@RRof3Rまとめ

まとめ
5
@RRof3R

@Hiro_cu @honeywave3 今年の被災三県の予算を見ると、瓦礫や防災道路建設の予算が特出していますが、一方でかなりの金額が農林水産関連にも充当されていますので、それに期待ですね!

2012-04-04 13:50:39
@RRof3R

@potewo そのまま!? いよいよ興味深いですね。硫黄分とか動粘度とかは添加材みたいなので対処してるのかと思ってました。いずれにせよ、初めて見たので思わす興奮し、東北道はガラガラしばらく追走してたので、不審者扱いされちゃったかも(笑)

2012-04-04 13:47:02
@RRof3R

@Hiro_cu @honeywave3 恐らく静岡県かNPOの行為(好意)だと思いますが、通常の車両系建設技能講習が5日で取れるのに対し、2週間の職業訓練コースがあるようで、何人かの漁業従事者が運転資格を取得し面接に来たことはあります。彼らはむしろ短期を歓迎。いずれ海に戻ると。

2012-04-04 13:44:30
@RRof3R

@honeywave3 @Hiro_cu うちに来てる何人かに聞いたのですが、避難所や仮設にいるうちは残念ながら労働欲求がわかないほどの絶望感に支配されるようです。来る方の殆どは「とにかく今の状況を変えたい」が最大の理由でした。独り身ならすぐ変えられるでしょうが家族持ちは。。。

2012-04-04 13:41:31
@RRof3R

@yuKIiyomi 考えたくはないのですが、今後も含めると相当な量が、広域にわたり飛びちったり流されると考えてるとした時のみ、今の政府対応は間違いじゃないと考えられますね。マジで海外も考えないとかもしれないと思うと、まだまだこの愛車で頑張らなきゃ。イライラは美容の敵ですよ(笑)

2012-04-04 13:34:40
@RRof3R

@potewo 日本バイオディーゼルさんってお仲間? 初めて「天ぷら油で走行中」と貼ってある車を見ました! しばらく窓開けて追走も、強風のせいで美味しそうな匂いは伝わってきませんでした(笑)

2012-04-04 13:28:26
@RRof3R

@yuKIiyomi 身バレしたら即海外に逃げなきゃだ。こんな事をTWIで書くと洒落にならないかもしれませんが、色んなものが飛び散って、車にバンバン当たってくる状況です。今は高級設備より、僕のオンボロ車を心配して下さい(笑) 東北は昨日よりも今日の方がスゴいです。

2012-04-04 12:44:58
@RRof3R

@yuKIiyomi そもそも続きですが(笑) 封込めが原則で広域処理そのものが間違えてる。でも広域やるなら希釈しかあり得ない。国は現時点では生活空間線量を下げることに(だけ?)主眼を置いているんだと思います。その観点でいけば被災地集中管理よりも広域処理って考えは間違えじゃない。

2012-04-04 12:40:34
kiyomi @yuKIiyomi

@RRof3R ありがとうございます。もちろん濃度も大事なんでしょうが、今回の広域処理に関しては、やたら濃度ばかりが主張され(希釈とか色々)総量がないがしろにされている感が否めなかったので…

2012-04-04 12:35:59
@RRof3R

@Hiro_cu @honeywave3 それについては本当に難しい。失職被災者の多くは一時産業従事者。解体や瓦礫処理で生まれる雇用は建設系。弊社も被災者向けに2年間限定で瓦礫手選別1。2万円/日、重機オペ1.8万円/日でハローワークも応募は被災者以外の方ばかりです。

2012-04-04 12:35:21
@RRof3R

@yuKIiyomi あと、今さらですが、モテるようなルックスをしていたら、アイコンはきっと実写を使っていたと思いますよ(笑) そろそろアイコン変えなくちゃだ。

2012-04-04 12:26:28
@RRof3R

@yuKIiyomi 個人的にはそもそもクローズドシステム処分場以外で受入れてはダメだと思ってます。総量については有事の際に雨水等への接触面積が問題になるはずで、作業員や近隣への影響を考慮すると濃度も重要だと。阿武隈川流域をテリトリーとする私から見れば75/Lは厳しい基準です(笑

