正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

12.03.28東大本郷コンポジウム # コンポジウムで検索 時系列まとめ

東大本郷コンポジウムのツイート #コンポジウム で検索、時間順に並べたまとめです。 「魂の脱植民地化」を考えるコンポジジウム 原発事故で何が吹き飛んだか?~日本社会の隠蔽構造とその露呈~2012年3月28日午後13時開場・13時30分開始・17時終了入場無料 参加自由 経済学研究科棟第一教室(地下一階) http://311tgf.org/archives/144 http://anmintei.blog.fc2.com/blog-entry-925.html 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
@zucca12

昨夜食あたりで七転八倒してたが、なんとか回復したので予定通り東大コンポジウムへ。予想以上の濃さに圧倒された。特に赤城修司先生のお話は、時にユーモアを交えながらも、写真で切り取られた福島の現実に先生の苦悩が重なって伝わってきて胸が痛かった。 #コンポジウム

2012-03-28 21:51:39
@zucca12

高橋健太郎さんのお話は、ほぼ同世代で若い時は一時音楽の世界にいた者としても興味深かった。原発がエジソンに遡れるという話やアップルの野望とかも面白かったし、小学生で原子力を専門家並みに理解していたという理系少年がどのようにして音楽の道に進んだのかも興味あり。 #コンポジウム

2012-03-28 22:00:05
@zucca12

音楽とのコラボってどうなるのだろうと想像出来なかったが、千葉泉先生の歌をはさむことによって厳しい現実に目を向けながらも、刺々しい感情がクールダウン出来るようで面白い効果があるのだと思った。一緒にコーラスを入れたり手拍子をとることで生まれる連帯感も効果的。 #コンポジウム

2012-03-28 22:04:19
ゆり @Liliumoon

印象的だったのは福島に残り先生をしているakagishujiさん「僕たちは何に植民地化されているのか」「自分が(仕事を)拒否する事でしわ寄せのいく同僚に申し訳ない」「春休み、子ども達を避難させたかったがあっという間に入学式。「おめでとう」と僕は嘘をついてしまった」#コンポジウム

2012-03-28 22:17:57
ゆり @Liliumoon

akagishuji赤城修司さん「(県内のポスターやのぼりなど)生産者の応援メッセージはあるのに、子どもを応援するものはない」「戦時中のノリのよう」「がんばろう福島」と書かれたポスター等を見て、自分の頭で考える人々はどう受けとるのか」#コンポジウム

2012-03-28 22:19:10
ゆり @Liliumoon

akagishuji赤城修司さん 卒業式?の子ども達の舞台動画「突然転校していくたくさんの友達」「外で遊びたい」「僕たちは何もしていないのに」福島の子ども達はガラスバッジ(その場では放射線量の見えない計測機)を首から下げ登校している。通学路の脇には、除染した土の山。#コンポジウム

2012-03-28 22:20:30
ゆり @Liliumoon

akagishuji赤城修司さんの展示物「福島の日常。除染で土をはがしている現場や高線量の場所でも「放射能」の文字は見当たらない。」#コンポジウム http://t.co/3WbccMpe

2012-03-28 22:21:32
拡大
ゆり @Liliumoon

akagishuji赤城修司さんの展示物 子ども達はみんな首からガラスバッジを下げている。#コンポジウム http://t.co/458pPCol

2012-03-28 22:22:58
拡大
ゆり @Liliumoon

akagishuji赤城修司さん「福島の土壌を会場に持ってきた。長時間置いておくべきものではないので、ギリギリに会場に配達してもらった。終わり次第すぐに福島へ返送するつもり。そんな福島って、何なのだろうと考える。」 #コンポジウム

2012-03-28 22:23:27
@zucca12

赤城先生の持ってこられた福島の土を皆さん持参の線量計で計っていたので私も便乗してみた。いつも見ている数値と違い0.7マイクロを超える高線量に、福島の現実を痛感せざるを得ない。同時に首都圏でも携帯やスマホのように線量計を普通に持ち歩く現実を実感。 #コンポジウム

