第9・10回『パナソニックレッツノート ビジネススキルアップアカデミーWEB講座』

2012年4月11日に六本木ヒルズ(@roppongihills)49階のアカデミーヒルズ(@academyhills)で 行われた「情報を使いこなすビジネスパーソンになろう!」をテーマに、メディアジャーナリストの 「つだP」こと津田大介さん(@tsuda)をナビゲーターとして、ゲストに一休.com(@ikyuhotel)代表の 森正文さんを、8月31日に「もしドラ(@moshidora)」の仕掛け人でピースオブケイク・代表取締役 CEOの加藤貞顕さん(@sadaaki)を迎えたものの2回分を合わせてまとめています。
0
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
Aiko Tamukai @aiko_moclen

一休.comの森社長のお話なう。最近色んな企業トップの方に話聞くと、結構の割合で身体を大きく壊されてそこでターニングポイントになってる人が多いよね。 ( #lets_acd live at http://t.co/5Jz8h7SN)

2012-04-11 19:18:23
Aiko_s @aiko0412

一休.com! RT @tsuda: このあと19時からビジネススキルアップアカデミーのUstです。今回のテーマは「一休.com 森社長が語る ~ソーシャルメディア時代のブランディング~」です。前半( #lets_acd live at http://t.co/KU0dqQEc)

2012-04-11 19:18:45
ondo records @ondo_records

「なんでもやる」って「なんにも出来ない」って事。確かに。 ( #lets_acd live at http://t.co/Ocirxwjz)

2012-04-11 19:20:00
津田大介 @tsuda

森「そのあとすぐに自分で会社を作った。コンサルティングの会社。一番最初はJR東日本に営業に行ったら向こうに『なにができる?』と聞かれて『なんでもやります』と言ったら『なんでもやるというのはなんにもできない』ということと同じことだよ、と逆コンサルティングを受けた」#lets_acd

2012-04-11 19:20:16
アカデミーヒルズ @academyhills

アカデミーヒルズで講演中! #academyhills -ER “@tsuda: このあと19時からビジネススキルアップアカデミー。テーマは「一休.com 森社長が語る ~ソーシャルメディア時代のブランディング~」。 #lets_acd http://t.co/DRMagVlb

2012-04-11 19:20:27
青春!バカサミット® @bakasummit

結果を出している経営者って、ある意味みんな大バカもの。 ( #lets_acd live at http://t.co/XPsjkGwl)

2012-04-11 19:21:09
Kuniyuki Tashiro @ktashiro

#lets_acd 投資に失敗して3000万円が一ヶ月で1000万円まで減ってしまったときに、失った2000万円よりも残った1000万円に目を向けて、これは神様がくれた1000万円だと思って独立を決意した、森社長(一休)のプラス思考に感動した。

2012-04-11 19:21:19
津田大介 @tsuda

森「いよいよ追い詰められたとき、たまたま日本郵船の宮田さんという方の1周忌パーティーがあったので行った。日本郵船は三菱グループ。彼らにはブランド力がある。彼らと競争するにはどうすればいいのか、ということを思った」#lets_acd

2012-04-11 19:22:08
津田大介 @tsuda

森「ブランドは時間と歴史といろいろなものが必要。パーティーのとき思ったのは、三菱商事の人と立ち話をしていて思ったのは、三菱商事は確かにたくさん取り扱い商品があるが、1つのジャンルなら勝負できるんじゃないかということ」#lets_acd

2012-04-11 19:25:11
Kaz♦️⭐️One shot One Opprtunity @kazumone

ブラックジョークから発想を転換出来たとかすごいな ( #lets_acd live at http://t.co/2XolyWaX)

2012-04-11 19:26:07
津田大介 @tsuda

森「当時、98年1月、IPOバブル前だった。米国のIT業界を研究していたらeBayに行き当たり、米国のITベンチャーとやり取りするようになった。彼らから教えられたのは『ネットは先行したものが非常に有利。日本で展開してうちに買収されたら?』という考え方」#lets_acd

2012-04-11 19:27:11
にらぼ @ninja_lab

eBayに買われるためのオークションサイトを作る?! 話ちょっと面白くなってきたw ( #lets_acd live at http://t.co/HOEg6MNv)

2012-04-11 19:27:36
津田大介 @tsuda

森「日本で早稲田の学生を弟子のようにして、オークションの事業を始めるようになった。最初に思ったのはビルの上の『広告募集』という看板。あれをオークションで売れないかなと思った」#lets_acd

2012-04-11 19:28:07
津田大介 @tsuda

森「新宿で飲み歩いているうち、ハイアットリージェンシーの空き部屋をオークションにすればいいんじゃないかと思って、翌日飛び込みで営業かけたら、ホテルなので担当者がいて良い対応してくえれた。その後、ホテルの空き部屋をオークションできた」#lets_acd

2012-04-11 19:29:54
EricA @CocoLinda_e

ブランドが1番大事。んーそうだね。会社も、わたし自身も、だね。 #lets_acd

2012-04-11 19:31:50
津田大介 @tsuda

森「ホテルの部屋のオークションでいけるかなと思ったらYahoo!がオークションに参入してきた。Yahoo!がやるなら勝てないと思い、もっと特化しなくてはいけないと思った」#lets_acd

2012-04-11 19:32:07
津田大介 @tsuda

森「ブランドの話。銀座の久兵衛は最高級の寿司屋と言われるが、余ったトロは翌日冷蔵して出すことができる。しかし、ホテルの部屋は翌日に持ち越すことができない。究極の生もの商売。ならばその冷蔵庫になろうと思った」#lets_acd

2012-04-11 19:32:41
Kaz♦️⭐️One shot One Opprtunity @kazumone

初期のネガティブさがダイソー社長を思い出す。 ( #lets_acd live at http://t.co/2XolyWaX)

2012-04-11 19:34:42
津田大介 @tsuda

森「人を増やすときに、無駄な人材を採らないため、会社の経理を社員全員に公開し、余った分を決算賞与に分けるという形で無駄な人材が来ないようにした。2001年東証マザーズに上場して、2005年に一部。そこまで赤字を出したことはない」#lets_acd

2012-04-11 19:36:13
みずのけいすけ|goodbuff Inc. @mikkemac

これかっこいい RT @tsuda: 森「ブランドの話。銀座の久兵衛は最高級の寿司屋と言われるが、余ったトロは翌日冷蔵して出すことができる。しかし、ホテルの部屋は翌日に持ち越すことができない。究極の生もの商売。ならばその冷蔵庫になろうと思った」#lets_acd

2012-04-11 19:36:32
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