『OKフロートの新しい見せ方』 どどん!とご紹介

平和紙業 西谷浩太郎 with コスモテック アオキマサノリで挑戦する特殊紙『OKフロート』の新しい表現方法・使い方ツイートのまとめ。
130
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 37 次へ
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

この間話した、写真逆刷りくもりガラス見せもやってみたいなぁと(笑) QT @nsnk2425: ランプシェードで間違いなく化ける!RT@cosmotech_no1 この、OKフロート工程逆転式( 加熱型押し→印刷 ) http://t.co/0ZtJsyw1

2012-03-31 00:47:05
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

この表現 http://t.co/AcPn3tHD の面白いところは加熱型押し(共通の版)を様々な角度で数回加熱型押し後、裏面に蛍光ピンクを刷っている。なので、写真を見ても分かる通り幾重にも重なっている効果を生み出し、透かした際に奥行きが生まれる。

2012-03-31 00:50:43
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

そんなOKフロートの これ( http://t.co/AcPn3tHD ) と @961023 さんと行った謎のOKフロート加工の これ( https://t.co/82soO1KD )をどどんと @nsnk2425 さんと4月に発信しようかと企み中。こうご期待!

2012-03-31 00:55:01
拡大
西谷 浩太郎 @nsnk2425

今画像ないですが、これは印刷していない加熱型押しだけのものでも重なって押されたところは奥行きが出てすごく立体的に見えます。RT@cosmotech_no1 この表現 http://t.co/J5zPlpeQ の面白いところは加熱型押し(共通の版)を様々な角度で数回加熱型押し

2012-03-31 00:57:51
拡大
西谷 浩太郎 @nsnk2425

@cosmotech_no1 そして、この技を更に効果的に見せるサンプルも作るかも!企画をスタートさせましょう。

2012-03-31 01:00:01
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

いまだに感じることは、OKフロート(ホワイト)が加熱・加圧具合で絶妙に透けるということを知らない人が多いということ。まだまだ可能性って十分ある紙なはず。この絶妙な透過っぷりはまだ絶対活かせる。

2012-03-31 01:00:13
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

サンプルゲット出来る場所も考えなくちゃっ!(恐らく絶対見たい人、欲しい人いるはず) QT @nsnk2425: @cosmotech_no1 そして、この技を更に効果的に見せるサンプルも作るかも!企画をスタートさせましょう。

2012-03-31 01:01:46
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

ちなみに、 これ https://t.co/82soO1KD + これ http://t.co/0ZtJsyw1 の合体技ももしかしたら完成するかも!?? @961023 @nsnk2425

2012-03-31 01:06:10
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

パチカとOKフロートという二つのキーワードがいっぺんに出てくると、 @fengfeeldesign さんの素敵な 『楽しい印刷物理科学実験』 http://t.co/22V0k1XY が真っ先に脳裏によぎる。

2012-03-31 01:25:47
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

「そういえばこれもOKフロート③」 http://t.co/AwIn5OQf FOR HUMAN (JAPAN) B2 POSTER 半透明化はさせませんが、 OKフロートの特性には着目している作品。もちろん紙選びは @nsnk2425 さんが関わっているのだ!

2012-03-31 01:28:57
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

「そういえばこれもOKフロート④」 http://t.co/2077E681 http://t.co/Q34K4KeC 女神インキOSスーパーブラック2度刷り+マットニス、その裏面から超見当合わせの過熱型押し(半透明化)

2012-03-31 01:37:14
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

@nsnk2425 さんにつられて、OKフロートについて熱く?語ってみたが、恐らく一晩OKフロートだけで語れそうな勢いなので、ここらへんで終了(笑) http://t.co/AcPn3tHD これの印刷って確か本日だったはず。仕上がりめちゃくちゃ気になるわー。

