福井ってなんだ ―嶺北と嶺南とか―

原発の地元の範囲から「嶺北と嶺南」を考えてみた。
18
@numa_wo

“最初、中川(元福井県知事)は高度経済成長の長期化を見込んで強気に強気に県内の臨海工業地帯造成を進めたものの、程なくして経済成長の終焉により計画が頓挫し、県財政を圧迫することになった。そのような前途多難な状況の中で中川県政はスタートしたのである。”

2012-04-16 05:21:46
@numa_wo

中川(元福井県知事)氏ってのは嶺南出身だったのか・・・。

2012-04-16 05:22:58
@numa_wo

もうわけわからんな。

2012-04-16 05:23:44
@numa_wo

道州制を導入して、それを機に嶺南と嶺北を分けてしまおう。福井ってくくりがややこしい。

2012-04-16 05:28:28
@numa_wo

嶺北の人間がこういうこと言うと嶺南を下に見ているように映りはしないかな?そういうことじゃなくて歴史的に見るとそれがいい気がしてきたんだよな。

2012-04-16 05:30:34
@numa_wo

きっと嶺北は「北陸」って意識が強くて嶺南は「近畿・関西」の意識が強いと思う。嶺北と嶺南を一緒にした福井県ってくくりに無理があったんだなぁ・・・きっと。

2012-04-16 05:32:22
@numa_wo

「関西の理解」って電力供給ももちろんあるけど、穿った見方をすると置県のときからの嶺南の意識が表れてるのかもしれんな。

2012-04-16 05:49:00
@numa_wo

“この愛国心で結ばれた国民国家という共同体を提示したのはアメリカの政治学者ベネディクト・アンダーソンで、彼はそれを「想像の共同体」と呼んだ。” 『「当事者」の時代』 佐々木俊尚

2012-04-16 06:02:31
@numa_wo

前後の文も引用したいけど、めんどくさいから買って読んでください。

2012-04-16 06:03:06
@numa_wo

まぁ、なんだ。「福井県」って何だろうねってことで。

2012-04-16 06:03:43
@numa_wo

嶺北の人間(っていうかオレ)は原発に対する無関心よりもまず嶺南に対する無関心を反省せねばいかんな。

2012-04-16 10:53:22

何かニュースが流れてきた

@numa_wo

敦賀-滋賀鉄道開通130年祭開幕 敦賀、旧駅舎前で記念セレモニー 社会 福井のニュース :福井新聞 http://t.co/PGEywcfB

2012-04-16 07:20:39
@numa_wo

1881年2月7日 滋賀県から分離され、福井県に編入される。 1881年2月13日 滋賀県への復県運動が起こる。[1] 1882年3月10日 敦賀駅開業。 -- 敦賀市 - Wikipedia http://t.co/Ad6uEGUP

2012-04-16 07:21:50
@numa_wo

確かに開通130年だったが・・・。うぅ~む・・・。

2012-04-16 07:22:28
@numa_wo

このタイミングでこのニュースか・・・。滋賀と敦賀・嶺南とのつながりが深いことはわかった。

2012-04-16 07:27:13