2012-04-04 12:23:53
@RRof3R

@y_morigucci @yuKIiyomi 補足ありがとうございます。あの事件は特措法制定前の無知によるものだと認識。10都県は自身の焼却灰等が寧ろ懸念されますし、雨水等からの混入もある為、個人的には管理調整池での計測も入念規定で義務化すべきだったとは考えています。

2012-04-04 12:18:10
@RRof3R

@yuKIiyomi ごめんなさい、水質汚濁防止法がザルで自主基準を設けたケースと勘違いしました(笑) 1.広域処理は混焼希釈なので高濃度は出ない前提。2.仮に高濃度が出ても「封込め」「漏水防止」「漏水吸水」の対応で埋めることになってる。排出水への混入事例は無知と対応遅延の弊害

2012-04-04 12:12:24
森口祐一 @y_morigucci

8000以下でも10都県には入念規定がかかるが、広域処理先にはかからない。でも、8000までは開きがあるので必要ない、というのが環境省見解でした。 @RRof3R @yuKIiyomi

2012-04-04 12:09:47
@RRof3R

@yuKIiyomi ごめんなさい前言撤回。排水へのセシウム流出75Bq/Lのほうですね。今回の特措法では、そもそも埋める時に水に触れない、漏れ出ない為の処理を施すことになってるし、排水側でも試算上は年1mSvに。広域処理では更に希釈されるので8000Bqをそのまま埋立は無いと。

2012-04-04 12:07:18
@RRof3R

@yuKIiyomi 森口先生のTWIを遡ったら理解出来ました。処分場の浸出水処理についてですね。結論から書くと、ここ10年の間に作られた処分場には、廃処法で定めた独自基準があるので上乗せ不要というかもっと厳しいです。建設時の住民説明会対策として更に厳しい独自基準な場所のが多いし

2012-04-04 11:53:39
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

RT @RRof3R: @honeywave3 南三陸(清水特定JV)の資料が手元にありましたので急ぎ。 http://t.co/pSKkgJZH

2012-04-04 11:52:25
拡大
@RRof3R

@gmax_jp ありがとうございます。今日は仕事にならないので、朝イチ見に行った後、現在他県にテリ侵中です。あの強風に大雨が加わったのであれば、昨日の兵庫付近はさぞかし大変だったのかなと。皆さんがご無事で何より。ご安全に!

2012-04-04 11:46:47
@RRof3R

@Hiro_cu @honeywave3 仰る通りで、出来れば私にも少しはお金が落ちる仕組をご検討頂けると(笑) 循環経済の原則では、一定以上の規模を持つ都市を中心に金銭の流動性が確保されるはずなので、今は建設系の需要しか無くても、そこが潤えば結果として被災地全体に循環するはず!

2012-04-04 11:43:41
@RRof3R

@yuKIiyomi えーと、モテない男日本代表として回答する前に、何の上乗せ基準か教えて下さい。ここ10年、ある意味上乗せばかりなので(笑) 話に付いていけてなくてすみません。広域処理関連だから炉か処分場の件でしょうか?

2012-04-04 11:39:05
@RRof3R

@mamekiri こちらこそ宜しくお願いします。主戦派という文字とアイコンの怖さに(何か悪いこと書いちゃったかな)とビビりました(笑

2012-04-04 11:36:35
@RRof3R

@gmax_jp おはようございます。ありがとうございます。そりゃそうですよね。誤差防止なのに危険因子増やしちゃ意味ないでしょうから。 ホームセンター行けたらいってみます。

2012-04-04 09:35:36
@RRof3R

@gmax_jp おはようございます。ありがとうございます。そりゃそうですよね。誤差防止なのに危険因子増やしちゃ意味ないでしょうから。 ホームセンター行けたらいってみます。

2012-04-04 09:35:36
@RRof3R

@kujiragami 了解です。字数を埋めたくなっちゃうのと、勤勉性に欠ける性格があり忘れちゃうかもしれませんが、可能な限りやってみます。

2012-04-04 08:47:49
1 ・・ 45 次へ