12.03.28東大本郷コンポジウム # コンポジウムで検索 時系列まとめ

東大本郷コンポジウムのツイート #コンポジウム で検索、時間順に並べたまとめです。 「魂の脱植民地化」を考えるコンポジジウム 原発事故で何が吹き飛んだか?~日本社会の隠蔽構造とその露呈~2012年3月28日午後13時開場・13時30分開始・17時終了入場無料 参加自由 経済学研究科棟第一教室(地下一階) http://311tgf.org/archives/144 http://anmintei.blog.fc2.com/blog-entry-925.html 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
いのうえひろゆき @gushou

真鍋阪大助教(核物理理論)の福一原発現状報告。演者がしきりに首をひねりながら講演をしていたのが印象的だった。演者が自身の講演内容に納得が行っていなかっただろう。そこを早川教授が一見ぶっきらぼうな(実は魂のこもった?)コメントで突っ込む。#コンポジウム

2012-03-29 07:45:04
いのうえひろゆき @gushou

(承前)科学的データの裏付けがない、と。が、これは学者でもあっても確実なデータを入手できないフクイチの現状を浮き彫りにするためだったろう。実は日本には原発専門の学者などいないとの真鍋氏の指摘も重要だと思った。エンジニア諸氏の解説の信頼度の方が高かった事実とも符合 #コンポジウム

2012-03-29 07:50:55
いのうえひろゆき @gushou

赤城氏(@akagishuji)の福島現状報告&心情吐露。これが一番重かった。見事に「放射能」の言葉がない福島。あるのは「がんばろう」。でも、大人たちの嘘に子どもは気づいている様子。学芸会(?)のビデオが心に残る。#コンポジウム

2012-03-29 08:00:06
いのうえひろゆき @gushou

(承前)最も重かったのは赤城氏の「伝わらない気がする。講演が終わると皆それぞれの日常へ戻る。私は福島へ戻る」という言葉。どう受け止めてよいのかわからなかった。そう言われてもそれしか方法がないではないか。なら逃げてくればいいのに。だが、逃げられないから苦悩がある #コンポジウム

2012-03-29 08:05:56
馬場章 (教育ネット・ニコラ) @ganbarujan

子どもは大人を見ている。 "@gushou: 赤城氏(@akagishuji)の福島現状報告&心情吐露。これが一番重かった。見事に「放射能」の言葉がない福島。あるのは「がんばろう」。でも、大人たちの嘘に子どもは気づいている様子。学芸会(?)のビデオが心に残る。#コンポジウム"

2012-03-29 08:11:48
いのうえひろゆき @gushou

(承前) その苦悩を彼女なりに受け取ったのだろうか。若い女学生の発言。曰わく、闘え! その気持ちはよく伝わるが、赤城さんの苦悩も汲み取ってやって欲しかった。ただ彼女を批判しても仕方がない。純粋な気持ちが折れたところから始まるものもある。それを知るときがいずれくる #コンポジウム

2012-03-29 08:14:41
いのうえひろゆき @gushou

(承前) 赤城氏公演後の休憩時、赤城氏に声を掛けていた人たちの姿も目を引いた。どんな言葉を伝えたのだろう? 私には伝える言葉など浮かばないから、気になった。どんな言葉を伝えても嘘になる気がする。どんな賛同の言葉も「私は善人です」とアピールするだけにしかならない #コンポジウム

2012-03-29 08:19:45
いのうえひろゆき @gushou

島薗教授(東京大学・宗教学)の講演。タイトルは何だったっけ? 日本の放射線学会(?)はICRPに準拠していうフリをしながら、実は安全側(放射能は危険ではない)にバイアスがかかっていて、そこの電力マネーという内容。じっくり聞きたかったが、駆け足になったのが残念。#コンポジウム

2012-03-29 08:28:30
いのうえひろゆき @gushou

高橋健太郎(音楽評論家)さんの新種の環境音楽がユニーク。ガイガーカウンター・ミュージック? エジソンを軸にした講演も秀逸。音楽は時代の先取り、レコードは作りすぎたから衰退した、と。現代社会の「作りすぎ」はエネルギーか? それともマネーか? #コンポジウム

2012-03-29 08:33:54
いのうえひろゆき @gushou

コンポジウムはとてもよかったんだけど、飽くなき欲望を述べさせて頂くと、より開放的な環境だったらいいな。野外は天候に左右されるから難しいけど。クラウドファンディングのような手法で資金を集めて、学生さんたちが主導で...なんて、勝手に想像してみる。#コンポジウム

2012-03-29 08:50:48
いのうえひろゆき @gushou

忘れてはいけない。歌手・千葉泉教授(大阪大学・人間科学)の歌。論評するのは野暮だろう。それと懇親会で話してくださった人間・千葉泉のお話。 なぜ学者が歌手なのか、その融合のお話。ならびに教育のお話。多くの人に聞いてもらいたい話だと思った。#コンポジウム

