第1回超小型衛星シンポジウム

6月10日、11日に開催された、第1回超小型衛星シンポジウムで@sas20yenさんが流してくれた情報をトゥギャらせて頂きました。問題があればすぐに削除いたしますので、お知らせください。
0
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

超小型衛星シンポジウム@武田先端知ビルなう

2010-06-10 13:15:31
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

日本の宇宙産業は機器を作ってる人と使ってる人が切り離されてる。

2010-06-10 13:17:43
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

いわゆるバリューチェーンが切れてるのが問題

2010-06-10 13:18:07
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

あ、経産省の金子さんの講演です

2010-06-10 13:18:31
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

欧米と異なり、宇宙予算において、民需、軍需を占める割合がほぼなし

2010-06-10 13:20:17
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

宇宙産業の市場規模は毎年14パーセント増

2010-06-10 13:22:00
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

宇宙戦略本部 超小型衛星複数で連携して観測網のシステム。 日本としても運用していくべきではないか

2010-06-10 13:37:03
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

東アジア共同体構想6/1 東アジアで協力して衛星の観測網を作り上げていくべきだ。

2010-06-10 13:37:10
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

これらを通じて、産業の利用経済の発展につなげていくことができるのではないか。

2010-06-10 13:37:16
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

会場質問 海外に売っていくキーファクターは?

2010-06-10 13:37:22
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

売るだけでなく協力関係を作って使っていく。 日本自体がその姿勢が今まで無かった。へじてーとせずにどんどん出ていかなければ。 企業の営業、政府によるチャネル、研究者のネットワーク これらをきっかけに、そのコネクションを維持していく努力が必要。

2010-06-10 13:37:30
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

会場質問 すぐに儲かるだけでなく、長いスパンで世のためひとのために役に立っていくという姿勢も大事。それを忘れて欲しくない。

2010-06-10 13:37:37
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

講演2件目。 ウェザーニューズ山本氏

2010-06-10 13:38:06
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

03年に中須賀先生と話していて、宇宙を民間が取り込んでいくのは難しいぞと。そもそも宇宙に関わる必然性は何だと。

2010-06-10 13:39:03
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

気象情報をお客さんに提供。その中に海運業界がある。 広い海における船の持つ広域性とリアルタイム性が衛星と親和性が高いと考えた。

2010-06-10 13:44:29
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

北極海の氷が溶けることで新たに船のルートとして、ルートの短縮につながる航路が出てくることがある。

2010-06-10 13:45:51
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

船が通れるようになった時の情報提供として、北極氷の情報を提供。今まではその上方を提供する手段がなかったので衛星を使おう。

2010-06-10 13:47:07
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

そこで低コストを実現するために超小型衛星を使おうと思ったのがきっかけ。

2010-06-10 13:47:30
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

もうひとつ、炭酸ガスを監視しよう。 CSRになるということで、かなり受け入れられている状況。

2010-06-10 13:49:32
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

衛星が民間企業の社会活動に置いて使えるのではないかなと。

2010-06-10 13:54:12
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

会場質問 バックグラウンドは? 回答:東大の航空学会を出て某電機メーカで宇宙開発をやっていた。その中で決まった世界であって新しいチャレンジが見えないので外に出たかった。

2010-06-10 13:56:03
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

会場質問: 小型衛星を使っている企業っていうのは他にあるの? 回答:私も聞いた事ないので今後みなさんで編み出して行って欲しいなと。宇宙業界を活性化して欲しいと思います。

2010-06-10 13:58:01
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

午後講演三軒目 東大岩崎氏 リモセンの分野でナノサテライトがどう使えるか。

2010-06-10 14:00:00
ミラノ風ドリア風 @sas20yen

大きな衛星でも問題が出てくることがわかってきた。 幾何学的に矛盾したデータが出てくることがあるので 振動の影響を受けない絵を補正する。 小型衛星でもできるのではと思った。

2010-06-10 14:06:11