国旗国歌への忠誠は、国民の連帯への忠誠

企業でも理念が大切。理念を共有できない人間とは一緒に仕事ができない。お互いがお互いを大切にするという理念を国民が共有することはあたりまえ。組織は、ほっておけば簡単に崩壊するほどあやうい。あやういからこそみんなで大切にしなければならない。第三国から金をもらって謀議行為をしている連中に国旗国歌をうんぬん言われたくない。
0
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

連帯と国家の間の矛盾、齟齬、いわくいいがたいものこそが問題なのだと私も認識します。いわば国家という体系の穴があります。 RT .@dankogai: 連帯は連帯であって、他に置き換えられるものではない。憲法も閣議もそれを形勢するごく一部で、国旗や国家は連帯なくとも成立する

2012-03-29 11:37:53
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

この穴は、象徴という国家という体系から見れば超越的な力をもって埋めるしかないものだと私は思います。国家の強制力と、その行使を是認する主権の間のバランスは、具体的な象徴という総意を代表するものでしか埋められないのではないでしょうか? RT .@dankogai

2012-03-29 11:39:44
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

国家までいかなくとも、もっと小さな組織でも、互いに互いを尊重しあう、お互いにお互いを幸せにするという友愛が、組織体系の不備を埋めて、組織を組織たらしめます。多くの組織の場合、理念という言葉がこれに相当します。いくつかの場合は、リーダーという人格です。 RT .@dankogai

2012-03-29 11:41:18
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

他国を見ても、国内でも、日本の国を象徴する力は互いに尊重しあうべきです。これを全面的に否定する勢力は、体系の中にいられないとしか思えません。理念を共有しない成員は、排除されるのが常ではないでしょうか? RT .@dankogai

2012-03-29 11:42:58
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

理念の共有を強要し、理念に異を唱える成員を排除する組織はまさにそのことによって衰退する。「理念に異を唱えることを許す」という理念を多くの組織が組み込んでいる理由がそこにある<@hidekih 理念を共有しない成員は、排除されるのが常ではないでしょうか?

2012-03-29 11:49:16
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ありがとうございます。なんとなく私としての結論が見えてきました。 RT .@dankogai: 理念の共有を強要し、理念に異を唱える成員を排除する組織はまさにそのことによって衰退する。「理念に異を唱えることを許す」という理念を多くの組織が組み込んでいる理由がそこにある

2012-03-29 13:07:10
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

.@dankogai 国際的に見ても、国旗国歌の尊重よりも、表現の自由、理念への反対を表明する自由が優先されるべきだと。ただし、自由を行使する思想信条が形成される時期においては、教師の態度も含めて国旗国歌が尊重されるべきことを明確に示すべきだと。

2012-03-29 13:10:37
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

それでも、市民権、参政権という権利には、お互いの尊重、国民の連帯、国の理念という裏書きが必要だと私は思ってはおります。  .@dankogai

2012-03-29 13:11:43