世界の大停電(日本の電力の品質と、全原発停止で心配される影響+労災について)

取り上げた停電は一部です。 中には北米のように、電力自由化が原因ではないかと言われている事例もあります。発送電分離と言っても技術的には単純な話ではないようで、現場の技術者の方々の意見をよく聞くのが必要だと思います。そういうツイートを見つけたら、追加していきます。 追加:日本の電力の品質について技術者の@m_akamaさんのお話を伺いましたので追加しました。 追加:労災事故について追加しました。
100
赤間道岳 @m_akama

いまが「最後の晩餐」の時かも知れないですよ。 http://t.co/0dnDaWlq

2012-04-15 15:51:53
赤間道岳 @m_akama

@minako_genki みんな便利なのが当たり前になってしまって、それを支えているものが何なのか考えもしないんですね。これは、私のようなインフラの技術者がいままで何も言わなかった事にも原因があるのかも知れません。

2012-04-15 16:55:48
赤間道岳 @m_akama

@minako_genki 日本の電気代は世界一高い、という意見がありますが、愕然とします。日本の停電の少なさ、電圧安定度は世界一と言って良いレベルです。世界一の製品に、世界一の値札がつくのは当然です。

2012-04-15 16:59:01
みなこ元気 @minako_genki

@m_akama 原発事故の前の条件で、安くなる余地はなかったんですかね。東電がいくら広告費を払っていたとしても、燃料代からすれば、微々たるものですね。

2012-04-15 17:01:24
赤間道岳 @m_akama

@minako_genki 停電(瞬時停電含む)のため設備が不要なので、日本の電気代は実質は安いですよ。

2012-04-15 17:03:17
みなこ元気 @minako_genki

そういえば、インド在住の方が、インドでは停電に備えて自家発電機を持っているのは常識と言ってました。燃料は石油ですしね。 RT:@m_akama 停電(瞬時停電含む)のため設備が不要なので、日本の電気代は実質は安いですよ。

2012-04-15 17:07:00
赤間道岳 @m_akama

@minako_genki もし、電力会社が弱体化して停電が頻発するようになったら、ちょっとした設備では無停電電源装置や非常用発電機が必須になります。それらの維持管理に一体いくらかかるか、それらを考えると、日本の電気代はとても高いとは言えません。

2012-04-15 17:07:07
みなこ元気 @minako_genki

@m_akama 停電を調べてみて、あの先進国中の先進国と思われているアメリカで結構長い停電が頻繁にあるみたいですが、製造業はその為の装置を膨大に備えているんでしょうか。

2012-04-15 17:09:06
@gtk

@minako_genki Googleは、自社で内製しているデータセンタ用サーバ一台一台に12Vバッテリーを装着させるパターンもあります。電源事情が違う海外ではそういうことも有りなのです。

2012-04-20 21:27:28
赤間道岳 @m_akama

@minako_genki 停電が頻発するようになったら、いまは病院や公共機関に限られている非常用発電機が、スーパーやコンビニも導入せざるをえなくなるでしょう。しかし、非常用設備は全く何も生み出しません。設置や維持管理にかかる費用は無駄なコストですよ。

2012-04-15 17:12:31
みなこ元気 @minako_genki

@m_akama  日本では企業向けの無停電電源装置でも数分から30分程度が主流なんですね。アメリカなどでは何日間もの停電に備えているんですか? http://t.co/osLET1Zt 

2012-04-15 17:15:55
みなこ元気 @minako_genki

◆無停電電源装置◆対応できる停電時間は、数分-30分程度のものが多い。能力を超える長時間の停電に対しては、別途、発電機などと組み合わせるか、無停電電源装置から電力の供給が続いている間に、需要機器の使用を終了させるといった措置が必要。http://t.co/osLET1Zt #停電

2012-04-15 17:19:27
みなこ元気 @minako_genki

@minako_genki 無停電電源装置(UPS)は自家発電機を立ち上げるまでの繋ぎってことですね。だから30分程度なんだ。 @m_akama

2012-04-15 17:24:32
赤間道岳 @m_akama

@minako_genki 今でも、ちょっとしたビルなんかには非常用のディーゼル発電機がありますが、停電が長く続いたら燃料が持ちません。

2012-04-15 17:34:53
みなこ元気 @minako_genki

@m_akama 自家発電の設備をまだ備えていない企業や、備えている企業にも燃料備蓄増などのコスト負担が、電気代値上げに加えて更にありそうですね。関西は大飯原発が再稼動しないと18%の電力供給量マイナスでしたっけ?本当にいろいろな企業が出ていってしまいそうですね・・・

2012-04-15 17:44:40
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

横から失礼します。その手の発電機は消防法で連続稼動も禁じられてたかと RT @m_akama: @minako_genki 今でも、ちょっとしたビルなんかには非常用のディーゼル発電機がありますが、停電が長く続いたら燃料が持ちません。

2012-04-15 17:44:12
谷梅之助 @umenosuke_tani

@m_akama @minako_genki ディーゼル発電機やガスタービン発電機、燃料の備蓄を考えても、せいぜい3日持つだけ。しかも設置に莫大な費用が掛かる。自家発電はあくまで外部電源復旧までの緊急的なものと認識すべきです。

2012-04-15 17:45:20
小坂二三夫 @kosaka23

@minako_genki @m_akama 原発が無い世界になれば素晴らしいです、しかし、石炭は炭鉱の事故、大気汚染、化石エネルギーには炭素によるCO2発生、温暖化問題、私達の出来るのは節電です、再生エネルギーで補えるまで、発電は何にしますか。?

2012-04-15 17:42:16
谷梅之助 @umenosuke_tani

@kosaka23 @minako_genki @m_akama トリウム溶融塩炉、いろいろ問題はあるでしょうが、選択肢の一つ。ただ、現状では原発なくても○○があれば大丈夫と言う切り札的なものはないですね。あるという人は示していただきたい。

2012-04-15 17:47:54
neologcutter @neologcuter

電力供給なんて単純なもんじゃないです。自然に発生するものでも簡単に輸入できるものでもないから。 .@minako_genki さんの「世界の大停電(発送電分離は簡単か)」をお気に入りにしました。 http://t.co/hneLxKch

2012-04-15 17:53:21
谷梅之助 @umenosuke_tani

@neologcutter @minako_genki みなさん、昨年の夏を思い出していただきたい。駅のエスカレータはほぼ停まっていたし、暑い最中に窓を開け放して何とか冷房を使わないようにしていた。工場が省エネを強いられると生産拠点を海外に移さざるを得なくなる。

2012-04-15 17:58:24
赤間道岳 @m_akama

@JQ1VIE 今のところ選択肢は三つ ①原発を再稼働する ②輪番操業と電力統制、苦難の行軍強行軍をする ③生産自体を諦める

2012-04-15 19:51:06
赤間道岳 @m_akama

酷暑期までに電力統制をせず、原発を再稼働せずに、例年並みの電力供給を可能にする方法? 無理だろ。

2012-04-15 21:38:16