岩井茂樹『中国近世財政史の研究』と・・・

岩井茂樹『中国近世財政史の研究』と・・・
8
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@ikedanob @jyonaha (続き)明らかにされてきた明清期の社会経済のイメージとはかなり 隔たりがあるのも事実です。一言でいえばR-Wには「低徴税、髙公共財の中国、髙徴税、低公共財の西洋」という図式を強調するあまり、議論をかなり簡略化している点が見受けられます。

2012-04-13 19:27:04
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@ikedanob @jyonaha (続き)例えばR-Wのいう公共財 の中には政府に雇用された役人を通じた公共サービスがかなりの程度含まれていると思いますが、これは明清期の中国では封建社会のような領域内自治が存在しないため、後者であれば民間の手によって提供されたサービスまでも

2012-04-13 19:29:24
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@ikedanob @jyonaha (続き)国家財政に依存していたためです。西洋社会で民間が提供していた公共サービスの規模を考慮に入れない限り両者の公共財供給規模の全体的な比較はできないと考えます。  以上のことから、岩井、足立といった日本の研究者の先行研究を踏まえないま ま

2012-04-13 19:30:35
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@ikedanob @jyonaha (続き)以上のことから、岩井、足立といった日本の研究者の先行研究を踏まえないままR-Wのかなり大胆で単純化された議論を鵜呑みにするのはかなり危険ではないか(それこそウォーラステインの諸説が鵜呑みにされていたことの裏返し)、

2012-04-13 19:31:52
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@ikedanob @jyonaha (続き)というのが私の批判の骨子だと理解していただければ幸いです。一連のtweetでは言葉足らずで失礼いたしました。R-Wの議論を広く紹介していただいたことに感謝いたします。

2012-04-13 19:33:29

先の記事に関しておわび

http://d.hatena.ne.jp/Raccoon1980/20120413/1334318308