-18 19:43:24