叱るとは

叱ると言うことについての意見がTL上にあり、良い学びであったので記録として残す。
1
@sn512

ある子供の行為を叱るとき、その瞬間におけるパースペクティブは否定される。そして、ある行為を誉めるとき、その瞬間のパースペクティブは固定される。

2010-01-07 23:38:55
@hari_nezumi

私は最近、「叱る力」を持っている人に憧れます。怒ると叱るは違うと思うので。

2010-01-08 02:02:41
@hari_nezumi

それと、ここぞというとき、きちんと「怒れる人」にも憧れる。上に立つ人がそういう人じゃないと、下はついていけない。

2010-01-08 02:03:48
僭越研究者 @thinkeroid

教育学の枠組みの中で「叱り」「怒り」は何らか位置づけられているんでしょうか? RT @hari_nezumi: 私は最近、「叱る力」を持っている人に憧れます。怒ると叱るは違うと思うので。

2010-01-08 02:04:30
@rrrrrrrren

@hari_nezumi 怒ると叱るは違う。その言葉大切にさせていただきます。

2010-01-08 02:07:28
@hari_nezumi

うっ。そういうの、分からない。@yuuhey 先生助けてください・・RT @thinkeroid 教育学の枠組みの中で「叱り」「怒り」は何らか位置づけられているんでしょうか? RT @hari_nezumi: 私は最近「叱る力」を持っている人に憧れます。怒ると叱るは違うと思うので

2010-01-08 02:08:58
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

叱る力は大切ですね.持ってないのですが.あと正しく怒れる人間にもなりたいと思います. http://bit.ly/8c0IRQ RT @hari_nezumi: 私は最近「叱る力」を持っている人に憧れます。怒ると叱るは違うと思うので

2010-01-08 02:11:47
Yuhei Yamauchi @yuuhey

.@hari_nezumi 「すぐ先生に頼るんじゃない!自分で調べ考えるのが大学院生だ。」と叱ってみる。笑)

2010-01-08 02:15:50
@hari_nezumi

.@thinkeroid 教育学では扱っていそうという視点で考えたことが全くなかった。どこかで読んだ・聞いたというのは思い出せないのですが、書かれていそうかなと思うのは教師歴が長い方とか学校教育現場経験を持った研究者の書いた本とか?足場かけ/足場外しとかとも関係あるのかなあ。

2010-01-08 02:22:48
ありーちぇ😷 @ALC_V

まずはしかられている内容について子どもたちが納得しなければならないのですよね。RT @popeetheclown: 「児童教育において大切なこと」という,妹の児童教育論のレポートを書いた時,「きちんと叱ること」をテーマに選んで書いた.

2010-01-08 02:23:58
Yuhei Yamauchi @yuuhey

我々の業界で関連しそうなのは、罰と行動形成という言葉です。http://ow.ly/TJt0 MT @thinkeroid: @hari_nezumi 怒っている人は、頭に血が上っちゃって意思疎通できない(笑)でも感情的な「怒り」が、受け手に「叱り」の効果をもたらす。

2010-01-08 02:26:29
@hari_nezumi

子ども向けのWSでは、たまに危険な行為などを「注意する」という必要が出てきますが、多くのファシリテーション初心者はこれができないーということは、俯瞰できる力がないといいタイミングで叱れないのかな?

2010-01-08 02:27:42
@hari_nezumi

思いつきもせず、まだ不勉強MT @yuuhey 我々の業界で関連しそうなのは罰と行動形成という言葉 http://ow.ly/TJt0 MT @thinkeroid: 怒っている人は頭に血が上っちゃって意思疎通できない(笑)でも感情的な「怒り」が受け手に「叱り」の効果をもたらす

2010-01-08 02:36:48
@enuco

叱るということは、ある程度、相手にコミットするというか、相手のすることに対してこちらが責任を持つという覚悟を示すということでもあるんだけれど、いい加減、私も疲れてきたし、叱られないでスルーされる方が幸せなひとも多いようなので。

2010-01-08 02:37:19
@hari_nezumi

RT以下のつぶやきをmixiの方で見て、そっちで返事書いたら、mark_ykさんが「@satkitさんは叱る力を持ってる」と書いてきた。RT @mark_yk 私や@satkitさんを「怖い」という人がいるが、実は「やさしい」と思う。@satkitさんは本当にやさしい人だと思う。

2010-01-08 02:41:55
@hari_nezumi

RT @popeetheclown 叱る力は大切ですね.持ってないのですが.あと正しく怒れる人間にもなりたいと思います. http://bit.ly/8c0IRQ RT @hari_nezumi: 私は最近「叱る力」を持っている人に憧れます。怒ると叱るは違うと思うので

2010-01-08 02:45:10
KITAMURA Satoshi @satkit

辞書的に考えるならば、叱る=怒る(おこる)-(怒る(おこる)∩怒る(いかる)) じゃないのか。

2010-01-08 02:50:34
@hari_nezumi

なんか、全然違う研究ジャンルだけど、やっぱりD3同士って境遇とか考えることとか似てるんだねえ。 こんどいろいろ話してみたい。RT @thinkeroid @yuuhey ありがとうございます。現在、自分でも後輩にアドバイスと注意を与える立場になって、再び考えていました。

2010-01-08 02:50:49
Yuhei Yamauchi @yuuhey

一般的に「叱る」と呼ばれている行為は、望ましくない行動に対する制止と、代替としての望ましい行動に対する強化をほぼ同時に行う高度な教育的行為である。

2010-01-08 02:50:53
@hari_nezumi

複雑。そんな高度なことだったのか。どうやったら出来るようになるんだろう?これからも考えて行くことになるのか。。RT @yuuhey一般的に「叱る」と呼ばれている行為は、望ましくない行動に対する制止と、代替としての望ましい行動に対する強化をほぼ同時に行う高度な教育的行為である。

2010-01-08 02:55:18
僭越研究者 @thinkeroid

ありがとうございます。そういうことです。非常にクリアになりました。 RT @satkit: 辞書的に考えるならば、叱る=怒る(おこる)-(怒る(おこる)∩怒る(いかる)) じゃないのか。

2010-01-08 02:59:30
s.k @hige_nokogiri

@hari_nezumi 叱るのは本当に難しいですよね。はたから見ていて、感情をぶつけているようにしか見えないことが多々あります。

2010-01-08 02:59:45
Yuhei Yamauchi @yuuhey

「すぐ先生に頼るんじゃない!自分で調べ考えるのが大学院生だ。」の前半が制止、後半が強化です。笑)RT @hari_nezumi: 複雑。そんな高度なことだったのか。どうやったら出来るようになるんだろう?

2010-01-08 03:02:30
夏目 環 @natsume_tamaki

「叱る」は「たしなめる」の意味合いがあるけれど(目的語を取るし)、「怒る」は感情のことだけを言っているんじゃないかと思うぞ

2010-01-08 03:03:13
@hari_nezumi

.@yuuhey  制止した前後で、何故駄目かの理由を付け加え、次へつなげるように促すということですか?

2010-01-08 03:04:45