「障害のある女性の生活の困難-人生の中で出会う複合的な生きにくさとは-複合実態調査」報告会 

4月14日に行われた、DPI女性障害者ネットワーク/DPI日本会議主催の「障害のある女性の生活の困難-人生の中で出会う複合的な生きにくさとは-複合実態調査」報告会 @東京新宿の報告です。会に出席されていた@koji_onoueさんのツイートされていたメモは、現場の報告を大変わかりやすく伝えられていたので、許可を頂き、メモをまとめました。  報告を聞きながらのメモのため、誤字脱字もあり、会の正式な報告ではないことをご了承くださいとのこと。この報告のベースとなった、DPI女性障害者ネットワークによる複合差別実態調査の報告書に関する情報はこちらで→ http://dpiwomen.blogspot.jp/2012/04/blog-post.html?m=1
8
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット-指定発言。自分で複合差別に築かずに。制度の中でも、子どもの保育所の送迎で制度は使えないなど。それで、旦那がやると周りは「偉い」と。しかし、自分がいくら大変な状況の時にやっても、「当たり前」。そうしたことか自分でも、聴き取りのなかで気づいていった

2012-04-14 12:31:19
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。指定発言-京都から参加。2歳半でポリオ。何とか普通学校、「努力の人」(笑い)とされて育ってきた。これだけ丁寧に、声を聴き取り、まとめ分析された。すごく大きな力になると、うれしく聞かせて頂きました。エンパワメントされた気持ち。ポリオをもって生きていくでどう見えるか

2012-04-14 12:33:52
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。指定発言-障害、女性があるなかでとっても生きづらくなっている社会を、色々と問い直す。生きづらさと、社会の関係、その中で、「割」をくっている私たちが、社会に伝えていく必要がある。諦めさせられたり、我慢させられてきたことに気づくことがもっと必要。今、制度改革の動き

2012-04-14 12:36:52
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。指定発言-制度改革のなかで、障害のある女性が、セルフアドボカシー。いっていいんだということに気づいていく。仲間とエンパワメントしあって、社会的に認めさせていくことが、この社会をよくしていくこと。自分たちだけを何とかしてくれということではなく、社会を変えようと

2012-04-14 12:38:06
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。指定発言、太田さん、障害女性に対してややもすると差別的な立場に立ってしまう男性の立場から何を話していいかと。つれあいで、よく糾弾される。「あなたは家の中と外で全然違う」と毎日のように。障害女性が取り巻く差別を実態的に明らかにしてもらった。差別禁止部会で活かしたい

2012-04-14 12:40:46
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。指定発言。朝倉さん。労働法、ジェンダー法を教えている。雇用における性差別を研究。差別禁止部会に参加して、障害者問題を自分なりに勉強。自分がやってきた性差別の問題に、新しい発想を含んでいるということが分かり始めた。事実の重みと、法や制度と意識変革の関係性など

2012-04-14 12:45:04
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。指定発言 朝倉さん-イギリスで2010年法律では、結合差別という議論をしている。そういう問題だったのか!と。複合差別について、法律や制度が取り組まなければならないことを新しく教えている。そういう起爆力のあるのが今日の調査。法制度をつくっていく責任の重さを自覚

2012-04-14 12:47:03
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論。中西由紀子-制度改革の中で推進会議の意見書には障害のある女性を入れたが、法律にはならなかった。その点で、今回、報告書がまとまったことの意味は大きい。この結果化をもっとあちこちに出していくことが必要と痛感

2012-04-14 12:48:44
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論 太田さん-今後の差別禁止部会の中で、障害女性のヒアリングなども予定されている。米津さん-どうやって法制度化に届けていくか。部会構成員に働きかけたり、今後、院内集会をして議員の皆さんに訴えて、ロビー活動をしたい。機会があることに実例を示しつつ訴えていきたい

2012-04-14 12:52:16
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論 DVのアドバイザーの活動をやってきた。この調査は貴重な調査。この報告の実態を、現場にいる人たちと確認したい。日本では障害女性のデーターをもっている関連としては、婦人保護事業がある。きちんとではないが、女性障害者のデーター。DV関係で内閣府等に確認をしたら

