高島章弁護士「法治国家」の誤用について語るも、誤用でなかったかもしれない。これにて完?

「すべからく」を誤用する人といっしょ、だとか。 大阪市国の橋下教皇猊下も「法治国家」の住人であることが判明。 法治国家が戦争国家であることも新たに判明しました。
125
前へ 1 ・・ 12 13
高島章 @BarlKarth

森村進先生,「法治国家の誤用」について,本当に「まぁまぁ目くじら立てるな」と言っていた。東洋的法治国家概念は西洋的法治国家概念より古いし,間違いではないと言うこと。私も反省しよう。

2015-05-22 19:38:37
高島章 @BarlKarth

森村先生は,法治国家の誤用だけでなく根本規範の誤用(清宮・芦辺)についてもまぉあまぁ,と述べておられる。大変寛容な先生だ。さすがリバタリアンだ。

2015-05-22 19:53:09
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene 日本で法律家以外の人々が「法治国(家)」という言葉を使うとき,それは法家が理想としたであろうような法律によって社会秩序が良く保たれている国のことを意味するのが普通である。

2015-05-23 23:16:59
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene そのため〈日本は法治国家だから反社会的な行動を野放しにしておいてはならない〉などと言われる。ところが,法学の世界では「法治国」はドイツ語のRechtstaatに当たる言葉で

2015-05-23 23:19:00
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene 〈法による行政〉が実現されていて市民の権利と自由が侵害されないという理想を表現している。(中略)

2015-05-23 23:21:36
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene 日本の法学者は 「法治国」とか「法治主義」という言葉が誤解されていると嘆くことが良くある。しかし彼らの態度は独善的である。

2015-05-23 23:23:50
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene 日本でRechtstaatの訳語として「法治国(家)」という言葉が使われ前から,いやRechutstaatというドイツ語ができるずっと前の古代中国から「法治」という言葉は,

2015-05-23 23:25:19
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene 韓非子が提唱する意味で使われていたのだから,日本的な「法治国」の用語法の方がずっと由緒正しいものである。大切なことは法家的な意味での「法治国」・「法の支配」と西洋的な意味での

2015-05-23 23:28:11
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield @helicopter_muku @myfavoritescene法治国」・「法の支配」が別物だと認識することであってどちらかの用語法だけを押しつけることではない。(後略)

2015-05-23 23:29:04
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield 森村先生の文献を補充しました。補訂よろすこ。

2015-05-24 00:09:46
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@BarlKarth 補足しました。因みに引用されている森村先生の著作は『法哲学講義』ですか?

2015-05-24 23:00:37
高島章 @BarlKarth

@WARE_bluefield ありがとうございました。引用はご指摘の著書63-64ページです。

2015-05-24 23:11:15
WARE_bluefield @WARE_bluefield

@BarlKarth これですね。了解しました。 森村進(著)『法哲学講義』 amazon.co.jp/dp/4480016155/

2015-05-24 23:14:04
前へ 1 ・・ 12 13