ケータイで目線したアヤシい人達が【瑞穂の国幻想】について語るよ

いまでは当たり前のように伝統といわれていることについて、少し時間を遡って考えてみるよ。今回は食・米・農業について。※ちなみに、ケータイで目線して自撮りは、単にこの三人の間で流行ってるだけでとくに意味はありません。
2
@Zanobia_

輸入とかできる前の時代に話を引っ張れば、皆が皆お『米』を食せる訳ではなかったんですよね。貧農はひえ粟、麦、芋食とか?何時か教えてくれなはれ^^ RT @kinetora そうです。もう一つ言うと「米」。瑞穂の国幻想。戦前も米は自足出来へんかったからタイ辺りから輸入してたわけで。

2010-06-07 22:56:02
@kinetora

@Zanobia_ それもそうやけど、三食食うようになったのも近代からです。おもろそうなんで、もう一回メモでもひっくり返してみます。

2010-06-08 09:50:59
@moranao

百姓からすればお米は「租税」。お侍のお給料が米ですから。畑は土地の名産品を作るのに割かれていたようです。常食は痩せた土地に出来る雑穀と山のもの。 RT @Zanobia_ 輸入とかできる前の時代に話を引っ張れば… RT @kinetora もう一つ言うと「米」。瑞穂の国幻想。

2010-06-08 11:27:18
@moranao

百姓からすればお米は「租税」。お侍のお給料が米ですから。畑は土地の名産品を作るのに割かれていたようです。常食は痩せた土地に出来る雑穀と山のもの。 RT @Zanobia_ 輸入とかできる前の時代に話を引っ張れば… RT @kinetora もう一つ言うと「米」。瑞穂の国幻想。

2010-06-08 11:27:18
@moranao

古くからの農家の周りには食べられるものが植わってます。カキ、栗、アケビ、山にはワラビ、コゴミ、フキ、クズ、シイ、雑穀はキビ、トウキビ、稗、粟、ソバ、小麦、大麦、マメ類は畦に植えましたし、タバコ、茶も自家用が。どうやら明治〜戦前ぐらいまではこんなです。コメ偏重は戦後じゃないかな?

2010-06-08 12:02:50
@snisikaw

@moranao なんというか、田舎の農家にとっては、農協はお上ですね。まじ。

2010-06-08 12:04:50
@moranao

なんていうかな…コメを重要視しないと先祖伝来の既得権益とか、存在価値がゆらいじゃう人が地方を牛耳っている…てことかなぁ…

2010-06-08 12:06:42
@moranao

元は農家のための組織と言われていたはずなんですけれどもねぇ。農協の組合員はその土地の人間ですが、利害が絡んで変なことになってたりします。お金も扱うしね。RT @snisikaw : @moranao なんというか、田舎の農家にとっては、農協はお上ですね。まじ。

2010-06-08 12:31:45
@snisikaw

@moranao そうですね、村の告知放送(これもCATVに統合になって嫌が王にテレビを見たくなくても入らなくてはならない原因なんだが)が、農協からのお知らせで「○○の種を6月中に植えてください、△の草は何月に取ってくださいとか」指導が来るのですね。農協がお上と言われる次第ですね

2010-06-08 12:45:00
@Zanobia_

おもろそうなんで、御願い致しますですぅ^^RT @kinetora おもろそうなんで、もう一回メモでもひっくり返してみます。

2010-06-08 15:30:25
@Zanobia_

雑穀の内容、どんな穀類食べてたのかなと興味有。庶民、農民の主食は何だったのかがね。コメ偏重は明治以降でしょうかね?RT @moranao どうやら明治〜戦前ぐらいまではこんなです。コメ偏重は戦後じゃないかな?

2010-06-08 15:37:59
@moranao

@Zanobia_ 雑穀はキビ、トウキビ、稗、粟、ソバ、小麦、大麦、マメ類は畦に植えましたし、タバコ、茶も自家用が。あとカキ、栗、アケビ、山には山菜やドングリ。どうやら〜戦前ぐらいまではこんなです。江戸とそう変わってなかったみたい。今ね雑穀はネット通販で買えるんですよ

2010-06-08 16:31:58
@moranao

@Zanobia_ 祖母や祖父の食生活を見ていると、うどんやすいとん風のものが好きみたいでしたよ。小麦食ね。あとお餅類。お米が誰でも作れて、何処でもとれるようになったのはやっぱり戦後なのかな。それまでは自分の田んぼ持ってない人もいたから。

2010-06-08 16:40:33
@Zanobia_

そうなんですね。それらの中で大体主食にしていたものは何か、どんな風に炊いていたかとか興味ありますね。そば、水団、数種の雑穀ミックス炊きとかぁ~ ^^ RT @moranao 雑穀はキビ、トウキビ、稗、粟、ソバ、小麦、大麦、マメ類は畦に植えましたし、

2010-06-08 16:45:34
@Zanobia_

@moranao 戦後農地改革の話に進みそうで怖い(^^)けれど、要するにそう云う事なんですよね。自分の農地を持っている農民の方が少なかった筈ですよね。グルメ米ブームは戦後随分経ってからなんじゃないでしょうかね?

2010-06-08 16:49:40
@moranao

夕飯作らなきゃなのでまたあとで。今日はお焼きです。野沢菜炒めたのをくるんだ小麦粉のお餅ね。

2010-06-08 17:05:29
@kinetora

@moranao @Zanobia_ 「お焼き」も粉モンになるなぁ。

2010-06-08 17:29:45
@kinetora

@Zanobia_ あい。ちょっとゴソゴソしてみます。文字に制限有るからあっちの方に書いてみます。とにかく暦、宗派…と近代になってねじ曲げられてんのに、むか~しからそうやとなってるの多いなぁ。

2010-06-08 17:40:48
@moranao

@kinetora @trazomperche @Zanobia_ 形は不細工ですが美味しいですよ。 http://twitpic.com/1v07in

2010-06-08 20:33:00
拡大
@kinetora

@moranao これで、もう一杯呑も。

2010-06-08 20:46:12
@Zanobia_

フフ、最近は カーブ って云うのね、粉モンのこと...^^ RT @kinetora 「お焼き」も粉モンになるなぁ。

2010-06-08 20:51:09
@Zanobia_

ほとんどカルチャーショック! ^^ 美味しそうな組み合わせですものねぇ~ RT @moranao 形は不細工ですが美味しいですよ。 http://twitpic.com/1v07in

2010-06-08 20:53:44
拡大
@Zanobia_

ども、お忙しいとこ恐れ入りますですぅ~^^ RT @kinetora あい。ちょっとゴソゴソしてみます

2010-06-08 20:56:12
@moranao

@Zanobia_ 信州が本場といわれますが、たぶん全国で練った粉に具をいれて饅頭状にする食べ物があったと思うな。やっぱりそこは大陸と似てるんですよ。このメニューにしたのは偶然だったのですけれども、話題に合ってましたね^^

2010-06-08 21:09:44
@kinetora

@Zanobia_ こめ。戦前は今で言う雑穀米のようなの。戦後、ようやく米の大量生産OKになった思うたら、世の中豊かになって下々もパンなんぞ食うようになって主人公であった時期は短そう。

2010-06-09 15:34:45