2012-03-31 01:40:19
拡大
黒岩二三 @961023

そうか、合体技…うまくいくなら組み合わせ色々考えられますね。すごーRT: @cosmotech_no1: ちなみに、 これ https://t.co/YFCyuJoN + これ http://t.co/1oX4u7YF の合体技ももしかしたら完成するかも!?? @nsnk2425

2012-03-31 10:18:31
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

“特にこちらのパターンhttp://t.co/AcPn3tHD はブックカバーとかにも使えそうな予感(裏ベタの場合、マットニス必要そうですが) QT @961023: @cosmotech_no1 早い!w OKフロートの新しい可能性、拝見するのが楽しみです

2012-03-31 10:32:39
拡大
黒岩二三 @961023

平和紙業の西谷さんとコスモテックの青木さんによるOKフロートの実験。加熱で変化するとこまではみんなしってるけど、そこからこれだけ可能性を掘り起こしていく様は、見ていて痛快。>『OKフロートの新しい見せ方』 どどん!とご紹介 togetter.com/li/280867

2012-03-31 10:33:48
黒岩二三 @961023

平和紙業の西谷さんとコスモテックの青木さんによるOKフロートの実験。加熱で変化するとこまではみんなしってるけど、そこからこれだけ可能性を掘り起こしていく様は、見ていて痛快。>『OKフロートの新しい見せ方』 どどん!とご紹介 togetter.com/li/280867

2012-03-31 10:33:48
黒岩二三 @961023

平和紙業の西谷さんとコスモテックの青木さんによるOKフロートの実験。加熱で変化するとこまではみんなしってるけど、そこからこれだけ可能性を掘り起こしていく様は、見ていて痛快。>『OKフロートの新しい見せ方』 どどん!とご紹介 http://t.co/NMjuakDT

2012-03-31 10:33:48
黒岩二三 @961023

フロート+加熱の予算が捻出できる案件なら、そこからあと一息ですね。可能性はありそうです。“ @cosmotech_no1: “特にこちらのパターンhttp://t.co/BeHGzvw5 はブックカバーとかにも使えそうな予感(裏ベタの場合、マットニス必要そうですが)

2012-03-31 10:41:44
拡大
西谷 浩太郎 @nsnk2425

@cosmotech_no1: @nsnk2425 さんとの 『OKフロートの新しい見せ方』 どどん!とご紹介 http://t.co/LV5HUvmG もあっという間に page view が1,000行きそ。あざます(ぺこりぺこり)”そんなことになっていたとは!ありがたい。

2012-04-02 00:03:34
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

@961023 @nsnk2425 転写版、作っておいたのだった… 木曜日着で送るす◎ http://t.co/q5IuBlG9

2012-04-02 11:26:57
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

あ、この版、OKフロート加工用ということを付け加えておく。 http://t.co/CxZ17Kmr

2012-04-02 11:31:27
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

@nsnk2425 さん撮影 OKフロート(ホワイト) 加熱型押しの現場(1) http://t.co/Dz5pAyNW http://t.co/4SaQmVE8

2012-04-03 17:24:55
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

@nsnk2425 さん撮影 OKフロート(ホワイト) 加熱型押しの現場(2) http://t.co/BPvCFCKg http://t.co/4SaQmVE8

2012-04-03 17:45:54
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

@nsnk2425 さん「超限定のおめでたい場でお披露目されるポスター制作」 ( http://t.co/4SaQmVE8 )こちらはその立会い現場の動画→ http://t.co/t6bDMUKz http://t.co/T0TNTfwW 紙はOKフロートホワイトを使用!

2012-04-03 22:52:22
拡大
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

作業の流れは http://t.co/T0TNTfwW 真っ白の印刷されていないOKフロートホワイト120kgにまずは加熱押しをポスター全面に施す→その後、裏面から蛍光ピンクのベタ刷りをして表面から見た時に加熱押し部分から裏面の蛍光ピンクを透けださせるといった新しい試み。

2012-04-03 22:56:44
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 37 次へ