2012-03-28 22:24:17
ゆり @Liliumoon

kentarotakahashi高橋健太郎さん「ピンチはチャンス」放射線測定器を改造して、放射線を音に変換。ほわんとしたゆらぎのような音に。線量の高い場所では大きな音になる。今聴こえているのはこの会場内の放射線。目に見えないものの「見える(聴こえる)化」 #コンポジウム

2012-03-28 22:24:29
ゆり @Liliumoon

あいまあいまに阪大の千葉泉先生のライブ。アコギに、とても気持ちのいいスペイン語の歌声。また聴きたいと思った。やっぱり直接耳に聴こえるライブはいい。スペイン語sobreviviendoは英語のsurvive(生き延びる) #コンポジウム

2012-03-28 22:26:29
Tamaki Sono @tamakisono

今日の #コンポジウム@kentarotakahash さんが言及されたGil Scott-Heron。"The Revolution Will Not Be Televised" http://t.co/QUAvbsps は必見です。@anmintei

2012-03-28 22:36:10
拡大
Tamaki Sono @tamakisono

そして、@Shing02 & HUNGERの日本語版「革命はテレビには映らない」 http://t.co/oGPo2zGE も。既出だったら失礼しマイケル・ジャクソン。 #コンポジウム @anmintei

2012-03-28 22:36:19
拡大
kukkuriken @kukkuriken

最後もうちょっと時間があると良かったな。 #コンポジウム

2012-03-28 22:37:54
ゆり @Liliumoon

akagishuji赤城修司さん「脱原発を掲げた佐々木氏、最下位で県議会議員選挙落選」「各地でデモはあるが、企業などは公にはなかなか公表しない」 #コンポジウム

2012-03-28 23:17:37
ゆり @Liliumoon

時間が足りず休憩後しばらくして退出、最後まで聞けずに残念でした。どなたかの「不安を隠ぺいしている」という言葉がとても印象に残っています。そしてここしばらく強く感じていた「あらゆるところで二極化が進んでいる」ということをあらためて認識しました。#コンポジウム

2012-03-28 23:39:46
yama @anonyy

栃木北部の人も!(私はほとんどがんばってないですが)→ RT @minadukiG 福島の人たちが、そんなにがんばらなくて生きていけるようにすることこそ、外に住む我々が目指すべきところなのだと思う。(…)少なくとも、がんばる福島人の姿を美談とはしたくない。 #コンポジウム

2012-03-28 23:51:31
「魂の脱植民地化」を考えるコンポジウム @composium328

#コンポジウム に至る過程にフォーカスしたまとめを作成しましたので、よろしければご高覧ください。 1/2 http://t.co/FO1jr6xp @anmintei @shenwei @Shimazono @HayakawaYukio

2012-03-28 23:59:42
ゆり @Liliumoon

隣にいた風汰は急に何か思いついたようで「えんぴつと紙かして」と夢中で何やらやってました。・・・おかげで後半メモ取れなくなったけど(T^T) 明日この数の羅列の意味を聞いてみよう。#コンポジウム http://t.co/Dzn0azXw

2012-03-29 00:03:47
拡大
湖北好きだ @soratobinekogal

グレン・カズマのダンス。なまじ下半身の筋力が強いからそこについ依存してる感じがした。森山開次くらいのしなやかさが伴うと芸の幅が広がるように思う #コンポジウム

2012-03-29 06:56:04
湖北好きだ @soratobinekogal

赤城さんに権力と戦えみたいな発言してた女子大生も拍手した人達も、魂の植民地化の自覚がまだないのだと思う。このまんまだとヒトラーみたいなのが出てきたら引っ張られるんだろな #コンポジウム

2012-03-29 06:59:49
いのうえひろゆき @gushou

昨日のコンポジウム。よき話あり。よき歌あり。よき舞いあり。内容充実、ただ惜しむらくは、時間が足りなかったことか。#コンポジウム

2012-03-29 07:31:39
湖北好きだ @soratobinekogal

島園さんて反精神医学の人達に大不人気だった島園委員会の委員長のお身内かと思ってちょっと警戒してたけど違うみたいだなあ #コンポジウム

2012-03-29 07:42:31
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