2012-03-29 08:56:46
maris @kyakkyauhuhuhu

#コンポジウム に至る過程にフォーカスした@tanakazuhikoさんのまとめ⇒『原発事故で何が吹き飛んだか?~日本社会の隠蔽構造とその露呈~』 http://t.co/DCHiPbz3 http://t.co/bxV5RZF0

2012-03-29 17:17:24
田村淳彦 @AtsuTam

昨日の #コンポジウム で、ひとつ後悔がある。真鍋先生から、核物理と原子力の分断についてどんな実感を持って居られるのか、両分野を知って居られる稀有な存在として、伺ってみたかったなぁ・・・手をあげそびれた。 

2012-03-29 21:07:20
田村淳彦 @AtsuTam

@AtsuTam 登壇者全員、それぞれ現れ方に違いはあれど、魂が言動に直結なさっていた。 一方、我々聴衆側は、もっともっとナチュラルで在れたのではなかろうか。私の居る時間、3名の発言があった。手をあげそびれた私も含め、魂とふるまいに、ズレがあったように想う。 #コンポジウム

2012-03-29 21:12:31
田村淳彦 @AtsuTam

@AtsuTam 12年ほど前、ふと「自然は与えているのだろうか、奪っているのだろうか」という問いを投げかけられた。はっと浮かんだ答えは「ネイチャーは、時に与え、時に奪う。 ただ私は、ナチュラルなひとやものに出会った時、いつも与えられている体験をするなぁ」 #コンポジウム

2012-03-29 21:18:09
田村淳彦 @AtsuTam

登壇者もインスタレーションも、とてもナチュラルだった。本質と現れが一体になっていた。厳しいネイチャーを描写してなお暖かい。>@AtsuTam :「ネイチャーは、時に与え、時に奪う。 ただ私は、ナチュラルなひとやものに出会った時、いつも与えられている体験をするなぁ」 #コンポジウム

2012-03-29 21:21:35
田村淳彦 @AtsuTam

赤城さんの逡巡。健太郎さんのサウンドスケープの美しさ。 正解なぞ無い。自然は揺らぐ。その揺らぎがありのまま表現されたとき、なにかを魂は感じ取り受け取るのかも。>@AtsuTam: とてもナチュラルだった。本質と現れが一体になっていた。厳しいネイチャーを描写してなお #コンポジウム

2012-03-29 21:29:06
田村淳彦 @AtsuTam

震災一周年は、取手市藤代で3000個のキャンドルを眺めていた。その炎たちの千変万化の揺らぎは、明確な言葉を語りかけてくれているかのようだった。>@AtsuTam: 正解なぞ無い。自然は揺らぐ。その揺らぎがありのまま表現されたとき、なにかを魂は感じ取り受け取るのかも #コンポジウム

2012-03-29 21:35:20
田村淳彦 @AtsuTam

ディズニーシーで公演されていたキャンドルライトリフレクション、素晴らしいショーだったけれど、あの人工的に再現された揺らぎから語りかけられたことはなかったなぁ。 > @AtsuTam: 炎たちの千変万化の揺らぎは、明確な言葉を語りかけてくれているかのようだった #コンポジウム

2012-03-29 22:03:42
sheela @sheela014

#コンポジウム で真鍋先生は早川先生に串刺しw(by pochipress さん)にされていたが、自分的には説明はわかりやすい上に誠実な方だなと好印象。一方で串刺しタイムに真鍋先生に早川先生が呈した疑問にも頷けた。多少のリスクを冒してでも自らのオリジナルを言え、ということかなと。

2012-03-30 04:01:03
19のままさ? @cropredyjp

私も千葉先生の歌が、とても心に残りました。ラテンアメリカのこと、もっと知りたいと思いました。勿論今は日本のこと最優先…ですが。RT@gushou @shenwei。忘れてはいけない。歌手・千葉泉教授(大阪大学・人間科学)の歌。#コンポジウム

2012-03-30 06:42:11
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

早川由起夫@HayakawaYukio 43316 高橋健太郎@kentarotakahash 13037 赤城修司@akagishuji 7165 島薗進@Shimazono 7123 安冨歩@anmintei 4666 深尾葉子@shenwei 1867 #コンポジウム

2012-03-30 10:36:53
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

大変な三日間だった。大変有意義で、大変くたびれた。#コンポジウム

2012-03-30 10:47:38
吉岡 豊(微動研究家) @YutakaYoshioka

お疲れさまでした。とても面白かったです。次回は10:00-17:00で♡ RT @anmintei: 大変な三日間だった。大変有意義で、大変くたびれた。#コンポジウム

2012-03-30 10:50:57
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

真鍋さんの話は、根拠がないと早川さんは批判したけれど、私には良い整理になり、もろもろの推測のなかでは、信頼しうるものだと感じた。彼はいつも、腹がよじれる話をいっぱいしてくれるのだが、さすがにあの場でするのは無理だったか。もう一回、頼んでゆっくりやってもらおう。#コンポジウム

2012-03-30 11:01:30
前へ 1 ・・ 5 6 次へ