2012-04-14 12:55:21
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論。院内集会で、現在、政府がもっているデーターを出させていくこと。DVの相談の中では、障害者手帳をもっていない人たちもいる。DV防止計画の記述の問題に加えて、さらに実態はさらに気になる。例えばシェルターのバリアフリーは?障害のある女性へのプログラムは等々

2012-04-14 12:57:47
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論。実際にどのように扱われているのかといった部分を、可視化していくことが、法改正等の上では必要では。DV防止法で、障害者の場合、障害者福祉に投げられる等の他法化の問題。そうした実態を。シェルターの関係者からのヒアリング等も考えられるのでは。

2012-04-14 12:59:56
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論。男女共同参画基本法が、あまり有効と実感ができない。その中に、障害者や複合差別が入ったからといって、だから何なの?という感じが。社会の制度を根本的に変えないとDVは起こり続ける。制度を、障害女性の視点からどう変えていくか?

2012-04-14 13:02:27
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論。米津さん-この調査に取り組んで、「男並」「健常者並」を求めているのではない。隔てている社会、そのことによって色々な人たちに不都合を起こしている、それを変えていく。法律や制度ができることは限界があるかも分からないが、限界まで変えること自体が大変

2012-04-14 13:04:11
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論、米津さん-差別禁止法に複合的差別のことが書かれれば、訴えていい問題なんだと社会の意識を変えていくことに多少ともつなげていく。女性と男性、障害の有無による分け隔て、差別をなくしていくように。瀬山さん-まずやりたかったのは現状の共有。不十分さを明らかにする

2012-04-14 13:06:52
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論、瀬山さん-男女共同参画ということ自体の問題に加えて、例えば、その中で障害者の支援として、「花嫁修行」的なものが入っていることの問題等。計画レベルの記述から、さらに実態を把握することが重要というのはその通り。情報が届いていないから実態も明らかにならないという

2012-04-14 13:09:28
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論、現場にいると日々、深刻な相談が続いている。そうしたことがあるので、実際の深刻な状況に対しても緊急即時的にさせる部分と、根本を変えていくという両方が必要と。障害者に適切なシェルターでなかったり、レズビアンの人が使えるシェルターがない等の問題に対応

2012-04-14 13:11:23
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論、体験談なども発言されているので、略します

2012-04-14 13:15:04
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論-障害のある女性のデータについて。統計的な調査で明確ではないが、福祉関係につないだ等。女性関係のところに入手されると心理判定があるので、その中で障害者関係のデーターがあるかも。

2012-04-14 13:18:12
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。討論-先日、精神保健福祉法の中での保護者制度の廃止の問題で議論されている。多くの人が廃止と主張している。精神の家族による同意入院が多い。保護者制度ではなく、エンパワメント、アドボカシーの仕組みを創設していく。そうした部分で共通した取り組みができるのでは

2012-04-14 13:24:02
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。今後の取り組み。今回の調査を受けて、次のことを国、自治体に求めたい。障害者について行う調査は性の違いによる格差を認識し、性別の集計を。法・制度・施策は性の違いによる格差をなくす方向で策定。法・制度・施策をつくる家庭に障害女性当事者が参画すること

2012-04-14 13:26:43
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。今後に向けた提言・続き。さらに具体的には国、自治体、民間に対して。障害女性の就学、就業率を高め経済と生活の自立を。差別を受けた時に訴える窓口の充実。障害女性の性と生殖に関する健康と権利の保障。性と身体を知り、自らの意志を表明するための教育と情報等々

2012-04-14 13:28:47
Koji Onoue @koji_onoue

DPI女性ネット。今後の提言・続き。現在検討されている障害者差別禁止法ををはじめとして障害女性の課題が各種施策に反映されるよう働きかけを続けていきましょう。障害をもつことに加えて、性的マイノリティ等さまざまなて複合差別への取り組みを。すべての人々に関わる問題として実現に向け力を

2012-04-14 13:31:10